WERNHER-SHOJI のすべての投稿
今から、ラグーナへ向かいます!
おはようございます。無事豊橋に昨夜到着しておりまして、町内の熱烈歓迎(花火数百発、、お祭り?)を受けてビール飲んで寝ました、、(夏休みの日記風)。さて、、そろそろAudiユーザーミーティング”ラグーナオフ”に向かいます。今回の展示品は凄いですよーー皆さん宜しく!
Lineal Weissach(RS-1,Porsche 987)
リネアルヴァイスアッハ、、ポルシェモータースポーツ直系のストラット(997GT3CUP)を装備する987用RS-1!そのインプレションがいよいよスタートするそうですっ!えー、、今回もDAYTONA山本社長&奥様(いつもありがとうございますー)全面協力の下、本牧戦線異状なし!SachsBlogをお届け致します。レッドアルマイトが印象的な減衰調整ダイヤル。ダイヤルの位置はユーティリティ(調整のし易さ)に配慮してダンパー下側にセットされております。現RS-1ラインナップ中ランサーを除く全ての車種設定が同じ位置に装備されています。現在ドイツZRE(旧SRE)社にて誠意開発中のトヨタ86や、VW-Golf7MQB、BMW-F20/30用RS-1の減衰ダイヤル位置も同じくダンパー最下部です。使い易さ、調整が簡単に行える事。ユーティリティも性能の1つですからね!
Golf6Gti + SACHS Performance PLUS.
ミシュランPS3&OZホイール!そしてSACHS/PerformancePLUS!タイヤ径とホイルデザインが違いますが、我々の試乗車(GOLF6Variant)と同じセットアップが完成致しました!このパッケージの優位性をいんや嬉しい!6Gtiオーナーさんありがとうございました!佇まいは純正(ノーマル)然。目視で20㎜の車高差を確認出来る方は、、関係者とオーナーさん位でしょうか?”静かに響く、、もしく”はじわじわ感じる高性能”調律された振動制御と高負荷時の動体性能を是非とも楽しんで下さい。
VW AG OCT.142.056.A VW Up!!
じゃじゃーーーーん!VW AG OCT.142.056.A とラベルされたロゴは正真正銘”SACHS(ザックス)”であります!で、何?と思っている皆様にご説明。Upに搭載されるシングルクラッチブレートペダルレスユニット”ASG”の全景です。これがSACHS製でありましたー。因みにダンパーはご多分に漏れずモンロー製だそうです。
さてさて、秦野のCOXさんファクトリーにて只今誠意開発中のUp用製品!これから楽しみな一台である事は間違いありませんっ!COXの佐藤さんっ!今回もありがとうございましたーー。
仙台、スクラッチさん試乗会無事終了。
全国体感試乗会と言う商業活動(販売促進)の傍ら、東日本大震災復興継続支援を預かる我が部隊(キャラバン)。商売の話しは置いていきまして、、、。今年4月、福岡をスタートしてひたすら新潟まで北上。北海道小樽を折り返し、震災中心部の仙台へやってきました。この間たくさんの皆様にご試乗頂きつつ、有志の募金を預かってまいりました。その額10月中旬現在78653円。全ては復興支援基金に託します。どうか、この先の首都圏の皆様っ!引き続きのご協力、何卒宜しくお願い致しますっ!
晴天の休日にもかかわらず、皆様本当にありがとうございました!!F1技術を担保するSACHSブランドの最もベーシックなチューニングダンパー(サスペンション)セット”PerformancePLUS(パフォーマンスプラス)”どうか引き続きご購入ご検討宜しくお願い致します。
VWユーザーさんで満員御礼のスクラッチさん風景。ありがとーございました!
zf . com / motorsport (オフィシャルウエア一部到着)。
その前の土門拳。
”本牧戦線異状なし”をご愛読頂いている多くの皆様は写真への造詣も深い(プロカメラマンもいらっしゃいますね)はずです。近代写真の先達者、名取洋之助、アンリカルティエブレッソン、木村伊兵衛、そして土門拳!酒田出張の際には是非行こう!と密かに企んでおりましたら、コクピットアマーレさんから数分の場所にありました!出張時の”休み時間”があるかどうか?は本人次第なので迷わず訪問。得る物は沢山ありました。皆さんの興味ドコロは先ず”装備”じゃないでしょうか?展示されていたカメラはこちらです!土門拳使用のニコンSP(東京オリンピック時に作られたスペシャルモデル60台限定)とレンズ郡。因みに3本のNIKKOR(Nippon Kogaku Japan W-NIKKOR)はそれぞれ28㎜、35mm、50mmでした。
仙台スクラッチさんの試乗会は明日10時からっ!
久々日本海です。日本海の街、酒田から山形蔵王経由、無事仙台に到着しております。道中、久々に試乗車であるザックスパフォーマンス装着ゴルフヴァリアントをドライブしましたが、、我ながら絶賛です。コレ以上でも以下でもない絶妙なバランス!距離と時間をかけて乗って頂ければ絶対にご理解して頂ける筈なんですが、、逆に言えば、短時間での試乗では何だか解らない、、かな?、、いやいや大丈夫です。ですので先ずはご試乗してみてくださいね。
明日の10時から試乗会開始です!何とーー!関東圏からご参加下さるご一行様もいらっしゃるとか、、皆さん宜しくお願い致しますっ!
悲しみの羽越本線。
何が悲しいのか?、、ただ車内で読んでいた小説(パンツアーイエーガーバタリオーネ方面関係書籍)が暗く、悲しいだけでありまして本人と羽越本線は至って元気であります。羽越本線。幼い頃から10代の終わりまで毎夏乗り続けた電車(ディーゼル車両)の匂いがする素敵な電車でした。
酒田キター!!(現在ホテルでまだビール飲んでません)
酒田キター!!の目的は、SachsPerformancePLUS体感試乗会を開催して下さった”コクピットアマーレさんに訪問&御礼&試乗車引取りが目的であります。
現在位置、山形県酒田市付近。北海道小樽~此処までは”空白の移動区間”とか言われているらしい、、。(毎回試乗会ブログをご覧頂いている監視員の皆さんに感謝)さて、何はともあれ山形県酒田市”コクピットアマーレさん試乗会にご参加下さった皆さんとスタッフ皆さん”に感謝致します!今回はありがとうございました!引き続き、どーかSACHSブランド製品を宜しくお願い致します!
全国体感試乗会の旅はまだまだ続きます!いざ仙台へ!!(その前に土門拳へ)