EJ20

クランクプーリー フルーダンパー 株式会社ヴェルナーメイドインニューヨークっ!オトナ向けの超合金、フルーダンパークランクプーリーEJ20用。発送前に検品風景。一つの製品に一つの番号が刻印されておりまして、既にEJ20を積んだユーザーさんの所有物ですのでワンオブワンナンバーにモザイク処理をしました。ご購入下さった方に感謝しつつ、弊社在庫がラスト1になりましたのでご案内。

クランクプーリー フルーダンパー 株式会社ヴェルナー現チューニング市場において、プーリー交換と言えば”軽くする事”が主流でライトウエイトと言う性能を予感させる言葉も相まって、各ユーザーさんにも理解できそうな気がします。一方弊社、株式会社ヴェルナー取り扱いのプーリーは重たい、、ヘビーウエイトであります。その時点で商品選定にされない(相手にされない、、涙)って事も覚悟の上で取り組んできましたが私が想像していたより各ユーザーさんからの支持を得られた気がします。ハーモニックバランス(エンジン回転振動の制御調和)の効果は、多分ですがピストン&コンロッドウエイト合わせ&ライトウエイトヘッドパーツに組みなおしバランス化されたエンジンに近い回転感覚のような気がします。エンジンを開けずにそのような効果が得られるって事はコストパフォーマンスアリですよね。エンジン振動は、その回転運動のロスにつながります。米国防省基準の超合金に密封され内蔵されたカウンターウエイト&フローティングオイル。その相乗効果は現ワーゲングループ製のハイパフォーマンスエンジン(ガヤルド&R8)にも採用されています。従来型ワーゲン純正クランクプーリーにもダンパー効果のエラストマ(ゴムマウント)が装備されていますが経年劣化でゴムが硬化してしまいますが現在もエラストマ式クランクプーリーを続けるワーゲングループ。何故ランボルギーニとアウディだけフルーダンパー式を採用したのか?その答は各企業間における”特許期間の攻防戦”があったようで私もびっくり。

クランクプーリー フルーダンパー 株式会社ヴェルナーさて、上画像が弊社ヴェルナー保管庫(自宅和室)のフルーダンパークランクプーリーの在庫です。ネッツ東埼玉ブルーエリア店さんにも86用FA20が一つ展示されていますが、既にオーナーさんの仮予約(年末の別案件と同時セットアップ)?らしいので、嬉しい限りっ!あ!通称リッキーさんの分はkeepしてありますのでご安心を!日々精進

 

FLUIDAMPR

広告のボツ案

株式会社ヴェルナー 86ボツ案です。思ったほど格好よくない、、と言うか至って普通じゃないですか、、こーゆーのは時間の無駄じゃなく、可視化しないと解らない感覚ですので仕方ありません。日々精進

Y氏のハチロクMY018

株式会社ヴェルナー 86 SACHS PERFORMANCE WERNHER毎度お馴染みY氏のハチロク2018年度版。弊社製品の性能実証機は更なる進化ですよお客さんっ!アップデートの詳細は近々ご報告致します。

株式会社ヴェルナー 86 SACHS PERFORMANCE WERNHERARMAブレーキの前後アップデート(モノブロックローターからマルチピースへと換装)。日本初の86へ(FA20)インストールして下さったクランクプーリー”フルーダンパーも在庫残すところ3セット”になりました。お陰様で約1年で山(在庫で買った20ヶ)が動きました!

株式会社ヴェルナー 86 SACHS PERFORMANCE WERNHER2セット所有のSACHSパフォーマンスコイルオーバーのオーバーホールと世界初の仕様変更(搭載するインナーパーツの換装)は今後の課題であります。Y氏に感謝!おかげさまで会社が4年目に突入しました。下記リンクは2017年のY氏のハチロク記事です。日々精進

