BMW E90/92M3,RS-1(010)

”M3純正のフットワークを超えろ!(超えた事を実証しよう)”を合言葉に進行しておりますM3用RS-1!10回目のログの今回ついに、、M3用RS-1(BMW純正対比)データ一挙公開!M3純正のSACHS(OEM供給)に対して、SRE、RS-1はどんなチューニングを施したのか?グラフをご覧頂ければ一目瞭然かもしれませんよ。因みに全て実製品の実測です。僕の感覚で書いた曖昧な文字列より精度は出ています(あたりまえデスカ)。

※ダンパーグラフは縦軸(上>縮み、下>伸び)が入力Forc(N)、横軸が速度Verocity。

1061-1

■↑BMW純正ダンパーレートEDC非装着(Front蛍光グリーン、Rearオリーブグリーン)このM3純正の前後ダンパーレート(グラフ)が下のRS-1(フロント&リアー)のグラフに重ねてみるとチューニングの実際と規定位置が見えてくるかもしれません。

1061-2

■↑RS-1フロントダンパーのグラフです。オレンジの外郭がニードルプロフィール、ダイヤル位置+最強のレートです。赤の内郭が-20最弱のレートです。

1061-3

■↑RS-1リアーダンパーのグラフです。ブルーの外郭がニードルプロフィール、ダイヤル位置+最強のレートです。パープルの内郭が-20最弱のレートです。

※スプリンググラフは縦軸が入力Rate、横軸がレートの推移Displacement

1061-4

■↑フロントスプリング対比。青のグラフがRS-1、赤のグラフがM3純正。測定レートは下記の通り、
RS-1>51.78N/㎜(5.89kg/㎜)
M3純正>27.28N/㎜(2.78kg/㎜)

1061-5

■↑リアースプリング対比。水色のグラフがRS-1、緑のグラフがM3純正。測定レートは下記の通り、
RS-1>91.92N/㎜(9.37kg/㎜)
M3純正>73.01N/㎜(7.44kg/㎜)

TeamGSR&Studieさんからレポートを頂きました。

1060-1 1060-2

ザックスレースエンジニアリング(SRE)社製のPCS(パフォーマンスクラッチシステム)を搭載して今期のGT300を戦うGSR&Studieさんからレースレポートを頂きました。5位入賞です!おめでとうございますっ!次回の岡山戦のピットウォークでは僕も頑張りますっ、、。カメラおじさん(本人)はミクちゃんまっしぐら??期待しないで待っててください。で、この写真は、、、田村さんですよねー。最高ーに格好いい。

1060-3

キャメラマン田村さんの画像が出てきましたので掲載しちゃいます!相棒(プロツール)のEOS1Mark、、、XX(後で聞きます)と一緒に。

BMW E90/92M3,RS-1(009)

1057-1

え~この画像を見る限り「RS-1ってサーキットでの優位性(タイム)を狙った製品なんだー。」等と誤解されそうなので説明します。先ず、掲げた目標は当初の通り”ノーマルのM3を超える事”です。今回はサーキットでの優位性を実証してみましょう!と、トライしますがタイムが最大の目的ではありません。富士スピードウエイのラップタイム、、その対極とも思われる”モラルある乗り心地”の実証も僕らにとっては重要な課題です。(コレどうやって実証しようか?検討中です、、もしかしたらまたクラフトマンの園部隊長と奥様に乗って頂いて、、)

