株式会社ヴェルナーの製品展示風景。プレートに印刷したQRコードをかざすと製品詳細(webの製品ページ)がじっくりご覧頂ける仕組みです。コロナ禍にあり、非接触型営業(笑)の試みとして継続トライ中。なのですが、やはりお声がけしないと見向きもされませんので改善が必要です。知人の会社が製作するトヨタのロボット”KIROBO-mini”を使って何か出来ないかな?と、模索中なのでありますが、地場の大手キャロッセさんが数年前からペッパー君を営業マンに据えて活動していたのですが最近は見かけず。やはりお金を払う(ご購入頂く)時こそ、人と人のコミュニケーションが必要なんですよね。 日々精進
「OBJECT」カテゴリーアーカイブ
追悼 ショーンコネリー
子どもの頃に観た格好いい世界観。アタッシュケース+スポーツタイプの時計+細身のスーツ+スポーツカー。007シリーズ”ゴールドフィンガー”は公開から約50年を経た今でも”最先端のキラキラした世界”に魅了され続け、テーマソングが流れてくると”ヤル気”になります(笑)。現代のボンドは私と同じ年。現場製作スタッフも多分同世代じゃないかな?と思うのが、ココ最近の007シリーズ(ダニエルグレイク主演)は常にゴールドフィンガーへのリスペクトを感じ、”そーだよね!それな!”と、1人納得の連続です(笑)。さて上画像、ジェフリーディーバー著”白紙委任状(007シリーズ)”の上に置いたMI-Q課仕立てDB5ミニカー。屋根はご覧の通り。自分の2号機86に装備したIRPシフターのリバースボタンを押す度に、あのシーン(屋根と助手席シートが飛ぶ)を思い出します。初代MI-6/007に感謝!おかげでスポーツカーで仕事を続けられています。 日々精進
CUSTOM TOKYO
5年間酷使したiPhone6がいよいよダメな感じがしてきたので、iPhoneSE2020に換えました。本体の交換と同時に携帯カバーも一新!スケスケ基盤デザインを世界に先駆けて取り組んだモノリス(参照-2001年宇宙の旅)トランパレントデザインバイニヘイヒロシ!(カスタムトウキョウ)。前職の元同僚が自ら仕立てた素晴らしい製品!シリーズ化された製品も”その筋の趣味人に大好評”らしく、前々から”フジワラヒロシよりニヘイヒロシ!”と言い続けて来た甲斐がありました!凄いよ二瓶さん。※基盤ステッカーは毎度お馴染みアイドルギアさん謹製だそうです。
iPhoneを買い替えたきっかけで前職の同志と電話で話が出来まして、お互いの近況報告はそこそこに、話の中心は「あのクルマ(BMW G8系M3M4)の顔をどう思うか?」でした。携帯端末周辺機器のデザイン関係者の間では肯定的な意見がほぼゼロらしく、自分の思った通り。数ミリのアール曲面に命を削るデザイナー皆さんにとってG8系M3M4の顔は大味に感じるのか?長年BMWを買い支えてきたファンの間でも揺れている巨大グリル、、、自分は格好いいと思ってます。買えない(売らない)3.0CSLホマージュコンセプト(中身はGRスープラ?)に最も近い車両ですし、レモンイエローのクーペが眩しいです。日本への導入は2021年ですので目下BMWジャパンではプロモーションの仕込み真っ最中ですかね?前作TVCM続編”これ(巨大グリル)でいいのだ2(天才バカボンシリーズ)”に期待! 日々精進
税別¥5,800-で贅沢
GRスープラ用、クロームフューエルキャップカバー。税別定価¥5,800-(2020年9月現在)
取り付けは付属の両面テープで接着して完了。他のGRスープラとは”チョット違う”給油の度にキラキラの質感を楽しめます。税別定価¥5,800-で手に入る性能とは無関係な気持ちの贅沢品。 日々精進
乗れるソニー (SONY VISION-S)
ソニーファン待望の製品!乗れる(可能性として)SONYが”VISION-S”。「クルマだから乗れるでしょ」って、その通りなのですが、多くのソニー信者はクルマじゃないSONY製品(ラジカセ等)に乗って旅に出る事を願ったに違いありません。断言出来るのは自分もその1人だから。優れたデザイン(筐体+スイッチ等操作系パーツ+グラフィック表示)と性能(主に音質)。その環境のまま移動出来たら最高なのに、、孤独な少年時代の妄想が、今ようやく現実化した気がします。上画像はソニービジョンSのプラットフォームでVAG最高峰のJ1プラットフォームにそっくり?
