「VW」カテゴリーアーカイブ
MQB VW Golf7GTi + SACHS Performance Coilover
マニアックススタジアムさんと、アイドルギアの小林さん(撮影)に感謝!新製品入荷>装着(販売)>即試乗&撮影。いんやーー今回はとてもスムースに事が運んでますよ。ほんと、皆様に感謝です!で、我々のクライアント、マニアックススタジアムさんのご厚意でザックスパフォーマンスコイルオーバーを装着(ご購入)したMQBシャーシゴルフ7Gtiの試乗に某箱根峠に向いました。MQB用実製品、乗る前から解っていた事が数点ありますので箇条書きしておきます。
1)製品番号(パッケージ番号)の頭3桁118XXXから000XXX(MQBGOLF7GTi55mm用品番は000301)に更新されダンパー内部パーツがザックスレーシングダンパーシリーズ(RD-Damper)と互換性を持つパーツが搭載されいる。つまり次世代製品。
2)セッター(セットアップエンジニア)がピエリ君から、ティモ君に変わった。因みに前セッターのピエリ君はVWの純正供給用ダンパーの功績(ヴェイロンとXL1)が買われてZFのR&Dに栄転。
3)リアダンパーが長くなった。PQ35シャーシ用と比べて。
4)リアダンパーの減衰が高くなった。PQ35シャーシ用と比べて。
5)この製品は間違いなく”売れる(ユーザー皆さんに理解される)”長年の経験値から。
えー、、以上5項目が乗る前から(笑)解っていた事であります。試乗詳細レポートは有難い事に、またまた8speed.netさんに掲載されるようなので、そちらのアップデイトを待っていて下さい(こちらからもご案内致します)。さてさて、、以前であればPQ35からMQBへの正常進化!とか軽く流して話おしまい、、。って事が私、最近出来なくなっております。その訳はToyota86(弊社試乗車)にありまして、VW&主要欧州車のシャーシを性能基準で考えていたら解らなかった事が沢山発見できております。自分の基準を揺らしちゃダメなのでしょうが、視点が変われば見えないモノも見えてくるんですね。詳細は後程っ!ではでは皆様お楽しみにっ!
お台場でワーゲン
某実、お台場で開催されたVWフェスタを視察。COX皆様に感謝。ワークスにシロッコにはZFレースエンジニアリング社のSACHSレーシングダンパーを実装備。
SACHS Performance Coilover MQB Golf7GTiに装着。
装着協力 横浜マニアックススタジアム様!今回もありがとーございます。車高詳細は一番下にあります。
マニアックススタジアム様のデモカーにザックスパフォーマンスコイルオーバーを装着!皆さん、、何故かわくわく状態で私もうれしいです(笑)。
装着!
完成!、、とどうしてこんな簡単なコメントなのか??と言いますと、近々8speed.netさんにインプレッションが掲載されるようなので、そちらを待って、皆様にご報告申し上げます。
車高データMemo.
SACHS Performance Coilover MQB(実製品入荷)
初期ロッド20台がドイツシュヴァインフルトで完成しまして、一足先に香港の代理店さんに15セット持って行かれました、、今回は5台のみ入荷(すべて客注分)で、プロトタイプは測定後、アウトシュタットさんにお送りして、テストにご協力頂いたオーナーさんは実製品をご購入して頂く事になったようで一安心。実製品版の製品計測完了!見た目はPQ35とほとんど同じですが、リアー側のリーチ(ストローク)が更に伸びているようなので、追従性能はまた上げたように感じます。因みに前後18段減衰調整でした。
88 1500 000 XXX 55mmフロントストラットの製品ラペル。Toyota86用パフォーマンスコイルオーバーから始まった000品番、これが次世代製品の証で、ダンパーに搭載された内部パーツが純レースダンパー”RDシリーズ”と互換性を持つ構成となってます。つまり、外見は変わらず中身を一新した製品です。
パッケージ全景。
パッケージ全景その2。リアダンパー下部のアイボトムの7mmワッシャーが付属となります。
スプリングアジャストシートも刷新され純レーシングダンパー用をそのまま採用しました。旧製品の微妙な径からジャスト60mmに変更。
VW Festa2015
久々オリンパスペンのピンホールレンズを使ってみました。いい感じです。お台場で開催されたVWフェスタ2015!前回の試乗会にご協力頂いたCOXさんのお礼に”差し入れ”を持ち込みながら観戦。因みにガンメタリックのCOX7Gti、もちろんザックスレースエンジニアリング社製COX専用品番のダンパーセットが装着されております。
展示されたこちらの3台にも、、
このSACHSレーシングダンパー実装備。
現場風景。皆様ご苦労様でした!
