「86&BRZ」カテゴリーアーカイブ

メーターの激黒化

86 TRD14R メーター交換前職、ハンズトレーディング時代の初代番頭さんが「俺達はクルマが好きでこの仕事やっているのだから、勤務時間中の半分は愛車いじりの時間でいいよな!」何て事を言っていたのを思い出しました。Sギ田さん、今はほぼ全日クルマいじりしていても大丈夫です。電話もメールもありませんから。と、こんな感じで暇ですから2号機のメーターを交換。トヨタ86前期用インディケーターリミテッドエディション在庫2セットは意地でも現金化(販売物件)したいので、長期在庫の単品パーツを少し細工して搭載。どこが変わってるか解らない程すんなり収まりました。光が入ると少し違った景色になると思います。

86 TRD14R メーター交換ノーマルのメーター。見納めです。

86 TRD14R メーター交換クリアカウルを外して。

86 TRD14R メーター交換一気に作業完了。ニードル(メーター針)キャップも4ヶ結晶塗装したのですが、鬱陶しい感じに思えたので中止。大人なので”さじ加減”を大事にします。

86 TRD14R メーター交換ね!オリジナルの赤いニードルラインが効いてますよね。小学生の頃から、今でも黒文字盤の時計にしか興味が無い自分のセンスを信じてフタを閉じました。結晶塗装リング付きメーター激黒化完了! あとは装着して、メーターを外したフォルトを8-bitで消して完了。 日々精進

自分で買うシリーズ

 

祝!完売(INDICATOR86後期)

86 メーターパネル インディケーターハリウッド映画界の造型技術/デザインを担う名古屋の技術集団”ゼネラルグラフィック社”製、86後期用インディケーターメーターkitリミテッドエディション弊社在庫分が無事完売しました!トヨタオフィシャルの”86&TOYOTA86エッジングロゴ”が刻まれたリミテッドエディション。ご決断下さった86オーナーさんに感謝!この度はありがとうございました。

86 メーターパネル インディケーター明日納品します。 日々精進

前後倒立

SACHS 86 TRD14R ザックス現在ほぼ全ての試乗&商談会スケジュールが白紙となりました。夏頃のイベントにお誘い頂いている案件もありますが厳しい気がしますが、そんなに売れていない(笑)ので問題ナシ。しかし86&BRZ用ザックスパフォーマンスコイルオーバーの製品ページのPVを見る限り毎日50人前後の方にご覧いておりまして嬉しい限り。50人全員が「買おうかな?どうしようかな?」って事ではないと思いますが、物理的に買える人は5人だけ。こんな状況ですから従来の”ドイツから即入荷”は絶対無理です。ご検討宜しくお願い申し上げます。上画像は86&BRZ用ドイツZFレースエンジニアリング社製パフォーマンスコイルオーバーサスペンションのダンパー。倒立式抜き身とケース長を併せてみました。下記リンクは自分が2セット目を買った記念(笑)記事です。日々精進

ザックスパフォーマンスコイルオーバーに換装

ONE AND ONE

株式会社ヴェルナー ワインディングワークス WINDING WORKS眺望良し&スポーツカーとオートバイ。仕込み画像と思われるかもしれませんが、よくある偶然。こんなご時世ですから1人静かに1台と向き合って、ワインディングをトレース。道をなぞる行為は、もしかしたら写経と似ているのかもしれません。筆をステアリングに持ち替え、峠道を滑らかに&ガードレールをかすめる肌感覚を得る唯一の道具がスポーツカー(個人的見解)。ところで、先日GT40の映画「フォードvsフェラーリ」を見てきまして劇中”7,000rpmの世界ではマシンが消え、体(ドライバー)だけが残り、時間と空間を移動する”と言うキャロルシェルビーのセリフに納得しつつ、自分とは逆なんだ。と、思いました。つまり、高回転&高負荷になるにつれ、自分が消える感覚です。マシンに、機械の制御に忠実でありたい=燃焼室&高い燃焼効率をイメージ、タイヤ接地面とステア&サスペンション全体の動き、車体のひずみ、心地よいサウンド。常に正しい操作を続けたい>自分がマシンの一部でありたい。そんな願望からですかね。

株式会社ヴェルナー ワインディングワークス WINDING WORKSさてさて、気持ちのいいワインディングのためにSACHS-PCO&MICHELIN-PS4Sを中心としたF1&WRCレベルのツール(部品)を装備したっていいじゃないですか。と、言う感じが弊社提唱”ワインディングワークス”。社名が上か?掛け声が上か?目下悩み中で 日々精進

GRガレージ長野店でCPM

GRガレージ長野 86 CPMこんな時期ですが、マスクを装着して営業活動。GRガレージ長野店さんに訪問。丁度ご来店頂いた86オーナーさんがCPMご購入&装着で”パシャ”っと一枚。タービン積みのハイパワーにもCPMは必ず効きます!フロアトンネルを左右につなぐ恩恵はシフト周りの剛性にも表れます。この度はご購入ありがとうございました。

GRガレージ長野 86 CPM”何を求められているかを即理解して頂ける”GRガレージ長野店、イケメン鈴木さんに感謝。いつもありがとうございます!愛車BMW-SKRR用マルケジーニホイールのご用命は是非とも弊社へお願い申し上げます、、お安くできますよ(ニヤリ)。 日々精進

トロン温泉跡地(レガシー)

