エリア86岡山サーキットイベントに参加!

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー数年ぶりの岡山サーキットっ!晴天の今回は、エリア86の86ユーザーさん体験走行会のサポートで参加。、、皆さん楽しそうで、俺もちょっと走ってみたかったデス。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー朝礼の図!何より安全第一!

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーエリア86神戸171店、山口店長様とマシン!日陰で見る86は超セクシーですね。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーエントラーさんをサポートするエリア86神戸の藤井さんと、白い86のオーナーさん、、えー宜しくお願い申し上げます(笑)。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーで、今回の走行会イベントの立役者っ!タカマコンペティションの上田さん。今回はありがとうございました!ご苦労様でしたっ!

播州赤穂単独紀行

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーほぼ完成した86試乗車の性能体感を兼ねて900km弱走行。よいクルマに仕上がりました。先週末、埼玉武蔵浦和~神戸~岡山~神戸と約900kmの単独ツーリング(実は営業出張)を決行!覚悟していた程疲れなかった。これが性能表現の大半だと思います。このクルマの画像で”改善箇所”が解った方は関係者でしょうね。フロントホイルのインセット補正、、これは大正解でした。移動距離の割りに疲れなかった。そして走れば走るほど楽しく、距離が伸びる程マシンとの距離が近くなる手応えを感じました。何時もの手前ミソですが、素晴らしいフットワーク性能が完成しました。あっ!動力性能もノーマル実測208PSから更にパワーアップしてます※詳細は後ほど。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー翌日の岡山国際サーキットのイベントに備え、播州赤穂に宿を取りました。アイドルギアの小林さんオススメの陣地で大正解!泉岳寺発祥の会社に勤め続け、赤穂浪士本拠地に辿りつきました。泉岳寺で頂いた御守り”摩利支尊天(古武士信仰)”を唱えつつ感慨深い夕暮れを見つめました。毎日に感謝。皆さんに感謝。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーで、こちらが”カイゼン”の成果です。リアのホイルインセットはそのままの7.5×17/35、カイゼンのフロントは35から48へ、、つまりホボ純正状態に戻ったんですね。これはファクトリーチューン86開発陣営、、つまり86総本山技術集団各位に試乗して頂いた時のアドバイス(86はフロントホイルのリム幅とインセットを出来る限りオリジナルに近い値で使って欲しい。)で実行して初めて重要性に気が付きました。接地感の向上とアームの動きがスムースになったように思います。そして、なにより格好よくなった!車検範囲内で出来るホイルインセットと車高。ルックスに気を使っているようで、実はソレも最大の性能向上を目指した結果の姿。量産スポーツカーの1つ上の姿勢って気がしませんか?(自画自賛)皆さんもホイル交換時には気をつけてくださいね。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー播州赤穂駅の夕暮れ。晩ご飯はタコ焼きとビール2本。討ち入りはありませんでした(笑)。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー第一時完成形です。先ずはエリア86カローラ神戸171店さんにて試乗会を開始します!皆様宜しくお願い申し上げます!

ドイツから総会のお誘いが、、、

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー神戸~岡山国際サーキット~石川県小松の3泊4日の濃ゆい出張から戻りモロモロ仕込ながらの武蔵浦和艦隊勤務でありまして、、戻って早々ドイツどうする?な状況にあります。行き先は毎度お馴染みのケルンPMW(Professional Motorsport World Exspo)、、ドイツZFレースエンジニアセールスマネージャー(弊社担当)のダニエル(ラブラブ状態らしい)さんから招待メール、、そして同社サービスセクションのミセスガブリエルさんからリマインダー(赤字にて)、、どうしましょう?行けばモロモロの進行が更にスムースに動くのでしょうが、、。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー決起集会の内容は、、午後11時からZF Race Cart CUP 2014に参加!つまり十数年前の日本人初ファステストラップホルダー(俺)に同じコース(ミハエルシューマッハカートコース)をトライしろと、、。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーで、早々にお返事しなくてはなので、本店銀座のイケメン(既婚)コーヘーさんと会議します。

プロジェクト86、新たな展開

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー何とーーーっ!ネッツトヨタ群馬前橋おおしま店にてっ、通称RS-1ことSACHS-PerformanceCoiloverを装着した86が買えますっ!(しかもかなりリーズナブルにっ。)特別販売車両にSACHS製品を使って頂く事、、これは永年願い続けてきた1つの目標であり、ドイツZFレースエンジニアリング社ノルベルトCEOの希望でもあり、、心底嬉しいです!ネッツトヨタ群馬前橋おおしま店関口店長様、スタッフ皆様っ!この度はありがとうございました!デモンストレーション車両は今月末頃の仕上がり予定ですので、完成を待って販売促進のミーティングを開始します。目標はゴールではなくスタート地点!引き続き宜しくお願い申し上げます!