!突如登場のCOXレディ、、、大人気でした。
4th 再び北へ?
弊社のデモカー(試乗車)が続々と北へ旅立つようです。86は来週早々に陸送で北海道に上陸。ゴルフヴァリアントは来週末から東北方面へ、、、。サマーツアーが始まります。
ザロードショウ in COX.2015.04.18
奇跡の晴天下、秦野の森に集まった、汗ばむオジサン達の熱気を感じて欲しい(笑)。これがドイツ人(ZFレースエンジニアリング社ダニエルベッカー)が望むロードショウだ!因みにロードショウとは、ドイツ人が言う”販売促進イベント(ユーザーコミュニケーションとエクスペリエンス)”であり、日本国内において正式にZFレースエンジニアリング社指導の下開催は今回が初めてであります。ご参加頂いた皆様に感謝!ご協力下さったCOX皆様に感謝!これでダニエルのポジションが上がれば、日本国内全てのSACHSディーラーさん&ユーザーさんが幸せになります。
86&BRZの試乗会の場合、先ずSACHSと言うブランドとバックグラウンドの説明から始まるのですが、VWオーナーさんに関しては”2014年WRC11連勝!の実績!”、、、この一言が効きますね。皆さん絶句(笑)。さて、MQBのプロトタイプが今だテスト中でしたので、BMW用の000品番をサンプルに、新世代パフォーマンスコイルオーバーの説明を実測定レートと照らし合わせてご説明。問題意識(チューニングの目的)がしっかりしていらっしゃる方との打ち合わせは楽しいですね。、、仕事が楽しく感じられる事にも感謝しないと。あ!因みにMQB(GOLF7等)パフォーマンスコイルオーバー実製品版の初回入荷は月末から月開け早々です。すべてのデータは取得しておりますので、お気軽にお問合せ下さいね。
ドイツVWR社が製作したディーゼルレーサーTDI-Cup!このマシンにもSACHパフォーマンスコイルオーバーと同等の(レース専用品)SACHSダンパーが実装備されております。ディーゼルだけど、、超速いですよ。
ご試乗下さった皆様、11名の熱いオジサン達に感謝!おかげさまでドイツに正々堂々と報告が出来ますっ!そうそう、久々に弊社のデモカーGOLF6ヴァリアント1.4Tに乗りましたが、調子いいですねー!現在の走行距離7万弱!シャーシーのヤレは皆無。エンジンより速いシャーシは健在です。
今回のロードショウにおける最大の功労者各位!COXの皆様に再度感謝!想像以上のご来場と、商談に私もビックリです!また、往年のCUPカー(GOLF3Gti-CUP)の展示協力下さったオーナー様にも感謝!本当にありがとうございました!次回は真夏の大汗おじさんの集いで宜しくお願い申し上げます!ヴィーレンダンケ!
ダニエルとマニアックススタジアムさんに訪問。
ミシュラン+OZホイール+ザックスパフォーマンンスコイルオーバーでスイスイ移動。
VW専門店マニアックススタジアムの杉田さんとパチリ。引き続き宜しくお願い申し上げます!
SACHS(ザックス)ロゴ発見!と。
ダニエルたっての希望で渋谷ハチ公と記念写真。ドイツでハチ公が大人気なんですって、、忠義の精神、、そういえばドイツ忠臣蔵って映画があるくらいですからね。ドイツと日本。お互い頑張りましょう!
RS-1が装着された86の兄弟車両。
兄弟車両、、ちょっと言い過ぎました。正確にはサスペンションセッター(セットアップエンジニア)が同一人物です。2気筒800ccディーゼルターボ&モーターを搭載したVWのXL1を大幅にモディファイしたマシンがXL-SPORTです。エンジンはドウカティのスーパースポーツのツインエンジンを搭載。
サスペンションレイアウトです。XL1と大きな変更はないと思います。フロントストラット、リアーはダカールマシン仕立てのロングストローク!
久々のSACHSダンパー純正装着車両情報でした。