「86&BRZ」カテゴリーアーカイブ

GRガレージネッツ群馬ジースパイス店パーツ商談会御来場御礼

GRガレージネッツ群馬ジースパイスGRガレージネッツ群馬ジースパイス店パーツ商談会にご来場下さいました皆様、弊社取り扱いパーツをご購入下さいました皆様、GRガレージネッツ群馬ジースパイス店スタッフ皆様に感謝!激アツなワンデイも無事終了。

GRガレージネッツ群馬ジースパイス自分の2号機D型86TRD14Rも特に変わったトコロもなく、、車検を継続した程度。コロナの影響で走行距離も伸びず、1号機(A型86)からコレ(2号機D型14R)に乗り換えて3回目のエンジンオイル交換を終えました。初回の交換はフラッシングのつもりで早めに落としてコンディションを維持。エンジンを育てる?って、言い方は大げさかもしれませんがECUの学習用域をワイドバンド化するように、アクセルワークで適度な負荷を与えつつ&”しなるように回る(エンジンオイルを切るようにかき回す)コンロッド”を脳内イメージ(笑)。アホな話ですが量子力学上では思考が現実を決めるので正解の一つなんですよ。目指すエンジンフィーリングはドライヴィジョンECU&自分が育てたA型86を越える事。しなるエンジン=あいつとララバイの読者さんならご存知だと思いますが、おやっさんの組んだスズキGSX刀と研二君のカワサキZ2のそれです。因みにエンジンオイルはパワークラスターレーシング0W-30ブレンド品。

GRガレージネッツ群馬ジースパイスまだまだFA20-86&BRZ各オーナーさんのマインドは高くて一安心。自家用車兼、デモカーの説得力はこれから本領発揮なのかも。と、思った一日。

GRガレージネッツ群馬ジースパイス大盛況の図。

GRガレージネッツ群馬ジースパイス弊社ブース。実は午前中にTGRE(トヨタガズーレーシングヨーロッパ)リコメンドのGRヤリス用パーツのご予約を頂けたので、もう帰ろうかな(笑)と一瞬思ったりして。因みに自宅(兼会社)まで15分。

GRガレージネッツ群馬ジースパイス2号機14Rの外観はご覧の通りホボノーマル。車高もほとんど下がってないのでF1&WRCサプライヤーZFレースエンジニアリング社のサスペンションキットが組んである事すら気がつかれない仕立て。鍛造チタンスタッドボルト&ナットも100%スルー、、。なので嫌われない程度にざっくり説明して興味を持って頂けるチャンス(商談会)はホント大事です。今回ヤングな86ユーザーさんに弊社パーツ(主に売れ残って自分で買った部品)をご提案したところ「激アツです!初めて見るパーツばかりでワクワク」と言って下さって嬉しかった。どこに行っても展示されている有力パーツサプライヤーの製品は”被る確率が高い”。人とはちょっと違うアプローチには弊社のマイナーパーツ構成が激アツかもですよ。例えるならメジャーデビュー出来る実力(具体的にはF1&ポルシェカレラカップ&GR&TGRE&モトGP御用達、米国防省認証、NATOエンジニアリング、10年前から0w-8粘度をサーキットでテストしていた先進性)があるのにインディーズレーベルで頑張るロックなおじさん、、そんな感じ。

GRガレージネッツ群馬ジースパイスさて、本日の利根川水位はこんな感じでした。あらためまして皆様に感謝!激アツ、、当分このフレーズを使わせて頂きます。日々精進

BACK TO THE SHIBUKAWA 2022/06/12

ヴェルナー 86 イベント明日6月12日(日曜日)のワンデイ、群馬県渋川市のGRガレージネッツ群馬ジースパイス店さんパーツ商談会に参加致します。阪東橋の袂にありますので、利根川の水位を確認するついでにお越しいただければ幸いです。当日展示できる製品は限られておりますが、86は勿論、GRスープラ、GRヤリス等弊社取り扱いパーツのご提案をさせて頂きます。各車両のパーツ構成は下記ご参照下さい。 日々精進