さて、現在までの経緯と進行を簡単に説明。
プロジェクトにご協力頂くBプラス店主大久保さん、RS-1装着前はFIA(国際基準)には全く関係ないけど、多くのサーキット派&アマチュアレーサーに評定される国産組み立てサスペンションユニット&アジアの新進気鋭スポーツタイヤを装着して58秒台と。RS-1のファーストトライで1秒落ち。「その1秒差、、富士への往復、普段乗りの快適性をかんがえれば全然惜しくない。」と、コメント頂きました。その後同じタイヤで同等のタイムがコンスタントに出てまして、普段乗り、普通の乗り心地を保持したまま、サーキットスペック専用設定サスペンション同等のタイムも出せる事まで実証済みです。しかし、、ココからは僕個人的意見、、と言うかプロジェクトの本質なんですが、サーキットだろが市街地、雨のワインディング、高速道路だろうが何処でもどんな状況(路面状況と同乗者感覚)でも安全に速く快適に走れるワンセットアップ(状況に応じて交換の必用がない)でトライするって事を決めました。評定の高い新興アジアブランドのタイヤを外し、タイムの出しやすい前後同サイズのリムホイルを外しました。この先はタイヤとリム幅を適正化して”全方位性能”を実証してゆきます。ザックス、ミシュラン、プロドライブの格好良くスマートなセットアップの本領発揮、、になるかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回のプロジェクトにご賛同頂いた2つのブランドが”ミシュランさん”と”プロドライブさん”。クルマはダンパー(サスペンション)だけでは走りませんっ!動体性能とドライバーのコントロールをサスペンションを介してリム&タイヤに確実に伝える。そのフィードバックが次のコントロールへ、、ザックス、プロドライブ、ミシュランと、今考えられる”最高に格好いい!”そして”世界標準を超えた自社基準を保持したブランド”でコーディネートしてみました。事実、、プロドライブとミシュランをセットアップした姿を観て、マシンの”格”が数段上がった気がしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回のデザイン&切り抜き&張り込みも小林さん(アイドルギア)にお願いしました。小林さん遅くまでありがとーです!頑張って八王子インター本部建てましょうね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆さんお待ちかねの新作”PilotSuperSport”。世界の超ハイエンドマシン(自動車メーカー)との共同開発、要求される全てが”その性能”です。ターゲットとされるウルトラハイパフォーマンスマシン(SLS、599XX、F458、997GT2、シュニツアーM3etc)実装備&プロテストにて実証された超高性能、、、、世界(プロ&開発テストドライバー)での評価を”日本でも評価”にする事を目的にプロジェクトは進みます。あれ?ダンパー性能は?と思われるかもしてませんが、意味は同じです。タイヤの性能をコントロールする事がサスペンションの役割ですからね。その手法は至って普遍的なマンマシンインターフェイス!と、書くのは簡単なのだけど、その工程はある意味”バリバリ伝説”かもしれません。あの巨摩郡が登場するかもです!乞うご期待!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

組みあがったマシンの佇まい、、、格好いい!世界標準!チューニングの本流と本質を追及する姿になった気がします。レポートは後ほど!!!!

SRE/PCS搭載のTeamGSR&Studieさんを応援っ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

えー応援のつもりがマシンも大門さんも撮れませんでした。ご覧の通り、恒例のピットウォーク完全敗北の画像がこちら。何も写っておりませんが多分チームGSR&Studieさんピット付近です。因みにGSRの監督は先月末に退職した”にへーさん”の同級生です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

えーちょっとだけマシン撮れました!Z4ノーズ部。笠&リュックを背負ってカメラを構えた方に眼が行ってしまいますか?僕の師匠です、、。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

えーちょっとだけマシン撮れました!Z4ノーズ部。笠&リュックを背負ってカメラを構えた方に眼が行ってしまいますか?僕の師匠です、、。

1055-4

これはちょっと別件、、題して「休日スタイルのStudie倉本隊長(東京店舗)」です。売り過ぎちゃたSachsPerformancePLUSを本牧ふ頭まで届けて頂いて、、倉本さんっ!ありがとーございましたー。

にへーさん、、本牧戦線離脱。

1059-1

10年以上に渡り、共に戦ってきた同士が先月末で退社しました。にへーさん今までありがとう!生活知能指数は低かったけど(冗談ですよ、、悪口じゃないです)それが”真の天才である証拠”と、僕は数々のクオンツ(超天才)の実情をエンロン、ロングタームキャピタルマネジメント等投資銀行の金融工学スペシャリストから学びました。元本牧にへーさんの頭脳と思考を本気で使えばリーマン以上のショックが起こるかもしれない、、と書きつつ横で見ているにへーさん(何故まだココに居るのかは不明)が「しょうじさん、、もう始まっているんですよーふふふ。」と。果たして映画TRONのようにグリッドインするのか?はたまた甲殻機動隊のようなプラグインになるのか全く、、全く解りませんがこの先のにへーさんの活躍を応援しつつ!