で、こちらが筐体といいますかボディデザイン。VAG-J1プラットフォーム搭載ポルシェタイカンに、、似てますよね。ま、ボディデザインはいくらでも変更可能だと思いますので問題なし。問題は販売する可能性を予測する大事な要素”クルマとしての性能”でありますが、ソニービジョンSは、A90GRスープラ製造元のマグナシュタイヤー仕立てと聞いて”売る可能性大”と個人的に感じた次第。
ちょっとワクワクで 日々精進
改造工事のお知らせ
弊社ヴェルナーホームページ改造工事のお知らせです。主にトップページの表示を変更してみようかと考えております。一時的にリンクバナーが無効になるかもしれませんので、上画像中の白逆三角(カテゴリー)をダブルクリックした後、製品検索して頂ければ幸いです。ご不便をお掛け致しますが、ご了承頂きたくお願い申し上げます、、、、と、書くと物凄いPVを持っている感じですが未だ1日10~15人の訪問者(涙)。業種と取り扱い製品は簡単に変えられないので、見え方(見せ方/雰囲気)を変えないとダメかも、、ココが全て1人でやっている弱点ですよね。画像もテキストも自前の1本調子じゃダメな気がして、、数日経ってトップページが何も変わらなかった&何も表示されなかったら(汗)改造に失敗したと思って下さい。 日々精進
ファイリング
各お取引先に習い弊社も数日お盆休み。休んでます!のアピールは、社会保険事務所と、労働基準監督署からの呼び出し回避の為。一人親方(役員)株式会社は常に肩身の狭い思いであります。さて、画像は休み中の”趣味の事務処理”。昨年度の買い物(仕入れ)した支払い一式のファイリング。一冊に納めるコツは個別に発行される納品書を請求書と照らし合わせた後に捨てる事で可能になりました。7年+3年の保管義務がありますので質量は少ない方がいいのであります。因みに弊社発行の納品書控え+請求書は紙じゃなくデータにて管理で質量ほぼゼロです。スポーツカーの組成と同じく小さく軽くがもっとー!まあ小商い卸業者なのでこんなモノです。言い方変えればライトウエイトホールセールトレードカンパニー?ちょっと格好良くなりました。さて、一冊のファイルには弊社からご用立てさせて頂いた、各ユーザーさんの趣味の買い物がつまってまして、自分の買い物じゃないのですが”良いもの選びますね”とか”その選択最高じゃないですか!”とか密かに思ってます。おかげさまで”自分の買い物欲”の一部も満たしているような(笑)。そんな感じですので見ず知らずのユーザーさんに感謝の気持ちとリスペクトを心がけ、弊社からご用意させて頂いた製品が引き続きユーザーさんの幸せの一端となりますように(失敗した買いのものになりませんように) 日々精進
おかげサマーで6周年
おかげ様で会社が6周年となりました。製品をご購入下さったユーザー皆様に感謝!販売店の皆様に感謝!人と人とのコミュニケーションが取り辛いコロナ禍の今、蜜を避け自分と機械(クルマやバイク)の関係性を見つめ直し、理想の性能を手に入れる事に没頭出来るチャンスだと勝手に考えております。どうか、今後ともご指導ご鞭撻のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。 日々精進
弁天商店街付近
出かけの時間調整で前橋弁天付近をプラプラ。緑が綺麗です。
廃墟だったホテルももうすぐリニューアルオープン。
雰囲気良し!
で、こちらは残念ながら閉店。ラーメンチャーハンセットは思い出の味となりました。
会社の五期目が無事終わったご報告モロモロ兼ねて弁天様にお参り。
残骸駐車場とロードスターRF。 日々精進
毎年恒例
一式完成!高崎税務署の納税事前相談予約も完了しました。一発で判子ついてもらって早くお金払って(納税)終わりにしたいです。 終戦のローレライで日々精進