86&BRZ

GR-SUPRA

GR YARIS

快感変速IRPスポーツシフター

IRPスポーツシフター 86 BRZ快感変速ことメイドインリトアニアの旧86&BRZ用IRPスポーツシフターのご案内です。先ずIRPシフターに換装する事によるデメリット。その1)夏場の駐車中は触れない程暑くなるジュラルミンモノブロック(シャフト一体型)シフトノブ。その2)ノイズが出やすい(純正の消音バッフルを外す事とIRPシフターの構造上故)。その3)MTに不慣れな人には扱い辛い。その4)純正のシフトアルミサブフレーム(車体裏側にある部品)を外す事で、設計された変速応力&設計されたダルさ(作動許容)がスポイルされます。それでも欲しい!と思って下さる方にはメリットがある製品だと思います。自分の2号機(D型86TRD14R60)に装着したIRPシフターは1号機(A型86)から移植したモノで、長年使い続けてますが飽きないですね。とにかく超格好いい(個人的見解)前職でポルシェカレラカップのサポート(のような事)を始めた時のマシン”997GT3CUP1stモデルのシーケンシャルシフターにそっくりの佇まい。シフターとハンドルを握る左手が近くなったラリーポジションが街中のドライブでも楽しめる静かな喜び。Hパターン(6速トップレフトリバース)がレーザー刻印されたリバースボタンを押す度に007のアストンマーチンDB6(劇中ではボタンを押すと助手席が上空に放出されます)を操るジェームズボンドの気分(個人的見解)。脳内BGMは007のテーマですね(笑)。

IRPスポーツシフター 86 BRZIRPシフターの中空構造シャフトに内蔵されるリバースボタンケーブルはメイドインジャパン!世界のシマノを採用。リバースボタンを押さない限りバックギアにはシフト出来ない構造になった安全設計。NATOエンジニアリングの派生商品メイドインリトアニアのIRPシフター。平和にスポーツカーの3ペダル(マニュアルトランスミッション)ドライブが楽しめる事に感謝。上画像クリックで弊社ヴェルナーWEBショップページにリンクします。業販のお問い合わせは下記メーラーからよろしくお願いいたします。 日々精進

CONTACT/お問い合わせ

エヴァンゲリヲン的構造(フルーダンパー)

フルーダンパークランクプーリー FA20 86 brzメイドインUSAニューヨークのフルーダンパークランクプーリー。弊社にて取り扱い開始から約6年。おかげさまで一定支持層を得る事が出来ました(社内調査)。「大人の超合金」とか「エンジンが喜んでいる」とか性能表現を続けてきましたが、今求められる答は”実際装着したらどうなるのか?メリットデメリット”のようですので最下部にリンクを付けておきます。で、デメリットの記載がないのですが、デメリットと言う言葉をあえて使えば”デメリットが無い事がメリット”になります。ノーマルクランクプーリーを換装するだけ。勿論正確で精密な取り付け作業が必要条件ですが、後はメインテナンスフリーでフルーダンパークランクプーリー単体のライフはFA20エンジンライフ以上だと思います。で、お題目の”エヴァンゲリヲン”ですがフルーダンパークランクプーリーの構造を簡単にイメージして頂けそうな比較説明です。エヴァのエントリープラグ(エントリープラグフロート)&LCL(リンクコネクティッドリキッド)&碇シンジ君のポジショニングがまんまフルーダンパークランクプーリーの構造です。エントリープラグ=外殻構60,000PSI引張強度造炭素鋼超合金ケース。LCL=超合金ケースに内蔵されたシリコンオイル。碇シンジ君=シリコンオイルにフローティングマウントされたカウンターリング。「0に限りなく近い数字、、シンクロ率無限大です!」と言うセリフがフルーダンパークランクプーリーの性能をズバリ言い当ててます(クランク回転振動とオイルとカウンターリングの振動の同調>ハーモニックバランス)。こんな感じです。ついでに言えばエヴァのNERV=DARPA(米国防省フルーダンパークランクプーリーの構造認証)って感じで話題がつきません。買って+付けて+デメリットなく性能を体感出来て+大いに語れる(笑)パーツがフルーダンパークランクプーリー。純正クランクプーリーからフルーダンパークランクプーリーに換装した事でネオンジェネシス(新しい世界)が可視化されるかもしれませんよっ。どうぞ引き続きよろしくお願い申し上げます。 日々精進

FA20フルーダンパー装着感

ウイングはおじさんのGジャン効果

Gジャン ヴェルナー昭和のおじさんがGジャン(デニムの上着)を着ると元気になる。気のせいだと思いますが、Gジャンを着る事で(個人的に)”ちょっと元気になった”気がします。自宅が仕事場なのでダラダラしない為にも硬く厚手の生地が心地よいのかもしれません。上画像は45rpmのデッドストック(昔に買って忘れていた)と、前職で岡山出張の際に寄り込んで買ったキャピタル製。

Gジャン ヴェルナー 86 TRD14Rで、スポーツカーのウイングもGジャンのように(昭和のオジサンが)元気が出るアイテムって事に気が付きました。ウイング付のスポーツカーをパーソナルで楽しむ50過ぎの自分と同じ年のオジサンBMW-Studieの鈴木会長(ウイング付M4が愛車、因みに3ペダルMT)も「ウイングは元気出る!」と。そーいえばトヨタ86のカリスマ”マルマン・モーターズのまんねん社長”も早速愛車FA24のGR86にウイング(カーボン&クリアラメフレークペイント済み)を装着してましたね。ウイングは元気アイテムです。

