GREEN IS NICE 2 熱中症に注意で日々精進
WERNHER-SHOJI のすべての投稿
GREEN IS NICE
モニターを見続けて目が疲れている人向け画像。
GREEN IS NICEで日々精進
群馬激戦区説
群馬激戦区説。86&BRZを取り巻く環境と、パーツの需要供給バランスからそう感じてます。86&BRZの台数が多い事が幸いで、それだけスポーツカーが楽しめる環境にあるって事が群馬の良い所かもしれません、、生き残らないとと思いつつ日々精進
SOLID-STATE
三畳事務所、棚の風景。私の”格好いいと思う感覚”は常にマイノリティらしいのですが、その各マイノリティ案件、例えばタバコ、紙の本&個人経営の本屋、喫煙可能な個人経営喫茶店、キャブレター、ブラウン管、カセットテープ(ややメジャー化の予感)、フィルムカメラ、そしてスポーツカーのあるライフスタイルを真剣に考えて(笑)何かに(主に売り上げw)仕立てたいと考えて日々精進中なのですが、結果は未だ出ず。傍から見たら”過去を振り返る、常に後ろ向きの姿勢”ですが、当の私は追い続けているつもりです。日々精進
8BIT
86(TRD14R/14R60)&GRMN86&BRZ専用パーソナル診断機8BIT(エイトビット)が発売元アトラクションさんで未だ絶好調らしく、弊社も在庫分を頑張ってうらなくてわっ!と、思い画像を掲載。弊社のブログ記事で商品を確認して通販で買う>それも代理店(製品を広める)の役目でありますので仕方ないのですが、今月弊社が決算で”在庫品を売りたい症候群”。その一環として8BITの数量限定&期間限定(今月末まで)のモニタープライスを決行致します。勿論販売店皆様には更なる特別仕切りをご用意致しますので、お取組みのご検討を頂ければ幸いです。モニタープライス応募条件は下記ご参照↓
■8BIT、ヴェルナー限定”モニタープライス”のご提案(数量&期間限定)
■竹コース>税込み&送料込み¥32,000-(通常税込み価格¥35,640-+送料)>御礼終了!
■松コース>ご自身のブログ&ソーシャルネットワークにて8BIT使用記事を掲載して頂く事で、上記”竹コース”ディスカウントから更に割引っ!>御礼終了!
お申し込みお問い合わせは>8BITモニターに関して株式会社ヴェルナーにメール。
勿論業販も頑張りますので、販社皆様も宜しくお願い申し上げます。日々精進↓製品詳細
SOLARSTRATOS
前日のブログタイトルSTRATOSつながりで。冷戦時代のU2と同じ位の高度80,000フィートを航行。BGMが大げさでワクワクしますよ。本編終了後に前作3本(実機テスト風景など)ありますので、お好きな方は是非ご覧になってみて下さい。日々精進
STRATOS
高知自動車博物館に在るストラトスの図。造型研究に撮影した一枚です。丸いリアランプと内側に配置されたバックランプ、そして台形の開口部、コレ全部86の元だと考えてます。静かにリスペクトしたんでしょうね。
簡素なアルミ型押しエンブレム。ナシ地の素敵な質感。日々精進
SACHS INSIDE UP-GTI
COXカスタマーセンターの佐藤さんから画像をお借りして掲載。UP-GTIの純正フロントストラット(&COXスポーツコイルスプリングGTI専用試作品?)のラベルに注目!SACHSの文字が見えて一安心。限定600台の各GTIオーナーさんに向けて目下専用チューニングパーツのラインアップに大忙しのCOXさんファクトリー風景です。米国での販売なし、ヨーロッパの各チューナーが積極的な取り組みをするとも考え辛く、となると日本のワーゲンチューナーCOXさんの出番となりますね。全国のフォルクスワーゲンディーラーでも購入可能なCOXファインチューニングパーツ(国産方面の方に簡単に説明するとトヨタとTRDみたいな感じです)の構成展開に期待して下さいね。ワーゲンチューニング現主流の7R&7.5Rの激速じゃない、質感を伴った身の丈チューン、、アリだと思います。日々精進 情報提供COXさんに感謝
DRIVISION FA20ECU施工会
ここ最近ドライヴィジョンFA20ECU製品ページの閲覧が多い様ですので、そろそろですかねと思い施工会のご案内です。日程は8月5日、日曜日のワンデイ。富士86withBRZイベントの翌週となります。場所は毎度おなじみのネッツトヨタ東埼玉ブルーエリア店さんです。当日はドライヴィジョン今市社長(通称アニョキング)が自らインストール施工!ダイナパックのMAX数値を追わない恩恵は、優れたユーティリティーと、ストリート&ワインディング&高速で本当に使えるレスポンスとリッチなトルク特性、徹底した実用域主義(ユーザーに寄り添う性能)により完成したチューニングプログラムはまさにマスターピースと言っても過言ではありません。6,500rpmからMAXリミットまでの+300回転と言う狭いバンドを追い込む事も趣味の一つではありますが、スキルを問わず、多くの86&BRZオーナーに”日常から楽しめるスポーツカー(メーカーの開発思想に沿った)”である事を優先したドライヴィジョンFA20ECU-GENESIS(ジェネシス)を是非とも体感して欲しいです。ご案内ページにも掲載致しましたがATミッション車両に限りトルク特性の補正を現車合わせにて追加施工致します。また今回からの新メニューと致しまして、GRMNトランスミッションに換装された方向けのシフトポジションインジケーターの補正プログラムも施工可能となりましたので、お心当たりのあるオーナー皆様、宜しくお願い申し上げます。下記リンク↓はプレで製作した施工会ページです。シフトインジケーター補正プログラムの価格設定ができ次第、随時掲載して行きます。またお問い合わせ&事前お申し込みはブルーエリア店の高木さん迄お願い申し上げます。
86じゃなく51
ちょとした調べごとで以前に読んだ本を引っ張り出してきました。一見”トンデモ本”風ですが中身は至って信ぴょう性が高く(個人的感想)、各項の詳細記事通にも納得。禁断の理由は2つ。一つは核の乱用による汚染、もう一つは宇宙人のような体形の生き物が実は人間だったと言う事。UFOのような乗り物(ホルテン)の航行技術だけが消えた。とも書いてありまして、消された理由は運用している(していた)からですかね?本の時代背景はまさに冷戦真っ盛りでありましてWW2終結後、米国とソビエト連邦の技術飛躍は共にドイツの産物であります。最先端技術は平和の為、人々の暮らしを豊かにする為のものであって欲しいと願いつつ日々精進