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーで、特別販売車両の86とプロモーションネーミングアイコンがコチラ↑です。ツルブルクリンク。上毛かるたに刷り込まれた群馬の地形=鶴でこーなりました。群馬県以外の人には全く響かないと思いますが、それでいいんですよ。さてっ!楽しくなってきましたよー。

クリストフォーラスを見ていて、、

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー小さな発見がありました!PORSCHEオーナーじゃない私に毎回送って下さるPCCJ皆様に感謝!毎回勉強させて頂いております。毎回素晴らしいフォトグラフが楽しみで、あ!やっぱり彼の写真だ。と言う事が度々。991GT3とミシェルガティング嬢。いい写真だー。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーで、ミシェルのレーシングスーツ右腕ワッペンを見てビックリ!!!ZFとSACHSのロゴが仲良く並んでおります。これ、数年前に”使わないこと”になった。とZFジャパンの方(不確定)から聞いた覚えがありますが、、ジャーン!と貼られておりますね。これはこれでOKじゃないでしょうか?ZFサイドの政策変更なのか?ジャパンの勘違いなのか?ドイツのCI担当エヴァマリアさんのみぞ知る、、って事ですかね?エヴァさんに事実関係をお問合せするまでもありません!今後このロゴを復活させて正々堂々貼りまくりますよ!もうZFジャパンの言う事は信じません(笑)。

次期シビッタイプR現状

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー不確定要素が多い中で、希望的観測と少しの妄想(笑)を入れて書いております、、信憑性は13%、、あまり信じないで下さいね。じゃ、次期シビックタイプR現状報告です。昨年、2度ドイツ渡航で86&BRZ用パフォーマンスコイルオーバー(通称RS-1)の最終打ち合わせと同時に「じゃあ次は何を作ろうか?(日本主導にて)」の私の答えは”次期シビックタイプR”でした。おかげ様で86&BRZ用は無事リリース完了で絶賛販売中!さらに止まっていたかのように思われた本命ヨーロッパ車用(BMW F2XF3X,VW GORF7&MQB)は奇跡の如く順調に進んでおります(多分2台共年内リリースが可能)。そんな中、次期製品予定の次期シビックタイプR!の開発構想ですが、今年4月に来日したドイツZFレースエンジニアリング社ノルベルトCEOから既に”ギブアップの回答(事実)”が出ておりまして、その訳はR&Dセクションから聞く限りノーマルの性能を超えるのは不可能(この時点では次期シビックタイプRにはSACHSの電子制御ダンパーが標準搭載されると聞いてます)。性能が上がらない製品なんてアリエナイ、、。この言葉を聞いて私は安心と共にSACHSと言うブランドに更なる敬意を思いました。性能に対して自らの実力を真摯に認める、、。尊敬はします、、が、企画構想をあきらめた訳ではありません。新たな手法、画期的な商品構成を考えております。それは、、次期シビックタイプR実装着ダンパーをそのまま流用>電子制御のソフトウエアだけをリインストールで完成!チューニングサスペンションセットの新しい展開、、今なら開拓者になれるかも!と意気込んでおりますが、そもそもソレが商品として成立するのか?全てはチャレンジです!私達の手に負えなくなった。又はドイツサイドにてそう判断されそうになったら無限さんに駆け込む予定です(本気)。製品リリースを最優先。どうか進展にご期待下さい。

全機RTB(一時的に集合)

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー昨日夕刻の武蔵艦隊沼影(ハンズ沼影事務所)風景。S印+SACHSのロゴを貼ったクルマが三台、、。世界的に見ても珍しい風景かもしれませんね。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー手前の白いゴルフ6ヴァリアントは”日本を3周半のツアー”を終え、関東圏試乗会ラウンドを控えております、、で、クルマの入れ替え(6Rポロにスイッチ)予定がありますので「ゴルフで乗ってみたい!」方はお早めにお願いします。奥の86は今月中旬から本格稼動の予定です!OZ+ミシュラン+ザックス!引き続き宜しくお願い申し上げます!

