BMW M2CS RACING

BMW M2CS RACING SACHS WERNHERBMW-Studie鈴木社長のブログを拝見してチョット感動(涙)。久々のBMWモータースポーツオフシャル”ダンパー”サプライです。「えードイツZF-SACHS(ザックス)ってDTMでBMWやってるじゃないですか!」と有難く詳しい皆さんにご説明致しますと、供給しているのはダンパーではなくクラッチで日本のS-GT500と同じ状況です(ダンパーは全車マルチマチック、クラッチがザックス)。私の知る限りBMWのレーシングカーへの供給はWTCCのE90-320SiとZ4NVLが最後でそれ以来ぱったり、、、。いい時期があればダメな時期もあり、今よーやくダメな時期つまり喪が明けた(笑)のかもしれません。このM2CS-Rracingの2つ前のモデルM235Racing用SACHSレーシングダンパーをドイツより先に仕立て、米国のワンメイクレースで実践テストを行っていたのでありますが、担当のエンジニアがZFレースエンジニア社ノースアメリカを退社して以来、そのダンパーはお蔵入り。今回のM2CS-Rracingに搭載されるダンパーが同じ製品って事はありませんが、ミュンヘン(BMWモータースポーツ社)とシュヴァインフルト(ZFレースエンジニアリング社)がダメな時期に米国で一人頑張った”ミスターM”に今は感謝!ヴィーレンダンケ!勝手な解釈ですが、コツコツ積めばいい事ある。を実感。で、BMW-StudieさんではM2CS-Rracingを1台購入したようですので、今からワクワク!SACHSダンパー+ドレクセラデファレンシャル+ミシュランタイヤ弊社リコメンドブランドが全て搭載された最強のマシン!これでSACHSブランドを盛り返すシナリオは簡単に描けるのですが、、予算ですよね。ドイツから出ないですかねーー?レーススポンサー費用、、。

BMW M2CS RACING SACHS WERNHER念の為にスペックPDFもダウンロードして確認(几帳面なA型なもんで)。マーキング部に注目して下さいね。因みにトランスミッションはM235Racingに搭載されたトルコン8速(乗用A90スープラにつまれたZF8HP同様)じゃなく、7速DTC(FIA-GT4スープラ同様)でした。 日々精進

86用PCOアップデートパーツ

ヴェルナー86 ザックス86&BRZ用ザックスパフォーマンスコイルオーバーサスペンションセットのアップデートパーツです。手のひらにある4つのナットはピロボールの支点となるダンパーのトップナット。製品番号000299(ダンパーのトップナットが前後異形)の専用設計です。

ヴェルナー86 ザックスそしてこちらがピロボールアッパーマウント。装着にはサスペンションセットの他にストレートスプリング(内径60mm自由長170mm推奨レート4~5kg/f)+フロント用ヘルパースプリング+リア用テンダーライナースプリング+メインとサブスプリングのスペーサーと、、合計すると結構な金額になります。その耐費用効果は、直進するように旋回するフットワークが手に入ります。「どういう事なのかな?」な方が大半だと思いますし、体感しなければ解らない感覚と私も思います。ピロボールアッパーマウント&アイバッハERS(ストレートスプリング)を組んだ試乗車構想も某所で企画進行中ですので、引き続きザックスパフォーマンスコイルオーバーに注目して頂ければ幸いです。 日々精進

SACHS P-Coilover Option Parts

秋晴れの筑波1000

茨城トヨタ自動車株式会社 GRガレージ水戸けやき台エアドームテント展開図。ドイツZFレースエンジニアリング社がイベントで使用しているオフィシャルツールで”これ格好いいじゃないすか!”とハンズさんい進言しましたところ即採用され、日本で唯一の組立設営プロフェッショナル(ハンズ生井さん)の作業をお手伝い、、想像していたより大きくてびっくりしました。

茨城トヨタ自動車株式会社 GRガレージ水戸けやき台完成の図。快晴の筑波サーキット1000!茨城トヨタ2019モータースポーツフェスティバル!トヨタGR車両とVWスポーツモデルの合同体感試乗会で、全然ミスマッチな気がしませんでした。VWディーラーを経営するトヨタディーラーさんならではのプレゼンテーションですね。因みに今回展示のワーゲンUP-Gtiは、GR86やGRMN-ヴィッツ、レクサスRC-F同様、ドイツZF-SACHS(ザックス)ダンパーが標準搭載されて居ます。詳しいイベントレポートはハンズトレーディング生井さんのブログにてご確認下さい。

