「GR4 YARIS」カテゴリーアーカイブ

GRカローラ&GRヤリス用TAKEDA初入荷

タケダインテーク GRカローラ米国アドバンスフローエンジニアリング社製、トヨタGRカローラ&GRヤリス用タケダモメンタムコールドエアインテークが初入荷致しました。メーカーサイドの限定販売枠が解除され、通常販売品に切り替わったようで一安心!今後は継続的に販売可能だと思います(米国内のGRカローラユーザーさんにバカ売れしたようです)。国内では先行してトヨタ&GRスポーツカー用タケダモメンタム累計販売日本一のGRガレージさいたま中央さんに納入させて頂きました。店舗デモカーGRカローラに早速換装した結果「初速(アイドリングプラスアルファのエンジン回転数で走り出す)から軽さを感じた。」と、GRガレージさいたまの高木さん談。+21lbs/ftのトルク増+25psのパワー増(共にメーカー測定値)で税別¥98,000-!コスパも良いように思います。もしかしたらヒット商品になるかもしれませんね。aFe(アドバンスフローエンジニアリング)社は空気吸入量測定、トルク&パワー測定数値を開示した真面目なサプライヤーです。製品詳細は下記↓ご参照下さい。

AFE TAKEDA MOMENTUM GR YARIS

タケダインテーク GRカローラこちらはGRカローラ用タケダコールドエアインテークに、GRカローラ専用DAS(ダイナミックエアスクープ)を装着した画像。純正のスクープを外してコアサポートエアインテーク部からタケダのエアクリーナーケース間をシームレスに連結。エアクリーナーケース側のフタを外してエアインテーク二次経路を解放。更なるパフォーマンスを実装出来ます。※GRヤリスには使えません。詳細は下記↓リンクご参照下さい。 日々精進

DAS – AFE-DAYNAMIC AIR SCOOP

通称ウソダク

ロックボーゲル GRヤリスGRヤリス用ロックボーゲルシリーズ通称ウソダクことサイドダクトデカールを素人のおじさんが貼り込みましたの図。取説付きなので安心ですよ。

ロックボーゲル GRヤリス仕上がり風景。

ロックボーゲル GRヤリスご覧の通り、曲面陰影もしっかり見えますね。設計通り。

ロックボーゲル GRヤリス綾織模様もマーブル模様も即納在庫ございます!よろしくお願い申し上げます。 日々精進

ロックボーゲル新作のダミーダクトを貼る

 

GRヤリス用フロントロワアームブッシュ

パワーフレックスGRヤリス英国パワーフレックス社製、GRヤリス用フロントロワアームブッツシュがラスト1セット(左右ペア)で即納です!製品にはキャスターアジャスト機能が付いていますが更なる性能(製品優位性)が各種競技規定に合致している構造である事。サスペンションのピロボール化が禁止されている競技でもしっかり使えてますし、各パワーフレックスGRヤリス用フロントロワアームブッツシュユーザー皆さんも静かにリザルトを獲得しているはず。

転載禁止 株式会社ヴェルナー↑製品構造。防振性能と、ストラットの伸縮&回転軸をピシっと安定!させる仕立てです。高負荷時のタイヤ路面接地性能も物凄く向上しますし、ステアの舵角微修正も減るはずですよ。

パワーフレックスGRヤリス各専門店の皆様!業販可能です!よろしくお願い申し上げます。またヴェルナーWEBショップでも販売中。 日々精進

ロックボーゲル装着見本

ロックボーゲルGRヤリス専用ウルトラライトウエイトオプティカルチューンのLOCKVOGEL(ロックボーゲル)を装着した車両を自然光で見たらこんな感じです。マーブルカーボンルーフに併せたリアスポイラーに注目!

ロックボーゲルチョット引いたサイドビューはこんな感じです。インスタグラマーGRヤリスオーナーさんに使って頂きたい案件(製品)がLOCKVOGEL(ロックボーゲル)。

ロックボーゲルミラーカバーもご覧の通り、マーブルカーボン柄でお揃いになります。よろしくお願い申し上げます。詳細は下記リンクにて 日々精進

LOCKVOGEL

HJSキャタライザー&キャタバックエキゾースト

HJS GRヤリス弊社のお取引先、アイドルギアさんのGRヤリスにメイドインジャーマニーHJSキャタライザー(Euro6-D認証)とキャタバックエキゾーストを装着して頂きました。現在まで点火、吸気、パワーアップECUマネジメントのアップデート済みで、今回の排気系統(触媒+マフラー)の換装で新車登録から4年目のアップデートが完成しました。改めまして、アイドルギアさん(ロックボーゲル開発製造元)に感謝!いつもありがとうございます。ドイツエミッションテクノロジー社HJSの製品詳細(過去ブログ記事リンク)因みにGRヤリス用HJSリーガル(車検対応)スポーツキャタライザーの国内在庫はラスト2セットです。現価格で買える最後の2つ!ご注文お待ちしておりますよ。

