「DRIVISION ECU」カテゴリーアーカイブ

緊急対策!限定特別施工価格

ドライビジョンECUGRガレージさいたま中央さんでのドライヴィジョンECU施工会(2020年12月20日/日曜日)が迫って参りました。今回で12回目を迎えるブルーエリア(現GRガレージさいたま中央)さんでのドライヴィジョンECU施工会に日頃の感謝と、コロナ禍に負けないスポーツカーへの情熱に応えるべく”当日施工6台限定-特別価格”をご用意致しました。インストールするプログラムは全て最終(最新)の通常価格モデルと同じ。インストール後の微調整施工&オーナーさんの細かなリクエストにも対応致します。通常価格から10%~30%OFF!今年最後のチャンスをお見逃しなく! 詳細は下記↓リンクにて 皆様宜しくお願い申し上げます。 日々精進

SACHS86体感試乗会

12回目のドライビジョンECU施工会

ドライビジョンECU12月20日、さいたま新都心のGRガレージさいたま中央さんにて開催するドライヴィジョンECUワンデイ施工会のご案内。2016年3月から定期的に開催させて頂き、今回で12回目となりました。ご購入下さいましたユーザー皆様に感謝。数値上の評価(ピークパワー&トルク)を追う事を止め、実用性能を最優先に設計された”新しいスポーツECUチューニングの在り方”にご理解下さったネッツ東埼玉ブルーエリア(現GRガレージさいたま中央)スタッフ皆様にも感謝。2020年、ドライヴィジョンECUを手に入れる最後のチャンスです。皆様宜しくお願い申し上げます。

ドライビジョンECU従来、NAエンジンのスポーツカーECUチューニングは”趣味性能の追求(多少のユーティリティーを削ってでもパワー&トルクを得る)”であり、その代償の”乗り辛さ”も趣味の積み上げる事のように感じてました(個人的に)。MAXアウトまでの狭い高回転域を維持するよう意図的にクラッチ踏みシフトとアクセルを操りクルマを前に進ませる、踏み切ったらエンジンブロー、、。極端かもしれませんがECUチューニングに対してネガテイブに考える人達の思考ってこんな感じ?個人的にはソレも趣味の一つですからアリだと思いますが、商品として多くの皆さんにオススメは出来ません。ドライヴィジョンECUの性能は全てオーナードライバーの為に設計されています。一定条件下の測定結果じゃなく、不確定要素下の一般道路での様々なシチュエーション(上り坂/渋滞/夏場の高い吸気温度/法定速度/複合要因によるエマージェンシーモード)にフレキシブルに対応し使いやすさを損なう事はありません。トルクの谷を解消しつつダイナミックな回転感覚とパワー感。実用性能と、スポーツカーらしいエンジンフィーリングがドライヴィジョンECUの魅力です。当日はドライヴィジョンECUの今市社長(上画像)が自らインストール。オーナーの好みに併せてプログラムを微調整してセットアップを行います(追加費用ナシ)。オートマ車の場合、トルク指令(トルクを上げるプログラムの一つ)をオーナー車両のキックダウンポイントに配慮してバランス化します(こちらも追加費用なし)。

ドライビジョンECUではでは皆様、12月20日の日曜日、さいたま新都心のGRガレージさいたま中央でお待ちしております。下記緑文字リンク↓もご参照頂ければ幸いです。 日々精進

ドライヴィジョンECU+ブルーエリア4年間の軌跡 

ドライヴィジョンECU施工会

ドライヴィジョンECU 86 BRZ ヴェルナー12月20日、さいたま新都心GRガレージさいたま中央店さんでのドライヴィジョンECU施工会のご案内です。コロナ禍の状況ですので検温>消毒>マスク着用&ソーシャルディスタンス厳守で準備しております。86&BRZの前期後期、MT/AT全ての車両とGRMN86専用プログラムも用意致しましたので当日施工が可能です。スバルはレヴォーグ(先代モデル)とWRXが対象車両となります。物理的に手にする事が出来る製品ではありませんが、その情報量は施工するECUのプログラムの100%です。何らかの要因でエマージェンシーモードに切り替わってもクルマが動かなくなる事はありません。ドライヴィジョンECUは全階層対応ですのでエマージェンシーモードもしっかりプログラムされています。使いやすさを追及した実用的なドライヴィジョンECUチューニングは、スキルを問わず多くの方にオススメ出来る逸品です。何卒よろしくお願い申し上げます。 日々精進