HONDA CB750K WINDING WORKSで、上画像は午前中にすれ違ったCB750Kシリーズのダンディさん。デニムのライダースジャケット+ピンクのパンツ+白のスニーカー!群馬には似合わない都会派って感じですよね。超かっくいいっ!さて、来週から本気出しますので皆様宜しくお願い申し上げます。 日々精進

スポーツカーと桜-3

ヴェルナー 86 TRD14R 8614R利根川の堤防通りに八重桜があります。今年最後のスポーツカーと桜。花が散りきらない間は気になってしょうーがない(運転に集中出来ない)感じなのでこれで一段落。一方花粉症は続いておりまして、今年は例年より辛い、、。

ヴェルナー 86 TRD14R 8614R日々精進

ザックスパフォーマンスコイルオーバー

86 BRZ SACHS ザックスパフォーマンス サスペンションFA20搭載の旧86&BRZ用ドイツZFレースエンジニアリング社製ザックスパフォーマンスコイルオーバー。前職にて自ら企画しドイツで開発された製品。製品にリリースから現在までの累計販売台数は約86台。そのうちの半数がメーカー系の関係者需要で、もしかしたらトヨタ純正(86用)&スバル純正(BRZ用)SACHS(ザックス)ダンパーのアップデートにおけるベンチマークとなったかもしれない(自分の勝手な想像)逸品。弊社の在庫は完売、ドイツメーカーでも長期欠品中ですが全くお問い合わせも製品ページPVも無いので、”ま、いっか。自分の分は2セット買ったし(笑)”と。旧型になった今だからこそ予算をしっかり取った選択(税別32万のサスペンションを買う予算)の方がいらっしゃれば販売店さんの在庫をご紹介する事も出来ます(ヴェルナーホームページからお問い合わせ下さい)。さて、今の自分が優勢するべき仕事は”新規ユーザーを獲得(売上)”ではなく、現ユーザー皆さんのサポート。

86 BRZ SACHS ザックスパフォーマンス サスペンション86&BRZチューニングダンパー市場唯一の前後倒立式ザックスパフォーマンスコイルオーバーを使い続けて下さるユーザーさんにご案内。4月1日(2022年4月1日)よりオーバーホールの工賃(消耗パーツ交換含む)は若干の値上げとなりました。旧来税別定価1本¥20,000-が税別1本¥22,000-に改定。各パーツ&追加メニュー(減衰&ストローク変更)は従来通りです。下記リンクにてご確認頂ければ幸いです。 日々精進

SACHS P-Coilover Service program

即納あります!

AFE TAKEDA タケダエアクリーナー86 BRZ米国アドバンスフローエンジニアリング社、FA20-86&BRZ用タケダモメンタムコールドエアインテーク(ドライ/乾式)が即納です!ゴールデンウィークに間に合う案件ですのでご検討中の方はお早目にご決断頂ければ幸いです。上画像クリックで弊社ヴェルナーWEBショップにリンクします。 日々精進

車両詳細ページのご案内

86 TRD14R TOYOTA86 ヴェルナー弊社ヴェルナーWEBで以前に試乗会等のご案内に使っていたページを書き換えたのですが全くPVが無く(涙)再度ご案内。で、先月までパッタリ動かなかった(売れてない)FA20搭載の旧86&BRZパーツがココ最近少し売れてきてまして(ほぼハイスパークイグニッションコイル)、手持ちのツール(2号機86と換装したパーツ構成)を掘り起こす作戦!それとロケーション。全国の86オーナーさんの認識として「群馬は86の聖地」って事らしく、榛名山の東側で細々とパーツ卸業を営む弊社と自分も”聖地に乗っかる(地の利を生かす)”方法を、、何か良いアイデアないですかね?(笑) 日々精進

性能実証デモンストレーション

スポーツカーと桜-2

86 お花見関東平野部の桜はもうお終いのようですね。群馬山間部の桜はあと数日は見れそうです。行楽シーズン(ゴールデンウィーク)まで3週間。楽しいツーリング&ドライブに向けてモロモロパーツ導入は前倒しでご検討頂きたくお願い申し上げます(笑)。勿論メインテナンスもしっかりと!気温が一気に上りますので冷却系は要チェックです。ちなみに自分の2号機D型86もクーラントを補充しました。念の為86&BRZクーラント補充要項を記載しておきます。1)エンジンをかけて適正水温になるまで待機※冷間時につぎ足すと間違いなくオーバーフローします。2)出来るだけ水平が取れている場所でクーラントリザーブタンクのレベル位置を確認。3)Lowレベル以下であればし少しづつ足してレベルの範囲内で補充する。こんな感じです。 日々精進

スーパーバイクの冷却デバイスを86に搭載