ハイスパークイグニッションコイル GRヤリスGRヤリス用ハイスパークイグニッションコイルプレミアムに換装済み。エンジン低回転時から安定した高い電圧を維持。静止状態からクルマを動かす(タイヤが転がる)時のエネルギー負荷を補う性能イメージです。GRヤリス用ハイスパークイグニッションコイル-プレミアムもベーシックも即納在庫ございます。

DTR PCRX GRヤリス超高速反応センサシステム搭載のDTE-PCRXレーシングエディション。GRヤリスの専用パッケージでDTE社のプログラマーと、ドイツのJDMターボ系チューナー7Mods社とのジョイントプロダクツ。321ps/445nmの性能をノーマル(純正)コンピューター上で実行出来る事が優位性。製品リリースから数年、最新のプログラムはとてもイイ感じ。実にマイルド。初期の狂ったようなパワー感も懐かしい気がしますが完成度の高い製品を供給する事が大事。あたりまえですが”踏めば応える”性能は更に研ぎ澄まされています。DTE-PCRXレーシングエディションGRヤリスの専用パッケージに付属する物理配線を接続すれば速度リミッターもカット可能。富士スピードウェイ本コースを楽しむGRヤリスユーザーさんにオススメ。(DTE過去ブログ記事一覧リンク

イベンチュリカーボンエアインテーク GRヤリスメイドインUKのイベンチュリカーボンエアインテーク&カーボンエンジンカバー実装。カーボンケースインテークはフロントのスクープ部とリアのエアクリーナーケース部が完全分離されています。ボルト止めしない理由は振動対策。良く出来ている仕立て&ボンネットを開ける楽しみ(笑)。そしてHJSキャタライザー&キャタバックに換装した事で、吸気音と排気音のバランスが”ピタっ”と合った気がしました。イベンチュリカーボンパーツは今月から価格改定されましたがまだまだ欲しい方がいらっしゃるようで一安心。今ならグロスフィニッシュもマットフィニッシュも即納ですよ!

純正キャタライザーからHJSキャタライザーに換装完了の図。撮影協力GRガレージさいたま中央店皆様(いつもありがとうございます)。ご覧の通りコンパクト設計(純正触媒とホボ同等の容積)+HJSのステンレスセルによる純正触媒以上の排気浄化能力+車検対応でエンジンに全く負荷をかけることなくトルクとパワーが得られる性能。

HJS GRヤリスマフラーHJS製スポーツキャタライザー&キャタバックマフラーに換装完了の図。ダウンパイプ(二次触媒)は純正をそのまま使う仕立て。で、この仕様がドイツを中心とする欧州GRヤリスオーナーにおける合法チューンの定番!ダウンパイプはOPFを搭載していない日本仕様のトヨタ純正を使う事で排気抵抗が少なくスムース。速度規制には一定の理解があるドイツ。一方環境への配慮は日本より厳しい。クルマを楽しむ権利と責任が明確ですよね。

HJS GRヤリスマフラーHJSキャタバックエンド部。カーボンチップ付き。今回初めて現物(国内初装着)見まして”あっ!パイプが切りっぱなし(アール加工ナシ)”っと焦ったのですが法律が変って、現車両法では問題ナシだった。気になる音量も拍子抜けするほど静かでした。もしかしたらノーマル以下の近接音かも。で、自分のクルマなら完成後に即全開にするのですが、お預かりした車両なので排気温度低めの巡行走行で無事帰宅。

GRヤリスアイドルギアさんにご了承頂き、少しだけ踏んで走ってみました。セットアップが完成したその性能表現は、”踏めば踏むほど軽くなる”です。トヨタ自動車がGRヤリスの開発時に設定した(と思われる)官能性能速度域を遥かに超えたクルマが誕生しました。魔性と言う言葉でもいいかもしれない。

GRヤリスやっぱり性能表現は”魔性”で合っている気がする。4年目のアップデート完成のアイドルギアさんのGRヤリス。操るには理性が必要です。念の為に書きますが、乗り辛くなった訳ではありません。ただ、GRヤリス特有の重たい操縦感覚が速度に比例して”すーっと”リニアに軽くなる、クルマから”もっと踏んで下さい(ドM設定か?笑)”と言われ続ける感じ、、解る人には解るはず。

GRヤリス続く。 日々精進

GRヤリス用イベンチュリカーボンパーツ

GRヤリス イベンチュリカーボンエアインテーク英国イベンチュリカーボンエアインテークのラインナップ中、最も小さいエンジン&低い出力(トルク&パワー)適合のトヨタGRヤリス用。しかし、実製品を換装すると”物凄い迫力&エンジンルームの景色がただ事ではない感じ”でつまりイベンチュリーラインナップ中、最も(性能共に)満足度が高い製品だと感じます。事実、リリースから3年を経てもご注文件数が減ったようには感じません。