SACHS86体感試乗会

中央道の登り坂が辛い件

TRD14R SACHS WERNHER昨日、富士スピードウェイにて用事があり久々関東圏を2号機86でぐるっと一周。群馬から関越>圏央道>中央道>富士五湖有料道。帰りながら八王子で打ち合わせしつつ、GRガレージさいたま中央店さんに納品。関越で群馬まで戻ってトータル約500km弱の走行距離。高速巡行速度はドイツ基準的でやや速めにもかかわらず至って快適!ザックスパフォーマンスコイルオーバーとミシュランPS4Sによる足長のツーリングサスペンション性能はほぼOK!問題は坂道に弱い事。(床まで)踏ん付けて走る時等は問題ありませんが、6速x巡行速度100キロ付近のエンジン回転数が2,500rpm前後。前の車両に追従しつつ、少し加速したい時、ノーマルエンジンですと5速にシフトダウンしないと進みません。トルクの谷が結構深いです。1号機のA型に搭載していたドライヴィジョンECUの性能であれば6速キープでガンガン登れたのに、、。早くドライヴィジョンECUにアップデートしたい今日この頃です。

TRD14R SACHS WERNHER現場到着!荷捌き肉体労働部隊の元同志、ハンズトレーディング生井さんと合流しつつ、仮セットの2号機86に少し乗ってもらいました。11月15日の富士スピードウェイにて開催されるFiji86Style with BRZイベントもこのコンビでブース出展致します!詳細決まり次第、随時ご案内申し上げます。

GRガレージさいたま中央 閉店直前の駆け込み納品でいつもありがとうございます。GRスープラ用のDTEブースタープロ&PPTスロコン補充完了!12月中にGRスープラ用DTE製品体感商談&86&BRZ&WRX&レヴォーグ用ドライヴィジョンECU施工(お試しインストール可能)&86&BRZザックスパフォーマンスコイルオーバー体感試乗&商談をGRガレージさいたま中央店さんにて開催予定です。こちらも日程が決まり次第、ご案内申し上げますので皆様よろしくお願い申し上げます。 日々精進

物理要素とプログラム

EJ20 SUBARU WRX スバルEJ20ターボエンジン&6速マニュアルミッションを積んだ4WDスポーツセダンWRX-STI。全国的には登録台数が少ないのかもしれませんが、群馬ではよく見かけるクルマです。個人的なイメージは”大人のスポーツカー”。自分も大人になったら(笑)似合うのかしら?と、50を過ぎたおじさんが言うのもアレなのですが、自分にはWRX-STIオーナーに必要な資質が全く足りてない気がして街中を走り去る姿をただ追うだけの日々。例えるなら、国際線の欧州航路における成田-フランクフルトアムマインの13時間弱を、家畜のように扱われるエコノミーシートに慣れた人間が、カーテンの向こう側から餌(機内食)の時間じゃないのに香ばしい醤油の匂い(多分エコノミーにはないラーメンかと、、いつでも好きな時に好きなモノを食べられるようです)が漂うビジネスクラス以上の席に憧れつつも、”ビジネスに座ったら後戻り出来ない(乗り続けないといけない)”と断固拒否し続ける気持ちに似ています(笑)。つまり、それを継続させる資質が自分にはないんですね。個人的な勝手な思い込みですので気にしないで下さい。でも、それだけ自分はWRX-STIをリスペクトしているって事を理解して欲しいです。さて、WRX-STI!所有する事が出来なくても、動体性能のアップデートはご提案出来ますので、下記2件のご案内。

その1)メイドインニューヨークの超合金製フルーダンパークランクプーリー。60,000PSIの引張強度を保持する特殊炭素鋼超合金ケース。そのケース内にオイルとカウンターウエイトがフローマウントされた構造によりエンジン回転振動を吸収軽減(DARPA-米国防省技術特許)。エンジン回転振動がクランクの回転運動におけるロスである事は誰でもご理解頂けると思います。振動でロスった分がそのまま回転運動に上乗せされる仕組みです。エンジンに負荷をかける事なく、無くした回転パワーを取り戻すパーツがフルーダンパークランクプーリー。エンジンは違いますがVAG製、直4気2リッターターボEA888を積んだVWワーゲンゴルフ7R&7.5R&7.75Rに装着するだけで7PSのパワーアップ&15N/mのトルクアップと言うデータがあります。何度も書きますがエンジンに負荷をかける事なくパワーとトルクが手に入る事、これが最大の製品優位性です。