茨城トヨタ自動車株式会社 GRガレージ水戸けやき台茨城トヨタ自動車株式会社 GRガレージ水戸けやき台茨城トヨタ自動車株式会社 GRガレージ水戸けやき台茨城トヨタ自動車株式会社 GRガレージ水戸けやき台茨城トヨタ自動車株式会社 GRガレージ水戸けやき台茨城トヨタ自動車株式会社 GRガレージ水戸けやき台茨城トヨタ自動車株式会社 GRガレージ水戸けやき台茨城トヨタ自動車株式会社 GRガレージ水戸けやき台茨城トヨタ自動車株式会社 GRガレージ水戸けやき台茨城トヨタ自動車株式会社 GRガレージ水戸けやき台茨城トヨタスタッフ皆様、並びGRガレージ水戸けやき台スタッフ皆様に感謝!お誘い下さったCOXさんに感謝! 日々精進

さよらなA型

ヴェルナー86 ザックス前職時代から6年連れ添ったA型の86を手放しました。自宅車庫から引き取られ、走り出した瞬間に曇り空から光がさして、このボディ色にしかない”夕焼け映え”の後ろ姿を見せてくれました、、超格好良かった(涙)。A型と共にした6年間で86の組成は勿論、人との新しい出会いがあり、新しい自分の会社まで(勢い)で創めてしまって(笑)、まさに私の人生のターニングポイントのクリッピングポイントを支えてくれた相棒でした。86がデビュー7年。当時のマーケティング以上に市場は良い方向に動いていると感じます。2台目を乗り継ぐ方、中古車市場も活発と。そんな中で”この先も86が古くならない提案”を続けて行く上で乗り換えを決意した次第であります。大前提のキープコンセプト(ザックスパフォーマンスコイルオーバーサスペンション&ミシュランパイロットスポーツ)は換えず、86市場が成熟した分、個人的な趣味を上乗せして”半分マイカーのデモカー”に仕立てる予定です。最速のA型86に感謝。今までありがとう。

ヴェルナー86 ザックス ヴェルナー86 ザックス ヴェルナー86 ザックス ヴェルナー86 ザックス次はD型で、日々精進

A90SUPRA-B48(SZ-R/SZ)EXHAUST

アーキュレーシェーフェルンド 上画像はA90TOYOTA-SUPRA、SZの純正右エンド部。ご覧の通り開閉バルブが標準装備されています。目下開発&認証検査に向けた音量調整とトーンバランスをEXエンジニアリング社の若き匠が試行錯誤中。B48/4気筒エンジンに向けた適正レイアウトは既に完成しているようですので、認証を保持した製品化は先ずSZ(B48/4)、次にSZ-R(B48/4)、そしてRZ(B58/6)の順番になると思います。B58を積んだRZはスロベニアのアクラポビッチが先行発売されましたが、従来からのE/ECE事前認証が法律改定により”車検非対応”となってしまった今、各GRガレージ店さんへご提案出来る製品ではありません。そもそも”そんなに音って大事なのか?”と言われれば、スポーツカーにとって大事な要素だと思います。大事なのは音量ではなく音質で、つまり排気管から出る音よりもエンジンの燃焼室の爆発振動を中心にマニフォールド>マフラーの音(空気振動)が車体を通して室内、シート全体につつまれるスポーツカーらしい音質。当然、各自動車メーカーではサウンドチューニングのスペシャリストがセットしてそのクルマの品格に沿うサウンドが装備されて販売されますので、それを越える音質を法律の範囲内で紡ぎ出すセンスと作業はそーとー大変です。私は藤壺の苗字を持つ若き匠(EXエンジニアリング代表)に全幅の信頼を寄せておりますので、今はただ待つ事が仕事です。よって、下記製品も未完ですがプレのご案内として 日々精進