GRヤリス イベンチュリカーボンエアインテーク入荷&庭先検品の図。GRガレージネッツ群馬ジースパイス店さんへの納品分。ご予約下さいましたGRヤリスオーナーの皆様っ!改めまして、ご予約ありがとうございました。お待たせいたしました。

GRヤリス イベンチュリカーボンエアインテークイベンチュリカーボンエアインテーク&カーボンエンジンカバーのコンビネーション風景。自然光で見る質感はこんな感じです(製品はグロスフィニッシュ)。思えば弊社にてイベンチュリーの取り扱いを開始して1番最初のご注文もGRガレージネッツ群馬ジースパイス店さんのユーザーさんでした。おかげさまで群馬県でのイベンチュリー装着率もジワジワと揚りつつあります。

GRヤリス イベンチュリカーボンエアインテークイベンチュリー社の特許申請-リバースマウント式エアクリーナー本体。

GRヤリス イベンチュリカーボンエアインテークGRヤリスにはイベンチュリカーボンエアインテーク!このムーブメントがGRカローラオーナーさんにも伝播すれば嬉しいのですが、、。 日々精進

GRカローラ&GRヤリス用タケダのデータアップデート完了

タケダインテーク GRヤリス GRカローラ米国アドバンスフローエンジニアリング社製、GRカローラ&GRヤリス用タケダエアインテークのプロダクツデーター(実性能計測情報)がアップデートされました!純正ノーマルエアクリーナーから換装する事で+25HP&+21Lbs/ft!税込み10万チョイチョイのお手頃価格でこの性能はコスパ良し!と言う感じで早速GRカローラのオーナーさんがオプションのDASと併せてGRガレージさいたま中央店、高木さん経由でご予約頂きましたっ!ご予約ありがとうございます。本国発注手配のプレオーダー品っ!日本初上陸まで今しばらくお待ちください。詳細は下記リンクにて 日々精進

AFE TAKEDA MOMENTUM GR YARIS

ハイスパークイグニッションコイルGRヤリス

ハイスパークイグニッションコイルGRヤリスGRヤリス用ハイスパークイグニッションコイル即納在庫ございます!

ハイスパークイグニッションコイルGRヤリス納車から4年目を迎えた各GRヤリスオーナーさんっ!そろそろ点火系のメインテナンスがてら、プラグの交換と同時にハイスパークイグニッションコイルに換装してファインチューニングでドライブを楽しみませんか?電装系のチューニングパーツでは稀有なメーカー保証付き製品です。専門店の皆様っ!業販出来ますので何なりとお問い合わせ下さい。またヴェルナーWEBショップでも販売中!是非是非よろしくお願い申し上げます。 日々精進

ロックボーゲル張り込み見本

GRヤリス ロックボーゲル弊社取り扱い製品ラインナップ中、最軽量を誇るウルトラライトウエイトプロダクツの”LOCKVOGEL(ロックボーゲル)”。装着する事でトルクが増えたり最高速が上がる事は決してありませんが、この数グラムのパーツを装着する事でGRヤリスオーナーさんのマインド、気持ちは揚がるはずです。そんな訳で、インスタグラム等ソーシャルメディア対応性能のロックボーゲル張り込み車両を紅白揃えて撮影してみました。撮影は毎度オートフォーカスで構図も考えず対象物が写って居ればシャッター切って終了の自分なんですが、格好良く撮影出来る&格好いいを突き詰める姿勢がある方が撮影すれば、もっともっと良い製品に見えると思います。今現在、長期欠品中だったミラーカバーも補充完了しましたのでフルラインナップです。

GRヤリス ロックボーゲル赤メタ車両にルーフスポイラー3分割式ロックボーゲル張り込みの図。1stエディションに向けたマーブルカーボン柄。1stエディションじゃない車両(RC含め)も実は天井のカーボン柄ステッカーを剥がすとマーブルカーボン柄になります。

GRヤリス ロックボーゲルこちらは1stエディションにロックボーゲルを貼って3年と数か月の図。

GRヤリス ロックボーゲル赤メタ車両にミラーカバー&ウソダク(ダミーサイドダクト)を貼った図。

GRヤリス ロックボーゲルこちらも1stエディションにロックボーゲルミラーカバーを貼って3年と数か月の図。

GRヤリス ロックボーゲルサイドビューのアクセントにぴったりだと思うのですが、、

GRヤリス ロックボーゲル今なら全て即納OK!GRヤリスオーナー皆様、何卒よろしくお願い申し上げます。 日々精進

LOCKVOGEL