Y氏のハチロク

PCO用の中発スプリング続報

先ずは下記ムービーをご覧ください。

SACHSパフォーマンスコイルオーバー装備の86で、コイルスプリングは中央発條製の試作品に換装されたロードインプレッションです。えー残念ながら何を言ってるのかは解りませんが、ハイスピードにも関らず”笑いが出るほど良いレスポンス”って事と、市街地での減衰ダイヤル位置が12段目(最弱から12+へクリック)で山道(ワインディング)でのダイヤル位置が15段目(最弱から15+へクリック)って事ですかね?ムービーを見た瞬間、高い減衰位置を使ってる動きでしたので、多分そーゆー事なのでしょう。後期モデルのリア側の対策剛性を考えれば、快適性能も保持しているかと思います。コイルスプリングの違いはありますが、全体的な雰囲気(クルマの動きとキャビンの揺れ)は吊るし状態の86&BRZ用SACHSパフォーマンスコイルオーバー(品番000299)と全く同じです。クイクイ入るノーズで旋回のストレスゼロ。ステアが始まった瞬間からリア側が沈む>レスポンスの良いトラクション。つまり速度に関係なく気持ちのいいコーナリングが実現。路面のうねりに対して車体を押し上げキャビンがフローティング状態にあるうちにサスペンションが仕事をこなす(その間0.数秒の出来事)いわゆる”伸び側のハイスピードコントロール”性能。これで国内在庫ラスト2台の買わない理由が一つ減りましたよねっ!で、話は中央発條製サイドフォースコントロールスプリングに戻りまして、上記ムービーを掲載した方が本件のメインクライアントさんなんです。日本で乗った(テスト試乗した)のは私とアネブルの蘇武さん。開発前からモロモロの問題点とターゲットとするスプリングレートもほぼ同意見でしたので、問題なない、、と思いますし、ムービーのテスター先生(現地では有名な方のようです)もご機嫌ですからそろそろ量産開始だと思います。以前お電話で”中央発條製SACHSパフォーマンスコイルオーバー用スプリング”のお問い合わせを頂いた方、、ブログをご覧頂いているか?ですが、現状こんな感じです。因みにスプリングレートは前後共約1k上げてあります。日々精進

SFC SPRING KIT

ドレクセラーデファレンシャル

BMW M2 M3 M4 ドレクセラー LSD デファレンシャル

お盆休み前に各BMW専門店さんへご案内させて頂いた新製品。BMW用ドイツドレクセラデファレンシャル。今回はM2M3M4M5(リアデフ)用の日本国内新規投入でありまして、先ず最初の一つが今月末~9月初旬の入荷で、ご予約頂いたBMW専門店さんのご協力の元フッテンングのチェックを開始致します。ドイツでは既にドレクセラデファレンシャルを搭載したクラブマンレーサー(プライベーター)がサーキットを楽しんでいるらしく、物理的に装着は可能と言う所まで解りますが問題は電子制御の方、BMWに標準搭載されたデファレンシャルの電子デバイスをどうキャンセルするのか?ドイツからの正式回答を待っているのが現状です。一方で、レーシングカーM4GT4はどんな制御をしているのかが気になりますので、関係各位にご指導承りたくお願い申し上げます。

BMW M2 M3 M4 ドレクセラー LSD デファレンシャルで、気になるお値段ですが税別定価¥389,000-、トヨタ86&スバルBRZ用ドレクセラデファレンシャルと同じ価格設定となります、、汗。その対車両価格でありますがBMWの適合車両平均(M2~M5の税別車両価格における平均)が¥1,250万(M4Competition同等価格)で車両価格の約3%。対する86の適合車両平均(GR86~Gグレードの税別車両価格における平均)が¥379万(GR-Sport同等価格)で車両価格の約10%に達します。トヨタ86ユーザーの皆さんが気軽に買える金額ではありませんが、ドレクセラデファレンシャルが標準搭載されたトヨタ車(LFA)の好例もありますので、弊社の目指す市場に引き続きジワジワとアピールを続けたいと思います。話はBMW用に戻りまして、ドレクセラデファレンシャルのスペックを掲載>イニシャルトルク0(ゼロ)。ランプ角60°/85°(クロスピンの組み換えで65°/85°に変更可能)となっております。世界最高峰の歯車切削技術を持つドイツドレクセラデファレンシャル、サスペンションのセットアップはほぼ完了した方への次なる提案”完璧なトラクション性能(路面追従性能プラス推進性能)”を手に入れて下さいね。製品が到着次第、セットアップ&対策レポートは随時掲載して行きます。確実なフィッティングが完了次第、製品ページに掲載致します。日々精進

参考書

WERNHER 株式会社ヴェルナー SPEED BIRD法人納税の準備も一段落致しまして、月末のお支払と、その前に本業の売る仕事が本格的に始まる前(始まればいいのですが、、汗)に雑誌広告の作成準備。今回もアイドルギアの小林さんにお願いする予定でして、こんな風にの下ごしらえを組み立てます。エンスージャストの小林さん、今年もK4GPにエントリーされたそうで、そろそろ連絡してもOKな感じですかね?

WERNHER 株式会社ヴェルナー SPEED BIRDで、飛行機の絵本(笑)が雰囲気のお手本となります。一応交通タイムス社広告部のケンさんこと高橋さんにはモノクロ左ページをお願いしたのですが、4C右ページに変更(追加予算)かもと、、自分でもまだ決めかねており、このフランス人が描いた絵本を眺めつつ、さささと仕上げたいと思います。日々精進

WIND TUNNEL EXPERIMENT BY NACA

NACA NASA WERNHER 株式会社ヴェルナー1920年代の風洞実験風景、載せられた機体は複葉機のプロペラ動力。今から約100年も前からこんな事をしていた技術集団がNACA(現NASA)。その頃日本はどうしていたか?と言いますと、1889年世界に先駆けて発明した”飛行器(この言葉も発明した)の開発者、二宮忠八”の進言(軍事転用)を誰も理解出来ないで居たようです。ここら辺の話は現ドイツZF帝国の祖、グラフフォンツェッペリン(ツェッペリン伯爵-飛行船の開発者)が当時同じドイツ人から”アホ伯爵”とあだ名されイロモノ扱いされたのと似ています。因みにツェッペリン飛行船に搭載されたヴァンケル(現ロータリー)エンジンはSACHS(ザックス)製でした。開拓者、先駆者の苦悩は何時の時代も同じですね。※Michael Gorn-NASA The Complete Illstrated Historyより転載。

NACA NASA WERNHER 株式会社ヴェルナー時代が進み風洞のデザインも一新。WW2時の実投入機P51もご覧の通り風洞実験実証機。対する日本のゼロ戦、、開発と実運用された諸先輩の苦労は文字にするまでもなく、ただひたすら感謝のみです。クルマの仕事に関わる方、クルマを趣味とする方の中には飛行機が好きな方が多く、私も普通に飛行機が好きですし、やはり最先端技術を凝縮した戦闘機に(詳しくはないですが)興味があります。ここで性能の話(戦闘機イコール戦争の道具>人を効率よく殺す道具)をすると不謹慎極まりないのですが、現在のモビリティにおける自動運転技術を含む制御機能や、骨格構造、ボディドラッグ解析もココの副産物である認識は”ホンモノを扱う業者(弊社)”として心がけております。戦争に負けない唯一の手段は戦争をしない事。終戦日の今日、諸先輩皆様に感謝。日々精進※Michael Gorn-NASA The Complete Illstrated Historyより転載。

研ぎの練習

株式会社ヴェルナー画像はデモカー86に装備予定のパーツです。車体外部に取り付けますので、とがった部分が現車両法に合致しないような気がします。ディーラーさんへの入庫がNGだと困るのでこのエッジにR2.5相当のアールを削るのが筋ですが、その前に研いでみようかと、、。※あくまでも実験で工業製品に工芸風仕立てを施したらどうなるか?格好いいと思うのですが車検非対応は困りますね。<今こんな感じです。

株式会社ヴェルナーで、研ぐ前に練習と思い、納谷にあった年代物の鉈を研いでみましょう!と持ち出してきました。刃こぼれが凄いのですがこれはこれで味とします。

株式会社ヴェルナー砥石を水に浸し。

株式会社ヴェルナー研ぎ進める事一時間。荒砥で落ちた返り(研いでこぼれた古刃)が腕に刺さり(痛いです)中研ぎ中、疲れてすべって危うく静脈を切るところでした、、刃物を研ぐ事>素人は十分注意しないと簡単に死んじゃう事が解りました(汗)。おまけに手がふやけて&手に付いた砥石毎たわしで洗うとですね、皮膚が大変な事になります(大汗)。

株式会社ヴェルナー仕上げ研ぎは中止して一時完成。農家のおじさんが長年使っている道具の貫禄と手入れ感が出て終了。中研ぎ&仕上げ研ぎをバランス良くすると、それっぽい波紋が出る事が解りました。風を切る(実際は風を綺麗に流す)クルマの部品にこんな仕立て、、、凶器になるからやっぱりNGですね。日々精進

法人税&法人消費税納税

株式会社ヴェルナー世間は夏休みのようですので、この時期にサササっと弊社株式会社ヴェルナーの法人決算申告&納税をと、、、当初の予定ではとっくに終わってなくちゃなのですが、今回起業三期目でつまり初めての消費税納税もあり税務署ご担当様からご指導を頂きつつ必要書類を作成。書類を全て並べてスターウォーズのオープニングロールみたいに写したかったのですが失敗。気分だけでも夏休みっぽい画質にと思いオリンパスレンズキャップ風レンズ(15mm1:80)にて撮影。

株式会社ヴェルナー上記画像2枚が弊社の場合の必要報告書類。どーでもいい話ですがバランスシートと呼ばれる貸借対照表の左右科目金額がパッチリ合った時の気持ち良さが決算の醍醐味だと感じます。自社の金額数字列は一年間の成果であり、製品をご購入下さったユーザーさん、販売協力店皆さん、一人親方法人にもかかわらず製品を販売して下さる国内外のパーツメーカー皆さんのご協力の全てです。既に四期目に突入しておりますが続けられることに感謝。

株式会社ヴェルナーこちらは納付書一式。日々精進