国道7号線、北へ、北から

秋田 本荘 松ヶ崎 国道7号線ラスベガス(SEMAショウ)に行かず、富士SW(BMWファミリーエ)にもゆかず、秋田に行ってきました。画像は海沿い国道7号線、由利本荘から秋田市内へ向かう途中、松ヶ崎付近。父方先祖の墓参りであります。日本海の荒波が見える丘の上の墓からの景色、、走り去る赤いスポーツカーはNDロードスターでした。

あけぼの寝台特急 ポスターあけぼの寝台特急 ポスター温泉宿のポスターに感動。日々精進

F56MINI専用

WERNHER NAQマキシライト前職ハンズトレーディングの伊勢崎倉庫で発見!新作ホイールです。BMW-F56&5X系Mini5/112専用だそうで、センターキャップはBMW-Mini純正品をそのまま使える仕様。ハブ中心部の造型が従来品に比べチョット甘いかな?と思いますがマーケティング結果の最適デザインだと思います。製品化された事でスッキリしました。自分のモヤモヤ感終了&ちょうど入荷で荷捌肉体労働で日々精進。詳細はお近くのハンズトレーディングまでお問い合わせ願います。

NAQマキシライト

群馬のデザインと本の展示あります

dデザイン 群馬 d-sesign

ふらふら帝国の松延さん(ハースト婦人画報社)からご紹介頂いた群馬の本と展示会。(詳細は上記画像をぽちっと)編集主催は気鋭のd-design社であります。群馬郷土愛と群馬県に関心のある方向け、又は東京圏都心住まいにちょっと疲れちゃったな、、的な人にもオススメです。私も法人税&住民税共に群馬県でありまして、住んでどうか?と、言われれば快適です。こうして人生をリセットしてとりあえず生き延びてますからw。私は東京の下町で生まれ、山手の本郷で育ち、その間、学生時代の夏の一か月は毎年祖父母の居た秋田羽後本荘(現由利本荘)で”僕の夏休み”を一人満喫。社会人になり茅場町、平和島、勝島、泉岳寺、高輪、東扇島、大黒ふ頭、横浜、本牧ふ頭(湾岸埋め立て地ほぼ制覇してますw)、武蔵浦和と経営者理由により勤務地が変わりました。結果、どこに居てもアウエイ感があり、それが普通に感じます。ドイツに居ても同じ。普段と変わらない地元じゃない人。ここ数年でよーやく群馬県人の自覚と言いますか、ゆっくりホームになって行く感じを楽しんでおります。日々精進。