「Michelin」カテゴリーアーカイブ

LEXUS CCSチーフエンジニアの”SACHS宣言”を聞いた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

TAS2011僕的大本命が昨年同様TOYOTAさんブースにありました。”今年の東京オートサロンTOYOTAさんブースでは、何か重大発表があるかもしれない、、、”期待たっぷりの個人的妄想が的中!!今年は僕、冴えてるかもです。上記画像の右端の方がレクサスFチーフエンジニアの矢口氏!そのFマイスター矢口氏から「昨年からのテストを経て、引き続きザックスダンパーを搭載して進んで行きます!」と発表!!いんや凄い!他人事だけど嬉しかった、、、同SACHSブランドの展開ですが基本的にショウジは部外者な訳でして、その立場上の優位性というと、、その場に居た唯一の証人ですから(後日各専門誌には間違いなく掲載されるでしょうねー、、カートップの多田さん宜しくお願いします)。

SAF千代田区富士見部隊。

859-1

え~、、確か水曜日でしたっけ?SAF富士見部隊ことミシュランジャパンのブランドエヴァンジェリスト橋本さんが”水分補給の為?(あはは)”自転車で本牧BASEに立ち寄ってくれました。クリート付きのシューズで事務所2階まで上がってきてくれて、、実は嬉しかったです。汗だーだー&レースウエアで訪問可能な会社(って程でもないんですけどね)に我々本牧ふ頭が選ばれているって事は”相互の理解度と共通意識”がある証拠ですからね。橋本さん引き続きSAF極秘任務よろしくお願い致します。それからアシェット婦人画報社の松延さんも自転車&汗だーだーでのご来社お待ちしております。

GT500 NISSAN GTR2010 NISMO

795-1 795-2 795-3 795-4 795-5

GT500のニスモさんGTR!今シーズン開幕前より装備されるタイヤの銘柄(ミシュラン)方面の関係各位から「今年は凄い事になるよ、きっと、、」と、話題騒然のマシン。SACHS(ザックス)のダンパーとMICHELIN(ミシュラン)タイヤ装備のマシン、、当然僕もミシュラン派なので応援させて頂いております。画像はお馴染み”宇留野氏”の秀作。題して「赤と青の攻防。」こちらもフォトグラファー宇留野潤氏(只今ラリー北海道偵察中)の一枚。

PORSCHE CarreraCupjapan 2010 Rd3(FujiSpeedway)

780-1

5月3日、富士スピードウェイにて開催された2010ポルシェカレラカップ第3戦を視察して来ました。僕が5歳の頃から憧れ続けるポルシェ。それから37年経っても、なお色褪せない輝きとスピードで疾走する孤高のマシン、、僕の中で”常に先にある指針と、到底追い付く事の出来ない頼もしさ”がポルシェであります。と、長々つぶやいてしまいましたが、今回もポルシェカレラカップを満喫しました。関係各位の皆様に感謝。レース詳細は左リンクバナー”PorscheCarreraCupJapan”を”ぽちっ”と押してご覧下さいませ。

780-2

ミシュランのコントロール(カレラカップ専用)タイヤとBBSのリム。何時見ても良い景色です。

780-3

ゼッケン1清水康弘選手(A ART TASTE CUP)のパドックにお邪魔させて頂きました。タイヤが外されたボディ全景。何かを感じさせる光景、、と、思ってしまうのは僕だけでしょうか?デザインの専門家ではないのでアレなんですが、前後のホイルアーチがボディ全体の骨格になってる感じがしますねー。でも実はホイルアーチの内側が僕の興味だって事は、、もう皆さんご承知ですね。詳細続きます。

780-4

フロントナックル&ダンパーストラットの図です。今期のカップカー(2010モデル)のダンパーも勿論ザックスレースエンジニアリング(SRE)社製です。で、このカップカー用フロントストラットダンパー。多くのユーザーさんからの支持が高いRS-1(倒立ストラット)と一部のパーツが共用化されているんですよ。レース由来、、ポルシェカレラカップ由来のRS-1!ユーザーさんには”ちょっと嬉しいニュース”ですよね。

780-5

一方こちらはリアーセクション。各部のジョイントがボール化されもう観ているだけでワクワクしますねー。注目のリアーダンパーもザックスレースエンジニアリング(SRE)社製。フロントと違い正立タイプを採用。で、このダンパーこそがRSシリーズ(AudiA4B7用前後)に使われるソノモノです。当然要求される減衰レートは全く違いますが構成部品(内部パーツ)は”同じ”です。全国限定20台のRS-A4B7ユーザーさん、、読んでくれてるかなー?

Formula BMW Asia 2009.