FLUIDAMPR EJ20

その2)ドライヴィジョンECU/WRX-STI。税別¥13万で手に入る次世代性能(Torque486.1N/m4,400rpm   Power345ps6,400rpm)と、既存プログラムを基にオーナードライバーのリクエストに応える細かなオンデマンドセットアップ。コロナ禍で大々的な施工会は出来ませんが、個別対応にて施工可能です。

DRIVISION ECU FOR SUBARU

上記2件、導入ご一考頂ければ幸いです。 日々精進

速報!ドライビジョンFA20ECUが更に進化か?

ドライヴィジョンFA20ECU チューニング※上画像はイメージです。先ほどドライビジョンECUチューニングのメインプログラマ(Appleで言うウォズニアック)の馬先生から連絡が来まして「しょーじさん、86BRZのFA20が更に進化する要素を見つけましたよ!」と。現段階がココですので”進化するかもしれない”可能性の話。今後ドライビジョンECUのセッティングプログラマ(Appleで言うジョブス)の今市社長がデータを検証>プレインストール>試乗&検証+試乗&検証と完成までの道のりは遠いのでありますが、ドライビジョンECUユーザーの皆さんには朗報だと感じます。自分の選んだモノが、現在も進化を目指した開発が続いている事にプライドが持てるはずです。念のために書きますが”現段階でのドライビジョンFA20ECUチューニングの最高峰はファイナルVer”で、誰もが安全に快適に使えるマスターピースの製品です。ここから先、未知の領域で想定外の事が起こるかもすれませんが、自分はその先が見たく、その為に今までドライビジョンECUをインストールせず、ノーマルECUの遅い(いつまでたってもリミッターにあたらない)D型14Rの試練(笑)を体感感覚に記憶してきました。開発状況は随時ご報告出来ると思います。ドライビジョン2人の天才が紡ぎあげたファイナルの先にある性能に静かに期待していてくださいね。 日々精進

FA20 ECU Tuning by Drivision

ドライヴィジョンECU 86 FA20

86 BRZ ECUチューニング FA20 ドライヴィジョンコロナウイルス対策として集客施工会を中止し、完全個別対応のドライビジョンによる第1回-FA20ECUチューニングが無事完了。よくよく考えると、最初からこの方式が正解だったと感じます。目的意識+買うと決めているx個別対応で100%のご期待に沿う施工=ユーザーさんの高い満足度。個別対応によって、”1人と1台”の理想を確実に構築します、、、って、何となく”学習塾”で使う宣伝文句がそのまま使えそうでウレシイです。「あなたの86FA20を本気にさせますっ!」「86FA20のやる気スイッチをオンに!」「偏差値(トルク&パワー)上がります!」と、ドライヴィジョンECUにおける宣伝は新たな局面を迎えつつあります。自分の信奉する気鋭のクリエイターさんを見習って、ショートカット&セーラー服のお嬢さん(受講生役)がドライヴィジョンECUの宣伝に登場するかもしれませんよ。

86 BRZ ECUチューニング FA20 ドライヴィジョン ドライビジョンドライヴィジョンECUインストールの前にプラグとハイスパークイグニッションコイルを換装。電力制御のアップデートもバッチリです。先ずはハイスパークイグニッションコイルのご用命ありがとうございました。

HIGH SPARK IGNITION COIL

86 BRZ ECUチューニング FA20 ドライヴィジョン ドライビジョン吸気系の変更&スポーツエキゾーストマニフォールド装着の86。オーナーさんから具体的な問題点とリクエストを頂き、ドライヴィジョンECU今市社長が前期型ECUプログラムを元に各部カスタマイズしてインストール。トルクリクエスト(トルク制御プログラムの一部)も現場合わせでキッチリ対応します。

86 BRZ ECUチューニング FA20 ドライヴィジョン ドライビジョンインストール完了。100%プログラムが入れ替わり、空白の学習用域を埋めつつ各部チェックの試運転へ。その後86オーナーさんにもご試乗頂きOKを頂きました。”静かに興奮”して頂けたようで我々も嬉しい限り。