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー86もご覧の通り(解らないと思いますが)、、トヨタ86開発陣営(ファクトリーチューンスタッフ)各位のアドバイスの元、フロントホイルインセットを見直してスタンバイです!

MQB Platform Performance Coilover

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーVW&AUDI共有の新造プラットフォームMQB!車名で言うとVW-Golf7と、Audi-A3/8V&NewTT(2015)でありまして、ドイツZFレースエンジニアリング社からMQB用の通称RS-1がホボ完成しました(汗)とのメールを受け取りました。来週末から再来週早々プロトタイプを手にする事が出来そうです。初回入荷は50セットを予定しておりまして、この初回分は完売必至です。MQBシャーシの皆様、どうぞ宜しくお願い申し上げます。、、、と普通の最新ニュースなんですが、ドイツで一体何が起こっているのか???うーん、、謎です。何故急にパフォーマンスセクションの稼働率が上がったのか??嬉しいのですが?です。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー先ほどHDLさんからプロトタイプを受け取りました!ドイツから月曜日発送!と聞いていたので、急を突かれた感じでバタバタ製品チェックしております。先ずは一安心!ドイツの弊社担当Danielさんに感謝!DANKE!ZF-SACHS PerformanceCoilover MQB-Prototype全景です。ご覧の通り、フロントスプリングは純正キャンバー付UPマウントにそのまま対応。ストラット長はほぼGOLF6用と同等にサイズです。リア側はGOLF6用に比べ40㎜程長いです。実製品版はリアダンパーダストブーツが装備されます。見た目はGOLF6とホボ同じですが、86&F2X3X同等の新品番!つまり118XXXではなく、000XXXですので完全対応版です。皆さんっ!どうかご期待下さい。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーで、早速刈谷のアネブルさんに送ってデータ取得(ダンパー各ダイヤルレートとスプリングレート測定)致します!sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーデータ取得の為、昨日ドイツZFレースエンジニアリング社オフィシャルテクニカルパートナーのアネブル(刈谷)さんにダンパーを発送しておりまして、今は計測結果を待っている状態です、、。ので同梱されていた書類をチラっとご覧下さい。新設計の証000品番から各MQB適合、、コレ見て新型TTの型式(8S)を初めて知りました。下段にGOLFⅦとありますが、装着条件55mmナックル+リアマルチリンクです、、が、、リアダンパーは同じらしくリアスプリングの入れ替えでトレーリングアーム用がラインナップするかもしれません(未確認ですがMQB用にもう1つ違う品番があり現在確認中)TÜV(Rheinland)の認証も取得している事を考えると、、案外早くドイツから出荷されるかもしれませんよ(既にMQB用パフォーマンスコイルオーバーをご予約頂いている7Gtiオーナー友成さんへ書いております、、笑)。sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー製造元表記!エルンストザックスストリート62-シュヴァインフルト!創業者の名がそのまま道路の名前です。我が愛しのシュヴァインフルト!(えー気分はキャプテンハーロックです、、あ、ハーロックの故郷はウィーンハイリゲンシュタットです)さてさて、世界に先駆けて日本に初回50セットが入荷予定です!何故に日本なのか?、、それは開発依頼者(言いだしっぺ)がココに居るからでありまして、言い出した責任もあります。多くのMQBオーナーの皆様っ!どーか友成さんに続いて下さいっ!宜しくお願い申し上げます。

通称FSダンパーが気になる今日この頃

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーsachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー数年前からZFジャパン指導の元、学生フォーミュラー(フォーミュラスチューデント)専用ダンパーを供給と共に、将来のクライアント、、つまり学生が自動車メーカーに就職>管理権限職になってSACHSダンパーを自社製品に推奨する。、、と壮大な計画の元実行されている育成プログラムです。で、その超軽量(バネ付で500g弱)ダンパーに興味深々であります。このダンパーを何とか単車に装着できないか?つまり完全趣味の話ですいませんでした。

軽井沢ユーミーティング2014ご参加皆様に感謝!

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー昨日の軽井沢イベント、ご来場下さった皆様、同業関係各位、展示協力下さったアイテック上原社長とゆかいな仲間たち各位、に感謝!そして主催のランナウェイさんに感謝!ありがとーございました。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーsachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー来年はSACHSブランド120周年!そこそこご覧いだだけたようでありがとうございました!尚、この車両ゴルフ1GTI(ノンレストア)は柏のアイテックスピードさんにて絶賛販売中です!是非是非お問合せしてみてくださいね。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー