ハンドリングマニア向け

ザックス車高調整 86 SACHS PERFORMANCE弊社在庫製品、86&BRZ用ザックスパフォーマンスコイルオーバーの宣伝です。下り旋回中の弊社86。下り坂にもかかわらずステアでフロントが浮き(リアが沈み)ながらの緩やかなロール風景。ロールが怖い86&BRZにしか乗った事のない人には解らないでしょうが、ザックス車高調こと、パフォーマンスコイルオーバーなら安心感を伴ったロール旋回が可能です。安心感の要因は内輪前後のサスペンションが瞬時に&しっかり伸びているから。車体がどんな姿勢であっても、言い直せば4輪の車高(荷重)が大きく異なっていても”タイヤを路面に押し付ける性能”がザックスパフォーマンスコイルオーバーサスペンションの最大の安全性能です。プラスその時々の”乗り心地を造る事”と、次の姿勢変化へのハイスピードレスポンスが心地よさの肝だと思います。優れた姿勢制御により”対角線感覚”がよりリニアに感じられるのもザックスパフォーマンスコイルオーバーの特性です。もしかしたらこの”対角線感覚”が「クイクイノーズが入る気持ち良さ(by自動車研究家/ジャーナリスト、ヤマモトシンヤ先生)」の正体かもしれません。クルマの向きを整えながらクリップに寄せて加速>この時4輪中で1番車高が低いのがアウター側リア(上画像左リア)、1番車高が高いのがイン側フロント(上画像右フロント)。沈んだ駆動輪を意識しつつ、対角線にある浮いたフロントストラットは動いている(進みながら上下ストローク)にもかかわらず”びたーーっと路面に張り付き”、ひたすらタイヤの向いた方向に突き進む。クルマの進む方向と、駆動(リア)とステア(フロント)インフォメーションが明確な事も気持ち良さや、安心感につながっています。伸び側のレスポンスにチューニングの主軸を置くダンパーと、86&BRZ車高調整市場最弱と驚かれる弱いレートと比較的長い自由長を持つドイツアイバッハ製のザックスパフォーマンス特注スプリング。この吊るし状態での性能、売ってる私が言うのもアレですが、相当凄いと思います。バネレート及び減衰調整の展開バリエーションは下記ご参照願います。 日々精進

SACHS Performance Coilover 86&BRZ