YAMAHAのバイクブースにて

東京モーターショウ2017 ヤマハ東京モーターショウ2017の続きでヤマハさんのバイクブース。今回の興味はこのロボットであります。目下YAMAHA-MOTOウエブサイトにて”人間とロボットどちらが速いか?”の公開投票では圧倒的に人が優勢で、2015から開発が始まりそこから2年。私的には”ロボットじゃね?”と、思うんです。2年あればロッシのライディングテクニックを全部吸収&フィードバックが可能かと。将棋だって人間が勝てない事が普通になりましたから。でも人間が勝てないからってダメだとは全然思いません。詳細技術は?なのですが、ロボットを見る限り肘や膝が動きません。動くと対バイクとロボットのセンタリング(ジャイロのマスぶれ)が出なくなるような、、華麗なライディング(コーナーアプローチ>旋回>加速における体の動き)こそ人+バイク=ライダーの魅力かと思います。そんな中、エンジニアさんとレポーターさんの話を立ち聞きしておりましたところ、ロボット開発の本当の目的が判明。バイクを操る人の操作を可視化する事、、人の動きをロボットがトレース>そのデータを元に”人はどうやってバイクを操っているのか”を検証と、、人間って複雑なんですね。

東京モーターショウ2017 ヤマハ一方こちらはフルEVのコンセプトモデル。乾電池風バッテリーモジュールを中心に前後に伸びるホイルアーム。大友克洋先生の影響大のような気がします。

東京モーターショウ2017 ヤマハリア左側。炭素繊維と特殊金属の複合造形に萌える方向け案件。

東京モーターショウ2017 ヤマハ右リアからタンク&シート(ライディングスペース)。バイクを見た時、私の場合、実際乗る時にどんな服装が似合うかな?それの持ち合わせと趣味が合わなければバイク単体の興味も終わるのですが、このバイクに似合う人とコスチュームには絶対的な自信があります。多分、多くの人が「そーだよねーぇ、、」とご賛同頂けると思われる服装>タケモトピナノのダンサーさん。日々精進