鋼材価格高騰中

チタンボルト サンダーボルト wernher ヴェルナー 弊社取り扱い、ハイエンドタイタニウム(チタン)ボルト”THUNDERBOLT(サンダーボルト)”の山本社長からメールがありまして、「もしかしたら近々、全てのプロダクツの値上げを実施しなくてはならない状況にあります。」と。原材料チタンインゴットの取引相場がここ最近急騰しているらしく、自分も調べましたが経済産業省統計等も右肩上がりのグラフであります。サンダーボルトジャパンさんでは徹底したクオリティー管理の為に、チタンインゴットの産地を世界の数社に厳選して仕入れているのですが軒並み値上げだそうです。先物相場師の操作より、強力な需要が要因なんでしょうね。何せ現在、世界情勢が不安定でありまして金属兵器の主材料であるチタンの需要は上がる一方って事かもしれません。こーなるとですね、名門イタリアのタイタニウムブランド”POGGIPOLINI(ポジポリーニ)”のプライスレンジ>チタンホイルボルト20本で20万!は納得で、現サンダーボルトのチタンホイルボルト20本で10万前後ってのは奇跡のような、、実際にはサンダーボルトジャパンさんの企業努力が伺えます。価格改定の正式なアナウンスはまだなのですが、値上げ前にですね、駆け込んでおいた方がいいと思いますよ。※輸入車時代のお取引先さんからポジポリーニは扱えないのか?とたまーに、お問い合わせを頂くのですが、無理ですね。数年前にミスターポジポリーニ氏とケルンPMWエキシビションでミーティングしましたが、流石のイタリア人、ホイルボルトプロダクツの在庫全部買ってから次の話をしようじゃないか、、(汗)と。もちろん買えませんよ、、ポジポリーニ社は小売りのネジは辞めてF1部品屋一本でビジネスを動かしたいようです。

チタンボルト サンダーボルト wernher ヴェルナー 画像はサンダーボルトジャパンさんの売れ筋商品”ナンバー止めボルト”チタンの素の色を生かしてブラストフィニッシュした逸品です。乗用車には3本、軽自動車には4本使いますので、価格改定前にがっちり買い込んで、、販売強化じゃなく、備蓄しようと思います(笑)。備えよ!常に!

THUNDER BOLT / Titanium

 

A-AW7075採用

IRP SHORT SHIFTER スポーツシフター ショートシフター 86 BRZ WERNHER ヴェルナー 車検対応 7075 ジュラルミンシフトノブとシャフトが一体成型されたナイスデザインのIRPスポーツシフターが静かに人気らしく、今だ!と思い追加情報であります。ドイツミュンヘンのIRP社マルセルさん曰く「ノブ&シャフトに採用した鋼材はAW(国際規格、JISではA表記)7075です。」と言う訳でジュラルミンでありました。鋼材特性はもう自分より、これを読んで頂いている皆さんの方が詳しいと思いますが念の為に1点。耐腐食性を補うべく全ての製品はアルマイト表面加工を施してあります。カラーバリエーションは現在のところ鈍く輝くブラックアルマイトのみです。もし、もしもですよ、IRPが想像以上に売れたら限定版とかカラーアルマイトパーツとか仕込みたいと考えてます。色見本は全てハイエンドアヘッドベアリング”Chris King(クリスキング)”を参考にしたいです。Hパターンのカラーバッチのオプションとかもアリですね(ニヤリ)。詳細は下記リンクを”ぽちっ!”としてみて下さいね。

IRP SHIFTER

終わりの始まり

終わりの始まり、又はインゴルシタットを操る影の帝国(ZF)による超進化(新技術マシマシ)。もう誰も追いつけない、、終わるのは自分たちサードパーティー製品のみですのでご安心下さい、、汗。技術世代を飛び越えすぎた新型A8。

AUDI A8 48V AI搭載 発電ダンパー新型A8イートロンモジュール全景。新時代の48V(ボルト)ですよお客さん!ま、ここら辺のパーツ交換はサードパーティー製品では無いと思いますが、最近の”物理的作業(壊れたパーツを新品に交換して完了)”では済まない事は皆さんご存知の通りで、例のコーディングって奴ですね。車体のECUにパーツを交換して直りましたよ。と言う従来の連絡業務ですが、、これも変わるようです。無線通信、、パーツ単体に発信機能が装備され、勝手にECUと通信>認証。サードパーティー製社外品に通信機能を付けて売れるハズがないと思いますが、通信できなければクルマは動きません。各ディーラー店舗でもwifi設備が急がれているようで、これもディーラー社屋に入庫と同時に無線通信の点検の為と。もうハッキングツールの時代じゃ、、ないですね。

