997GT3-CUPエンデュランスアップデート。

PORSCHE 997 S耐 SACHS DステーションPORSCHE 997 S耐 SACHS Dステーション

先日のツインリンク茂木S耐合同テストにて、旧知のマシン997GT3CUP改エンデュランスと、そのメカニックに遭遇。GT3カテゴリーの人気はその汎用性かもしれません。リセールも効く車体にも人気が、、。えー満野さん、今年一年また宜しくお願い申し上げます。追伸:CUP仕様からデンデュランスにアップデートされてもダンパーは変わりません。SACHS装備でありがとうございます。

2016スーパー耐久合同テスト。

S耐 牧口エンジニアリング BRZ スーパー耐久

江戸っ子から群馬県人になって早や5年目、群馬の人の風格?も出てきたつもりなので同じ村のレジェンド”牧口エンジニアリング”さんを訪問&ご挨拶。BMWからBRZにスイッチして数年の牧口さん。自分(の会社)で何かサポート&ジョイントできなきかな?と考えております。

S耐 牧口エンジニアリング BRZ スーパー耐久

先ずは応援!

S耐 牧口エンジニアリング BRZ スーパー耐久

前職ではスーパーGT&ポルシェカレラカップを追っかけて(SACHS製品装着車両を主に)おりましたが、86を中心としたパーツサプライビジネスにシフトした自分にとってS耐が今一番の興味です。ホイルもボルト式ですものね。牧口さんを応援しつつS耐を勉強する一年にしたいと思います。追伸:レース屋さんじゃないのにサーキットに行と知り合いが多くて安心します。

ちょいと郡山まで。

86 SACHS ザックスサスペンション エリア86郡山

2月の某日、エリア86吉田さんを訪ねつつ、86オーナーさんにSACHS車高調整こと、SACHSパフォーマンスコイルオーバーをご試乗頂きました。クルマが動き出した瞬間からダンパーのレスポンスが体感できる(ハズ)ですので、、つまりそれ程踏み込まなくても性能を発揮できる製品です。

86 SACHS ザックスサスペンション エリア86郡山

行ってきまーす!的な画像です。

86 SACHS ザックスサスペンション エリア86郡山

で、ご決断の瞬間をパチリ。86オーナー様、吉田さん、アニョさんに感謝。

86 SACHS ザックスサスペンション エリア86郡山

その後アニョさんのドライビジョンECUのアップデートを、試乗車の86にリインストールして頂き、福島郡山から一路群馬へ。通称LEA86/V1と命名したディーラー、エリア86専売のECUプログラムは至って使いやすく、低回転からのトルク体感もたっぷり、、。これは絶対に評価される製品になると思いますよ。

DTM Damper (Multimatic)

BMW DTM MULTIMATIC WERNHER

DTM(と一部SGT500?)にレギュレーション搭載されたマルチマチックモータースポーツ社のダンパー。旧ダイナミクスダンパーです。マルチウエイの制御でありながら、各DTMマシンの細かく激しいピッチングを見る限り、、、演出なんじゃないですか?と思う今日この頃。詳細はルマンさんに今度聞いてみます。画像はBMW-Studie横浜店舗さんにおいてあったBMWモータースポーツアーカイブ2015から拝借。