A90 SCHAFERHUND

ドライビジョンECUページ

ドライヴィジョンECU ドライビジョンドライビジョン86&BRZ用FA20チューニングECUは、2013年に初代プログラムが完成し、幾度となくバージョンアップを繰り返し現行のファイナルプログラムが完成しました。従来までのECUチューニングにおける商品価値”何馬力上がるのか?”と言う絶対的数値追求を止め、使い易さと、どんなシチュエーションにおいてもドライバーに寄り添う優しいポテンシャル&体感感覚を優先した新時代のECUチューニングです。製品のリリース当初からネッツ東埼玉ブルーエリア店(現GRガレージさいたま中央店)さんに毎回ご協力頂き、多くのユーザーさんに満足して喜んで頂いております。ドライビジョンの今市社長が直接施工して細かな再設定をリプログラムして完成。事実上のワンオフプログラムが手に入る事がGRガレージ店さんでの施工優位点となります。物質的な買い物のように商品を手に取る事はできませんが、対費用効果、満足度は質量に反比例して高いと感じます。今回、長野県佐久のGRガレージ長野店さんでも施工会(11月17日)が決まりまして製品ページメニューを更新致しました。86&BRZ用は全てファイナルバージョンに統一。新しい適合にGRMN86も加わりました。そしてGRガレージ長野店さんが得意とするスバル4WDスポーツモデル(WRXやレヴォーグ)もキッチリメニュー化致しました。各下記リンクご参照頂ければ幸いです。 日々精進

FA20 ECU Tuning by Drivision

DRIVISION ECU FOR SUBARU

PLUG TV FOR SUPRA

PLUG TV A90SUPRA スープラ プラグTV TVキャンセラードイツ車アフター業界関係者なら100%知ってる”超売れてる製品プラグシリーズ”。とうとう弊社も手を出してしまいました。いわゆるTVキャンセラーです。配線&加工不要!OBDポートの差し込んで自動的にインストール完了&ノーマル戻しも可能と。アンテナもラジオも当然テレビも付いていないクルマを新車から7万キロ近く乗り続ける私が、”コレいいですよね~”とか言っても全く説得力が無い感じで日々精進 詳細は下記製品ページご参照願います。 

COADTECH CAM

2019ザックスパフォーマンスキャンペーン最終案内

SACHS PERFORMANCE COILOVER ザックスパフォーマンスコイルオーバー 2019キャンペーン2019ザックスパフォーマンスキャンペーンが今週の木曜日で終了します。キャンペーンにご賛同頂きご購入下さいましたザックスパフォーマンスユーザー皆様に感謝!ご協力下さいました販売店皆様に感謝!ハンズトレーディング皆さんと伊勢崎荷捌き部隊に感謝!末席代理店弊社、、売上台数をもー少し伸ばしたいので最後まで頑張ります。欧州車用ザックスパフォーマンスコイルオーバーが取り付け費込みで20%OFFが木曜日まで!皆様宜しくお願い申し上げます。M3の画像はドイツのオフィシャルで、ドイツ-シュヴァインフルトにある旧SACHS販社社屋を改造したSACHSミュージアムがバックです。画面右から往年のSACHSロゴが掲げられ1895年来のモータリゼーションがアーカイブされています。

SACHS PERFORMANCE COILOVER ザックスパフォーマンスコイルオーバー 2019キャンペーン上が弊社ヴェルナーweb、2019ザックスパフォーマンスキャンペーンページのコピーです。10月末を持ってクローズになります。やるだけやりました、の証として。 日々精進

ゴム動力自動車コンテスト

ゴム動力自動車コンテスト 群馬 高崎NHKのニュースでも取り上げて頂いたらしく全国的に話題沸騰中の”ゴム動力自動車コンテストin群馬高崎。先ほど視察して参りました、、勿論次回のエントリーを考えて。各エントラーさんのオリジナルマシンを拝見してモロモロ勉強。詳細画像を沢山撮影しましたが、大事なトコロは掲載せず(笑)。既に次回の戦いが始まっております!で、画像は群馬高専ゴムノパワー愛好会(非公式)チーム。私の見立て通り、速かったです。若き渋沢翁(渋沢栄一)が討ち入りを断念した旧高崎城跡地、秋晴れの気持ち良い中で皆さん真剣に楽しんでいる姿にちょっと感動。多分弊社ヴェルナー日々精進ブログをご覧頂いている方々も”興味あるよ!”だと思いますので、最下部に主催の高崎市青年商業者研究会ウエブサイトをリンクしておきます(レギュレーション詳細もご覧頂けます)。

ゴム動力自動車コンテスト 群馬 高崎ゴムノパワー愛好会(非公式)。ぱっと見シンプルで解りやすい=高効率って考えてます。

ゴム動力自動車コンテスト 群馬 高崎エキセル謹製スペシャルリム&ダンロップのスペシャルタイヤ!聞きましたところソーラーカーからの転用だそうです。次回の優勝候補車両。茨城県立総和工高課題研究M3B号。

ゴム動力自動車コンテスト 群馬 高崎神奈川県立産業技術短大-服部研号。青いボディとデザインが、エットーレブガッティの初期モデル風で好印象でした。

ゴム動力自動車コンテスト 群馬 高崎水青会号。

ゴム動力自動車コンテスト 群馬 高崎群馬県立高崎産業技術専門校号。縦置きエンジン(ゴムタワー)。

ゴム動力自動車コンテスト 群馬 高崎ツインデファレンシャル搭載。日東化工株式会社号

ゴム動力自動車コンテスト 群馬 高崎ゴム巻き中。新潟県立巻総合高等学校号

ゴム動力自動車コンテスト 群馬 高崎810号

ゴム動力自動車コンテスト 群馬 高崎群馬高専エコノパワー愛好会号

ゴム動力自動車コンテスト 群馬 高崎群馬県立伊勢崎工業高等学校号

ゴム動力自動車コンテスト 群馬 高崎フリクションとトラクションは、ホボ私の仕事ですので、勝てるマシンを考えて次回のエントリーを考えます。ゴムバンド10kgを使うのか?それとも、どのチームも使わなかったエラストマ(ゴム板やゴム棒状の塊)10kgの反力を使うのか?イロイロ楽しみで日々精進

高崎市青年商業者研究会web

GO FAST ! GO HOME !

ROBO RACE WERNHERいつになっても始まらないレース、、それがロボレースの現状のようですが開発検証は継続中。5年ほど前にはフォーミュラEの前座レースとして全ラウンドに組み込まれる予定を聞いておりましたが直前に頓挫。パトロンとレース首脳陣がどーっと引いたのが原因と聞いております。大きな要因はレースビジネスにおける採算、残りの諸事情は”開発段階において新たなAIの進化が発生してその使用権限が他の場所(例えばDARPAとか)に強制移管されたから?、、ま私の勝手な想像ですが、レースオーガナイズ影のパトロンが軍事技術産業ならアリな話です。当時のロボレースエンジニアも簡単にレースがスタート出来る、無人でもレースが成立すると確信していたと思います。関係者じゃない私の根拠は”ミサイル誘導技術に転用された鳥の大群がぶつからず方向を変えながら飛び続ける為の指令要素(コマンド)が3つだけ”、三次元じゃないクルマが進む縦横だけの制御ならもっと簡単と考えてました。そもそもレーサー不在、無人機のレースが面白いのか?と言う話ですが、それは人それぞれ、人が居なければモーター”スポーツ”じゃない。と、、そこは私も同感です。イコールコンディションのハードウエア(ワンメイク)で、走り出せば完全自立制御。人間が組んだプログラムが勝敗を別ける争い。代理戦争みたいで味気ない、そして不気味な感じがしますが、無人のレースカーが超高速で駆け抜ける姿にはちょっと感動しますし、その先にある無人機と人間のレースが気になります。機械と人間、どちらがレースで速いのか?これは興行としても絶対正立しますよね。今はSF小説の題材っぽい感じですが、高度に発達したAIが戦うドライバーのスキルを習得して更に速く、より人間に近付く。一方のドライバーは勝つためによりストイックなドライビングマシン化つまり機械に近付く。興味湧いてきましたか?下ムービーは最速樹立までのプロセス。ロボカー無人機がスピンしてコースアウトした映像にちょっと親近感と安堵な感覚を持ちました。私の信奉するデザイナー”ダニエルザイモン先生”の優れたマシン造型とグラフィックが疾走する姿にちょっと感動。機械と人間の関係性が常に良い方向でありますように。 日々精進