やっと出ましたホンダK20C(4cyl2.0ターボエンジン)を搭載したシビックタイプR専用のDTEプラグインパワーモジュール!現行FL5と前モデルFK8&FK2の3モデルが適合します。目下ヴェルナーWEBショップにて”先行予約販売中”上画像クリックでショップにリンク致します。K20CタイプRオーナーの皆様、何卒よろしくお願い申し上げます。 日々精進
1億3千万から3千万上昇して1億6千万円
BMW-Team-Studie&BMW専門店Studieの鈴木会長(通称ボブ君)が購入したBMWが納車後3か月で3千万円値上がりっ!景気がいい話にあやかりたい&相場価格が更新されたので再度ネタにさせて頂きました。当初の購入価格1億3千万円、東海林さだお先生の”たんま君”換算で吉野家牛の特盛1335年分だった記憶。そこから3か月、さらに3千万上乗せされまして、もう牛丼換算しても意味が無い(食べきれないし)。当面の上昇指数は月に1千万って感じでしょうね。つまり13か月で購入価格の倍。2台買った人(居ないと思いますが)は約1年後に1台売却すれば1台がタダになる換算。凄い話だけど、多分ですが”富裕層あるある”な気がする。さて、世界限定50台で販売されたBMW3.0CSLに兄弟車両があった事を覚えていますか?その名はToyota FT1。下記ブログリンク2016年12月もご覧いただければ幸いです。 日々精進
ヴェルナーWEBショップ改装工事のお知らせ
弊社ヴェルナーのWEBショップ(BASEプラットフォーム)の拡張を目論み、大幅な切り替え工事を開始致します。これを実行しないと今のデザインテーマページが機能しなくなるらしく、必要に迫られの工事開始!本日から作業開始致します。ご不便をおかけ致しますが引き続きよろしくお願い申し上げます。 日々精進
FL5シビックタイプR用イベンチュリー
ホンダシビック-タイプR(FL5)用イベンチュリーカーボンパーツが英国ファクトリーにて最終仕上げ中のようです。製品構成はカーボンエアインテークとカーボンエンジンカバー。カーボンインテークのエアスクープはコアサポート部にダイレクトマウントされた大広角式。価格の発表ならびリリース時期は来年2024年1月!「いくらでも買うから予約してっ!」な方がいらっしゃれば弊社までご連絡おまちしております。 日々精進
2023年11月末日、皆さまに感謝
2023年11月末日、今月もありがとうございました。弊社ヴェルナーをご利用下さいました皆様に感謝!来月12月も宜しくお願い申し上げます。 日々精進
サーキットメインでもIRPスポーツシフター
GRガレージネッツ群馬ジースパイス店さんにてご購入下さったIRPシフター装着図。この86後期のオーナーさん、軸足はストリートではなくサーキットと聞きまして、サーキットでのIRPシフターの使い勝手を聞きましたトコロ「ノープロブレムで最高!」と、おっしゃて頂き一安心。改めましてIRPシフターのご用命ありがとうございました!引き続きよろしくお願い申し上げます。 日々精進
GRヤリス-イベンチュリー”グロスフィニッシュ”再入荷補充完了!
メイドインUK!イベンチュリインテーク、GRヤリス用”グロスカーボンが再入荷致しました!補充完了で本日から発送可能です。業販OK!ヴェルナーWebショップ補充完了!月末ですが宜しくです!さて、上画像はイベンチュリカーボンインテーク”グロスフィニッシュ”&イベンチュリーカーボンエンジンカバー”グロスフィニッシュ”のコンビネーション。先日アイドルギアの小林さんにご購入頂き、装着画像を送って頂きました。カーボンエンジンカバーの下にはハイスパークイグニッションコイルプレミアムに換装したコイルが3本と、ドイツDTE社のコスパ最強パワーモジュール”ブースタープロ”を実装!まさにファインチューニングのお手本って感じ!40年近くチューニングマーケットで仕事を続けるプロフェッショナルの小林さん。プロが選ぶツールは仕立ての良さと実用に耐えうるタフネス性能!更なるチューニングを引き続きよろしくお願い申し上げます。 日々精進
最大20%OFF!ヴェルナーWEBショップ
本日の2冊
吉村昭著-虹の翼と、元祖群馬のタウン誌-上州路/特集、飛行機王-中島知久平。どちらも群馬の古本屋さんで発見し購入。虹の翼には自前のカバーを、理由は↓
↑、、素朴で牧歌的なイメージなのか?世界で初めて(ライト兄弟より先に)飛行機を考えた日本人”二宮忠八”の話にしては軽すぎる挿絵。因みに”飛行機”と言う言葉も二宮忠八の発明。今考えるとニコラ・テスラ同様、二宮忠八もアカシックレコードや、事象の地平面と言われる場所に意識があったのかもしれない(個人的見解)。世紀の大発明を遂げつつも時代が味方しなかったんですね。
一方こちらは群馬のヴィンテージタウン誌(笑)上州路に掲載された”中島知久平”大特集!ご存知富士重の祖でありまして、飛行機開発にまつわるモロモロを読んで理解。エムアイ中島先生のご先祖様ってやっぱり凄いんですね。さて、”空を飛ぶ事への情熱をもった人”への興味は自分の少ない趣味でもあり、その飛ぶ力(揚力効果)を反転させるとクルマ(仕事)のダウンフォースになるんですよね。
揚力(飛行機とそれにかかわる人々等)への憧れ、そして反転揚力(ダウンフォース)を実装備した自前のスポーツカー。走る度に空力を体感しつつ考え続けている事が”揚力とダウンフォースの中間点/バランスポジションで動くノリモノ”。事業再構築補助金を申請するには”もってこいの案件”のような気がする。 日々精進
オレンジ色の憎い奴!夕刊フジ!
米国アドバンスフローエンジニアリング社製、GR86コールドエアインテーク”タケダモメンタム”から、まさかのカラーバリエーションが発表されました!その名もOrange Edition-オレンジエディション(まんま)!税別定価¥90,000-(2023年11月現在)で受注納期2か月です。オレンジエディションに搭載されるフィルターはブラックトリムのウエット式のみです。オレンジ色が好きな方、、そーですねー夕刊フジ購読者や巨人ファンや往年の横浜大洋ホエールズファン(旧、、)の方にもオススメです。 日々精進