639-1

先週末、岡山で開催されたWTCCの併催レース”フォーミュラBMW!”実はこのレースこそ、僕ら本牧戦線の大本命だったりします。水冷4Cyl、Kシリーズ用がベースとなったエンジンを搭載した小振りでシャープなフォーミュラマシン!ワンメイクレギュレーションにより全車全てミシュランのコントロールタイヤ+OZ(F/BMW Mygale)ホイル+SRE/SACHSダンパーを装備した豪華なマシンです。F1だけがBMWのフォーミュラではないですよー。で、今日現在、南アフリカで1台”ForSale”中なのでちょこっと興味が湧いております。来期のBMWファンイベント用に買っておこうかなー?等と、、以降個人的な妄想>偶然にもレジアスエースに収まるサイズで運搬も楽チン+OS(ソフトウエア)も付属なのでメンテが楽(ダンパーは永久的に再生可能&エンジン部品はBMWMotoで購入可能?)+筑波2000は間違いなく(箱のBMWより)速い!+タイヤを外さなくてもダンパーが見える+展示して目立つ!!どうかな?

639-2

F/BMW用ミシュランコントロールタイヤとOZホイル。

639-3

フロントセクションの画像です。左右のアームを1本のダンパーで制御しているんですよー(ダンパー脇の細い棒はセンサーです)。

639-4

以前に書いたF/BMWフロントセクションのイラストです。てきとー、、に書いたつもりが案外正確だったので自分でもビックリ。

639-5

で、こちらがリアーセクションです。名門ヒューランドのミッションケースの上に”どーん”と2本のダンパーが配置されています。「左側のダンパーはエキゾーストパイプに近いから熱害でタレやすいんじゃないか?」何て心配はSACHSに限っては絶対にありません。

画像協力 SAF千代田富士見部隊.

アジアルマンの997G3RSR、SACHS付いてます。

645-1 645-2 645-3 645-4 645-5

岡山アジアルマンより”付いてるクルマ”をピックアップ致しました。綺麗なボディカラーのフェルヴェマイヤさんの997GT3RSR!SRE/SACHS(ザックス)製TRダンパーを実装備&サイドステップにもカップカー同様のオフィシャルロゴ”ZF-SACHS”が添付されています。タイヤは勿論ミシュラン!

日独Coupe対決。

536-1

S耐久での1コマです。難しい事を書こうかな?と、思いましたが今回は止めます。因みにどちらのマシンにもSACHS(ザックス)ダンパーは装着されておりませんが、いい景色ですよねー。ドイツと日本を代表するスポーツカーの競演。両車共、操縦する楽しみを持った清いマシン!ドイツでのS2000人気ってのは結構凄いらしくて、限定のファイナルverも2000ccを搭載しているんですね。ドイツ人にも、このS2000に何か感じる所があるのでしょう、、、

536-2

BMWとHONDA、、全く異なったエクゾーストなんですけどね、僕には”同じ事”を叫んでいるように聞こえました。頭の中のBGMは”あの曲です”マリーネディトリッヒと越路吹雪のデュオ(涙)。

そーいえば、、最近コレに乗りました。飛ぶ方のSAAB。

535-1

SAAB、、と、書きましたが定かではありません(民間機、旅客機の事ならアーキュレーの光彦氏が詳しいので、?と思われた方は聞いてみてください)。さて、今月初旬、出張の際に小型プロペラ機に久々搭乗しました。コレ!好きなんです、、機体じゃなくてプロペラ&エンジンの造型、、最高に格好いいっでしょー。ノーズ&インレットだけ見ればマスタングみたいだもんねー。と、”はしゃいじゃう”事にも訳があります。空を飛んで移動出来るって事が、僕にとってストレスフリーなんです。(自称特殊航空技師だった爺さんの遺伝子?)電車、自動車全般は移動中常にダンパーで振動制御されてますでしょ。コレが気になるんですよ。「お酒飲んで寝てればいいじゃない」って思うかもしれませんが、出張中にはそうは行きません。>今の踏み切り段差収束5点!とか、、知らず知らずのうちに頭の中で”採点”している自分に気づきます。その点飛行機はいいですねー。何も考えずひたすらプロペラエンジンの鼓動と、機上の窓から更に上を見上げてですね、ボーっと過ごす事が静かな至福。

535-2

これだけ小さい飛行機ですとパイロットの操縦と機体の挙動がシートを通じてダイレクトに伝わってくるんです(落書き中央が着座シートです、、小さく書きすぎました)。風が強い日にはですね、スライド!自動車で言うドリフト状態も体感できます(スライド時には座席がムズムズします)。3次元の操縦って楽しいだろうなー、何て思いました。