AUDI A8 48V AI搭載 発電ダンパー凄すぎて誰も話題にしない発電するダンパー(‘Д’)搭載。トップマウントはお得意の磁性体硬度変化対応。で、ダンパーのストロークとは別に80mm車高を上げ下げするそうですよ、、もちろんドライバーの任意じゃなくA8のAIが。(赤い部分がAIモジュール)

AUDI A8 48V AI搭載 発電ダンパーはい、次のマシマシはコレ!リアステア。帝国ZFの傘下TRWのお家芸。操舵技術一式!リアも動かせますよ、、もちろん制御はAIで。因みにTRWの次世代小型FF車向けの超旋回ステアモジュールの最大舵角は75°、、イケイケです(汗)。

AUDI A8 48V AI搭載 発電ダンパーリアステアの制御。

AUDI A8 48V AI搭載 発電ダンパーで、こちらがリア側のAIモジュール。と言う訳でありまして、親しい取引先さんと、このA8の話になるのですが、反応は様々でありまして、「、、オワタ。」と瞬間に思った方々は(ビジネスの方向転換をして)生き延びる事が出来るような気がします。A8だから大丈夫(法人契約が多い車両でパーツの趣味市場とは無関係)、、じゃ全然ないですよね。インゴルシタットの親方アウグスブルクVW大本営は常に非道でw、あっと言う間に大衆車ゴルフに全部搭載して来ますよね。ドイツ本国では選択の余地がありそうですがインポーター(VGJ)さんは車体単価を上げたいでしょうから。さて、現在の弊社のビジネス状況でありますが、従来からのドイツ車50%+おかげさまでの86BRZ&スバルビジネスが50%、、ドイツ車の急激に減って行く取り分をですね、早急に仕立てて頑張らないとです。日々精進。

 

2017夏のCOXさん

コックス VW COX WERNHER SACHS ザックス富士の帰りにCOXさん訪問。モロモロ打ち合わせと10月の仙台3Daysのスケジュールを調整してご連絡となりました。VWとTOYOTA86、、COXさんなら融合出来るんですね。引き続き宜しくお願い申し上げます。

コックス VW COX WERNHER SACHS ザックスJAF戦を戦ったVW-GTI-CUP、カップカー全景。前オーナーさんには幾度となくイベント時にご協力頂きお世話になりました。で、フォーセールのご案内開始から10分で次のオーナーさんが決まったらしく一安心。このボディラッピングは見納めかもしれませんが、固体が残りオーナーさんに愛され続ければ問題ありません。リザルトがある車両の希少価値は世界的に年々増してますので、国内に留めて頂ければ嬉しいです。

コックス VW COX WERNHER SACHS ザックスGTIカップって、、2000年からがビートルカップだったようなのでその2年後。って事は今から15年前。当時このマシンに関わった人達皆の想いが詰まっている気がします。因みに当時の自分、忙しくてそのストレスのせいか?ほとんど記憶がありません。

コックス VW COX WERNHER SACHS ザックス前職ハンズトレーディングのロゴ(2世代前のデザイン)も添付されておりまして、もちろんSACHS(ザックス)レーシングダンパー実装備です。正立式スチールシェルケース&リザーブタンク付き2way(伸び縮み独立調整)、ドイツ本国のTDI-CUP用だったと思います。当時価格ダンパーのみ4本で100万弱。

コックス VW COX WERNHER SACHS ザックスこの後新しいオーナー様の元に旅立って行く3GTIカップカー。SACHSレーシングダンパー付きのVWゴルフをよろしくです!別件で、目下復旧作業中のゴルフ5ボディ(3ドア)のSACHSレーシングダンパー付きディーゼルレーサーTDI-CUPの復帰戦情報は進展あり次第、ご案内申し上げます。SACHS+COX+WERNHERで、、、やりたいですねー。

※2017/08/05追記>>何と!このCOX+SACHS+HANS、3GTIカップカーの嫁ぎ先様、伊丹のユーロマジックさんでした!動体保存も嬉しいのですが、ユーロマジック廣岡社長のセンスで更なる進化を遂げた姿も見て見たいです。ユーロマジックさんブログ

2017 FUJI 86STYLE WITH BRZ 視察

2017年7月30日、FUJI86Style with BRZ2017イベントを視察。晴れのち曇りの富士スピードウェイをオリンパスズイコー単焦点レンズ&マニュアルフォーカスで激写してみました。レンズの交換は気分転換になりますね。

オリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHERマイクロフォーサーズ、オリンパスズイコー(12mm単焦点)の神髄だと勝手に自己満足の一枚。

オリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHER当たり前ですが全部86とBRZ。発売から5年!まだまだ盛り上がりますね。この区画x5面がご来場者駐車場でした。BMWやVWではこーは集まらないので、やっぱり凄いと思います。

オリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHERイベント&店舗ブース会場風景。昨年と違い、メインスタンド裏イベント広場ではなく、コースパドックでの開催だったんですね。

オリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHER地下通路のポスター。

オリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHERオリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHERオリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHERオリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHERGRブースでは5周年記念KOUKI86の寄せ書きがありました。ここで次期GR86の展示が無い事が判明、、ちょっとがっかり(9/12に延期)。

オリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHERエー、、アデナウ蜜山社長を間接的に応援のつもり。S耐ではコンペティターな関係が人気のバロメーターかもです。引き続き宜しくお願い申し上げます。

オリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHER誰もが考えるけど、なかなか実践しないグリル周りのデコレーション。アイラインまで手を加えた秀作ですね。曇りの天気に生えるナイスマシン。

オリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHER何となく見覚えのある漢字が、、。

オリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHERTRD(トヨタテクノクラフト)さんブースに並ぶ特別な86達。クリーム色に煙った感じが自己満足ですw

オリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHER結局販売されなかったTRD製14R60用アップグレードパーツ(カーボンプリグレブのノーズ&フロントフェンダー左右)。塗分けしないと元の造型がくっきり出ますね。尋常じゃない感が好きです。

オリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHERフロント全景。サーキットに向けたFR設定(フロントトレッドを広げる)で迫力の逸品。

オリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHER一方こちらは毎回お世話になっておりますネッツ東埼玉ブルーエリア、マスタースタッフ高木さんの14R60。ブーツインしたシフターの詳細はコチラ>86&BRZ用IRPスポーツシフター

ザッカー大野田編集長 交通タイムス XACAR オリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHER前職ハンズトレーディング時代から27年のお付き合いとなりました交通タイムス社(マガジンメーカーズ時代含む)。媒体は変わりましたがお取引が続けられている事に感謝。大野田編集長(本人)、次号9月売りXaCAR別冊86&BRZマガジンに弊社ヴェルナー広告打ちますので引き続き宜しくお願い申し上げます。

小野印房 オリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHER生真面目几帳面の反動か?のりのりナイスガイの小野さん(小野印房さん)登場!約2年前、自分の会社を創る時、会社の実印含む印鑑一式を最短で制作して頂き、株式会社ヴェルナーの法人登記が出来ました。小野さんは会社の恩人であります。で、そんなのりのりナイスガイ小野さんの86デモカー(オレンジ色のLFA風味でインパクト大)が近々魔改造、、つまり過給機搭載予定と聞きまして、サスペンションのリア廻りのチューニングパーツ(時短可能,つまり工賃も圧縮可能なブッシュ)とエンジン振動軽減バイブレーションハーモニッククランクプーリー(フルーダンパーFA20ターボ搭載でもOK)のご注文を頂き感謝感激!引き続き零細企業支援w宜しくお願い申し上げます!

SACHS パフォーマンスコイルオーバー ザックスサスペンション フルーダンパー オリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHER駐車場を歩いておりましたところ、偶然にも弊社ヴェルナーの”社外テスト&性能実証機”を発見っ!財政難wの弊社に代わって取り扱い製品を積極的にご購入&テスト&楽しい86ライフを検証をして下さっている毎度おなじみのY氏に遭遇!いつもありがとうございます。人のハチロクだけど愛おしいメイブちゃんであります(`・ω・´)ゞ因みにY氏のメイブちゃんこと性能実証機86に搭載されたメニューは後ほどご案内致します。

SACHS パフォーマンスコイルオーバー ザックスサスペンション フルーダンパー オリンパスズイコー ヴェルナー 86&BRZ 富士 2017 WERNHERで、Y氏コクピット風景と、奥にピンが取れておりませんが先日某ARMAモノブロックブレーキkit前後をご購入下さったリッキーこと”Hさん”にも無事お会い出来てほぼミッションコンプリート。

AE86 86&BRZ 富士 2017 WERNHERAE86の皆様もお疲れ様でした。

建築萌え

高知城 高知歴史博物館 ヴェルナー高知城 高知歴史博物館 ヴェルナー高知城 高知歴史博物館 ヴェルナー高知城 高知歴史博物館 ヴェルナー高知城 高知歴史博物館 ヴェルナー高知城 高知歴史博物館 ヴェルナー高知城 高知歴史博物館 ヴェルナー高知城 高知歴史博物館 ヴェルナー高知城 高知歴史博物館 ヴェルナー高知城 高知歴史博物館 ヴェルナー高知城 高知歴史博物館 ヴェルナー高知城 高知歴史博物館 ヴェルナー高知城 高知歴史博物館 ヴェルナー高知城 高知歴史博物館 ヴェルナー高知城 高知歴史博物館 ヴェルナー高松>高知のライドワーク翌日。半日だけお休みのつもりで高知県立-高知城博物館を見学。所蔵品と鉄筋+木材+石+ガラスの建築に萌えました。100%自己満足。つかの間の夏休み終了、、、後で知ったのですが来月8月24日から今話題の”竜馬最後の手紙”が特別展示されるようで、また行こうかな?と思ってます。