86 BRZ ECUチューニング FA20 ドライヴィジョン ドライビジョン追加作業風景。

86 BRZ ECUチューニング FA20 ドライヴィジョン ドライビジョンで、びっくりしたのがレカロモータースポーツシェルにセットされた”VW-Gti純正ファブリック柄シートパッド”。これを使っている方って、日本に8人前後なんです、、何故人数が解るのか?は弊社で輸入しているからで、??マークのまま86オーナーさんに質問したところ「以前はフォルクスワーゲンUP-Gtiで富士の本コースを楽しみ、メンテは主に秦野のCOXさん。パッドはそのまま移植しました」と聞いて合点。UP-Gtiから86に乗り換えって事にも驚きましたが、ドライヴィジョンECU&GRガレージさいたま中央店さんに辿り着いた事に感謝。オーナーさん曰く「自分、クルマに詳しくなくて、、」とおっしゃってましたが、失敗のないまま、知らずに正解を引き当てるセンスを持ってらっしゃるように感じました。この度はご購入ありがとうございました。欧州思想/欧州仕立ての86を目指す弊社製品と、GRガレージさいたま中央店さんを今後とも宜しくお願い申し上げます。

86 BRZ ECUチューニング FA20 ドライヴィジョン ドライビジョンドライヴィジョンECU-FA20チューニング詳細は下記リンクにて、お問い合わせが御座いましたらページ上右のメーラーから何なりと。 日々精進

FA20 ECU Tuning by Drivision

2020年のスケジュール

株式会社ヴェルナー WERNHERオフシーズン中の体感試乗会でありますが、各所でスケジュールの参加調整を頂いております。正式ご案内まで今しばらくお待ち下さい。で、大事なお知らせがあります。86&BRZドライヴィジョンECUの価格改定を致しました。ドライヴィジョンの今市社長から新定価を提示されてビックリ!旧バージョンが10万円切りました、、事実上の値下げになります。これからご検討される方にはとても魅力ですが、従来からのユーザーさんにはチョット申し訳ない思いもあります。しかし、早期にドライヴィジョンECUをインストールして頂き、86&BRZと駆け抜けた距離と時間こそがユーザーさんの財産だと思いますので何卒ご了承下さいます様、お願い申し上げます。価格改定前にインストール頂いたユーザー皆さんを対象とした近未来特典(例>ファイナルバージョンの進化プログラム特別価格アップデート等)がご用意出来た段階で再度ご案内させて頂きます。価格詳細は下記リンクご参照願います。 日々精進

FA20 ECU Tuning by Drivision

GR-SUPRA/B48進行報告

GR SUPRA A90 アーキュレー シェーフェルンドGRスープラ用製品開発、進行状況ご案内です。先ずB48搭載4clyモデルのマフラーですが、姉妹車両Z4B48が年末にほぼ完了したらしく、いよいよ動き出します。細部取り付けチェック>実装着>音質デザイン&音量調律>実装着にて再度調整>加速騒音試験>製品化と完成までの行程はこんな感じですが、音源(B48エンジン)と床(マフラーレイアウト)出口(バンパーからの位置)まで殆ど同じですからササっと仕立てて、、と言う程簡単じゃないいんですよね。予定では今月末に車両回漕してアーキュレー&シェーフェルンドエキゾーストビルダーEXエンジニアリング社に入庫、製造過程を要所要所で見学させて頂く予定です。最初の認証はSZ、次にSZ-Rと順次検査認証(車検対応)を取得して行きます。ですのでRZ-6cylはもー少し後になります。

GR SUPRA A90 アーキュレー シェーフェルンドGRスープラ用、その他パーツのトピックとして、ドライヴィジョンECUの開発が始まっております。こちらもB48エンジンSZからスタートしておりまして、目標とするパフォーマンスはノーマルSZ-R以上。86&BRZ同様、使い易さを設計指針に置いて進んでいるハズ、、ですが2拠点の現場からは”苦悩と悶絶”しか今のところ聞こえてきません。ドライヴィジョンECUの今市社長曰く「ドイツ語が特にやっかいで、日々アイネクライムナハトムジークよ(大汗)」と。GRスープラ用ドライヴィジョンECUに関しては開発進展があり次第、随時ご案内申し上げます。その他、お手軽スロコン&サブコンは2月末までのキャッシュバックキャンペーン中なので引き続き宜しくお願い申し上げます。日々精進

CASHBACK CAMPAIGN