PCO用の中発スプリング続報

先ずは下記ムービーをご覧ください。

SACHSパフォーマンスコイルオーバー装備の86で、コイルスプリングは中央発條製の試作品に換装されたロードインプレッションです。えー残念ながら何を言ってるのかは解りませんが、ハイスピードにも関らず”笑いが出るほど良いレスポンス”って事と、市街地での減衰ダイヤル位置が12段目(最弱から12+へクリック)で山道(ワインディング)でのダイヤル位置が15段目(最弱から15+へクリック)って事ですかね?ムービーを見た瞬間、高い減衰位置を使ってる動きでしたので、多分そーゆー事なのでしょう。後期モデルのリア側の対策剛性を考えれば、快適性能も保持しているかと思います。コイルスプリングの違いはありますが、全体的な雰囲気(クルマの動きとキャビンの揺れ)は吊るし状態の86&BRZ用SACHSパフォーマンスコイルオーバー(品番000299)と全く同じです。クイクイ入るノーズで旋回のストレスゼロ。ステアが始まった瞬間からリア側が沈む>レスポンスの良いトラクション。つまり速度に関係なく気持ちのいいコーナリングが実現。路面のうねりに対して車体を押し上げキャビンがフローティング状態にあるうちにサスペンションが仕事をこなす(その間0.数秒の出来事)いわゆる”伸び側のハイスピードコントロール”性能。これで国内在庫ラスト2台の買わない理由が一つ減りましたよねっ!で、話は中央発條製サイドフォースコントロールスプリングに戻りまして、上記ムービーを掲載した方が本件のメインクライアントさんなんです。日本で乗った(テスト試乗した)のは私とアネブルの蘇武さん。開発前からモロモロの問題点とターゲットとするスプリングレートもほぼ同意見でしたので、問題なない、、と思いますし、ムービーのテスター先生(現地では有名な方のようです)もご機嫌ですからそろそろ量産開始だと思います。以前お電話で”中央発條製SACHSパフォーマンスコイルオーバー用スプリング”のお問い合わせを頂いた方、、ブログをご覧頂いているか?ですが、現状こんな感じです。因みにスプリングレートは前後共約1k上げてあります。日々精進

SFC SPRING KIT