RIDE WORK

六平うどん 香川 高松 アウトシュタット岡林社長 SACHS VW 6R POLO ポロ GTI ヴェルナー2017年7月25日の火曜日、午後早めの風景。場所は香川県高松市の名店”六平うどん”駐車場。本日終了の看板が見えますが、滑り込みセーフでかけうどんとおでん(牛スジ+厚揚げ)を岡林社長にご馳走になりまして、うどんを啜りながらライドワークの会議。念願の六平うどんを満喫しつつ、リア側の減衰をちょいと変更。高松から高知に向けて出発です。

 アウトシュタット岡林社長 SACHS パフォーマンスコイルオーバー VW 6R POLO ポロ GTI ヴェルナー高松の市街地を抜けて高速道路へ。乗り心地に集中する為に助手席に座り、カーペットに両足をしっかり置き集中してインプレッション。視線は主にスピードメーターであります。ドイツZFレースエンジニアリング社のテクニカルオフィシャルパートナー”アネブルの蘓武さん”曰く「秒間の振動回数もチェックしないとダメです」とアドバイスを頂き、今後の課題としました。自分はエンジニアではありませんが、エンジニアとの共通言語を持たないと、ユーザーさんに説明出来ないシチュエーションが増えてきますので、ここは心がけようと思います。因みに高速道路では80~ドイツアウトバーンの巡行速度までテスト。

アウトシュタット岡林社長 SACHS パフォーマンスコイルオーバー VW 6R POLO ポロ GTI ヴェルナーちょいと走ってサービスエリアにピットイン。フロント側の減衰レートの変更。
アウトシュタット岡林社長 SACHS パフォーマンスコイルオーバー VW 6R POLO ポロ GTI ヴェルナー右側の同じく。1クリックもカチッと決まるローレット感なのでブラインドタッチも楽ちんですね。で、今日のライドテストまでにアウトシュタット岡林社長にお願いして、走行距離を伸ばしてもらいました。フリクションのアタリが目的と、後は長年セールスパートナーとしてSACHSのパフォーマンスコイルオーバーを中心としたスポーツ用サスペンション製品を扱って頂いて下さっている岡林社長が乗ってどう思ったか?が、知りたかったんです。
アウトシュタット岡林社長 SACHS パフォーマンスコイルオーバー VW 6R POLO ポロ GTI ヴェルナー高速道路の目的速度域テストが完了しましたので、下道に下りワインディングテスト、、で途中に喫茶店”道草”を発見したので缶コーヒーで一服。高速テストメモを確認しつつ、昨年の同じ日にアウトシュタット岡林社長が群馬詣でだった事が判明!「じゃ、来年は自分が高松に向かいますね、、」と言った約束が深層心理で実現しました。

アウトシュタット岡林社長 SACHS パフォーマンスコイルオーバー VW 6R POLO ポロ GTI ヴェルナーワインディングの速度域は書けませんのでご想像にお任せします。しっかりチェックを済ませました。因みに106と書かれておりまして道路の緊急災害、事故の場合は電話106へ!との意味だそうです。高知県だけかもですね。

アウトシュタット岡林社長 SACHS パフォーマンスコイルオーバー VW 6R POLO ポロ GTI ヴェルナー閉店中の喫茶道草。素敵なデザインの看板を発見。喫茶店マニア兼ライターの菊池亜希子ちゃんが好きそうな感じです。街道沿いの喫茶店のマスター、、憧れですが、今より食えなくなりそうなので(汗)もう少し出世してからのアレにしましょうね。でも高速道路が出来る前は結構な往来だったらしく、高知地元の岡林社長曰く「当時は家族でドライブ&食事が最大のレジャーでとても楽しかった(当時の岡林少年談)」と。多分ですが、その分クルマも幸せだったのでしょうね。

アウトシュタット岡林社長 SACHS パフォーマンスコイルオーバー VW 6R POLO ポロ GTI ヴェルナー今回のライドテストレポートは既に当該ご担当様に提出済みでありまして、今回はこれでおしまい。全て有志でご協力下さったアウトシュタット岡林社長様に感謝!今回もありがとーございました!

ディーゼルレーサーエントリー中止

TDI CUP GOLF COX 8月13日(日)に富士スピードウェイで開催予定のFuji1-GP 4時間耐久レースに Volkswagen Golf V Clean Diesel TDIディーゼルターボ Race Car (20号車) で参加、、、の予定でしたがセットアップテスト中にクラッシュがありまして、誠に残念ながらエントリーが中止となりました。ご報告まで。