I have Control(アニョキング戦記”武士編”後記)。

978-1

”人間と機械”この壮大なテーマを、汗と笑いとオイルで包み込んだWebコミック「アニョキング戦記」!その中で、僕ら本牧戦線とのコラボレーションが一段落しました。今回はアニョさんが掲げるテーマとその本質に迫ってみようと思います。
戦いは終わったのか?

”人とクルマの一体感、それが無ければ自分が乗る意味はない”(byアニョキング)
以前、PorscheCaymanからLotusExigeに乗り換えたアニョさんに「どうして乗り換えたのか?」と、聞いてみた事があった。答えは「マシンと僕の”制御の分担比率”を適正化したかったから。自分のマシンは自分の意思で操りたい。」と。自立電子制御(トラクション&ブレーキ)と対峙しているアニョさん始め多くの”感性ドライバー”が機械との一体感を求めつつ、制御の攻防戦を戦ってる。新技術(フライバイ、出力制御、動力伝達、ステアリング&トラクション制御)を否定する気はありませんが”乗り手あってのドラビングである”事をアニョキング戦記を通して再認識しました。

”そこに在るものが全てだ”(byアニョキング)
WEB画面、、バーチャルな世界で繰り広げられる”アニョキング戦記”。その根底にあるものは全て”現実の感触”である。マシンとの対話を通して自分を見つめる、、、その孤独な作業こそ修行であり、自分が居る証。この先にあるアニョキング戦記、、自分とマシン、人間と機械の理想的な未来が見れるかもしれない。

戦いは続く!!YouhaveControl、ENGAGE!!

■後記
アニョキング大統領っ!今までありがとうございました。当初の目的であるRS-1、Lotus/EXIGEのポテンシャル評価と、十分なデータ取得が出来ました。アニョさんの言うとおり、懐が深く、全方位性能の向上が可能なフットワークパッケージである事を再確認しました。アニョさんとは、正に”会うべくして会った(ニアミス期間として>ベンツのSクラスに弊社MPウッドトリムをフルセットで数台ご購入、その後三枚町!?幻のスパルコブテックSPJにてシューズをご購入頂いていたらしく、、)同士っ”今回は一度の区切りですが、これでお互いの戦いが終わった訳ではありません。戦い続ける事が唯一の生き延びる可能性、、これが僕とアニョさんの共通認識。だから、、次なる戦いは”すぐそこ”にあるかもです。乞う!ご期待!

あのブラザースって、ドイツ人の兄弟だったんですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

以前、群馬Jファクトリーさんに訪問した際に横塚社長さんから「僕は断然本(紙印刷)ですよ。書き手と読み手の真剣勝負はヤハリ、、紙の質感じゃないとダメだと思うんですよ。デジタル移行は全然抵抗ないけど、趣味の時間を共に出来るのは紙印刷の本ですよ。」と、ごもっともなご意見に僕も賛同しました。本と言えば”紙の印刷”ドイツグーテンベルク発祥の大発明!今後は実用から更なる趣味の精度が問われるのかもしれませんね(何か内燃自動車と似てます)。で、休日の今日は”暗い興味の読書傾向”と、言ってもBlogに掲載できる範囲ですから全く問題ありません(あはは)。皆さんもよく読むビジネス書籍の一貫で”リーマンブラザースの崩壊劇=人の失敗を教訓にしよう!”的なモノを読んでおりますが、一向に面白くありませんねー。以前読んだLTCM(98年倒産)やエンロン(01年倒産)程ドキドキしません。失敗に馴れた、、何て思いたくはないですがね。

代官山秘密会議とUVEX。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

モロモロ会議で代官山。そこで往年のUVEX(ウベックス)現モデルを触らせてもらいました。軽い、欲しい、、。バイク乗っていた頃(20年前)は”デザイン最高>クオリティとっても不安”でしたがコレはいいです!松本さん勉強になりました。素敵な逸品!

某日、パシフィコ横浜にて。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

某日のパシフィコ横浜で観た288GTOの?シャーシ、、、!!オリジナルがどーなっているのか解りませんがコレいいですねー。予算があれば好きな部品全部投入して”外見オリジナル中身最新”で乗ってみたいです。エンジンは、、オリジナルがいいですかね?夢は尽きませんー。