トロン温泉 松井田以前から気になっていた街道沿いの看板”トロン温泉”。ひとっ風呂浴びようかな?みたいな気持ちで侵入しましたところ、どうやら閉館。リアルなトロンレガシーでした。

トロン温泉 松井田サクラはあと数日で自分の納得行く画像が撮れそうです。 日々精進

ホープネクスト

86 BRZ 富士見パノラマ 86S今月4月末開催予定だった富士見パノラマ86&BRZミーティングが中止。弊社もハンズトレーディング生井さんにお手伝いして頂き、ドイツ製の超巨大SACHSドームテントを設営してご来場皆をお迎えする予定でしたが断念。来年に期待しつつ、目下起業初の”紙のカタログ作成中”。、、こんな状況じゃ配れないかも?と思いますが、今出来る事を粛々と進行中です。下記リンクに2018年の富士見パノラマイベント画像(スライダー)がありますので、各自モチベーションを保ち、今は静かに”次に何を買うか?”パーツの選定に真剣に取り組んで頂ければ幸いです。 日々精進

86S-FUJIMIPANORAMA / 5TH

IRPスポーツシフター

IRPスポーツシフター 86 BRZ クイックシフター SHIFTER ジュラルミン超々ジュラルミンのインゴットからフルNC切削成形されたIRPスポーツシフター。各部のアールの取り方はどーみてもNATO規格でその趣味の方々にも映える逸品。リトアニアの工場の住所をGoogle Mapで見た事があるのですが、そこには錆びれたガレージしかありませんでした、、謎の雰囲気も製品に似あっている気がします。さて、上画像が86&BRZ用IRPスポーツシフター。ベースプレートを外した画像です。ご覧の通り、シフトのノブとシャフトが一体成型で、握りのノブ部にちょっと細工をしたいなーと。プロジェクトポルシェ908/4の最新マシンに装備されたバルサ材シフトノブが凄く素敵に見えて、、

IRPスポーツシフター 86 BRZ クイックシフター SHIFTER ジュラルミンで、IRPシフターのノブ部に3mm厚のバルサ材カバーを付けたら更に格好いいんじゃないか?と思いまして、駒中時代の同級生で、木材のスペシャリスト”木こりの越川”改め”河口湖のシュテファンベロフ(愛車はポルシェじゃなくIRPシフター装備のBMW36M3/3.2)”に電話したところ「無理じゃね?」でお終い。木材の3次曲面化は不可能&3mmでは強度出ません&サンドイッチ接合に無理がある。そーなのかな?とプロセスを絵にしてみました。右バルサ材を裁断集積(柄を出す為と応力分散)木工ボンドで圧着>切削>シフターに合体!、、アレ?製品を見ながらIRPシフターの造型をトレースしてカタチを再確認しましたところ、シフトカバーなんていらないや。と一瞬で構想中止。絶妙なラインを保つ、そのままが一番格好良かった。

IRPスポーツシフター 86 BRZ クイックシフター SHIFTER ジュラルミンひんやり冷たいジュラルミンシフターの持ち方例。主に前方向1速3速5速の握り見本(笑)

IRPスポーツシフター 86 BRZ クイックシフター SHIFTER ジュラルミン同じく握り見本。主に後ろ方向2速4速6速にいいかもです。

IRPスポーツシフター 86 BRZ クイックシフター SHIFTER ジュラルミンボタンがあれば、押したくなるのが人間心理。

IRPスポーツシフター 86 BRZ クイックシフター SHIFTER ジュラルミン押すと、、トップレフト(最左最上)つまりリバースポジションまで動くようになります。押さない限りリバースには入りません。

IRPスポーツシフター 86 BRZ クイックシフター SHIFTER ジュラルミンリトアニアのデザイナーが紡ぎ刺した39mm径ノブ部を持つIRPスポーツシフター。シフトの入り具合は改善されませんし、装着する事でクルマが速くなる事もありません。やっとの動作でMTを運転している方には絶対使って欲しくない製品ですが、ご飯を食べるお箸を動かす時のように、普通にMTを操作出来る方には更に変速が気持ち良く、楽しくなるパーツですので静かにオススメしたい逸品。希少なマニュアルトランスミッションを更に楽しく! 日々精進

IRP SHIFTER

歯車切らせたら世界一

ZF 8SPEED GR SUPRA弊社主力製品、、と言ってもそれ程売れてないので(汗)言い直し、弊社注力製品ザックスパフォーマンスコイルオーバーと、全てのSACHS(ザックス)ブランドを包括している超巨大で、超先進性パーツサプライヤーがZF(ゼットエフ)。現在ZFでは、エンジンとボディ上屋以外のパーツがユニット化され世界の自動車に搭載(販売)されています。拡張可能な床(プラットフォーム)を自動車メーカーに提案しつつ、「ああ、これならホイールベースも変更出来て他のクルマにも行けそう」と自動車メーカー担当者が思ったら最後、、トランスミッションも縦置き、横置き、トルコン、マニュアル、DSGから選択出来てハイブリッドモジュールもありますよ。ドライブトレーンはデファレンシャルもドライブ&プロペラシャフトも用意可能。サスペンションは大人気のSACHS(ザックス)ダンパーを中心にサスペンションサブフレーム&各種アームも組めますよ。え?リア舵を使いたい?大丈夫ですよ!フロントステアリングモジュールと併せてご用意可能です。ミッション+デファレンシャル+ブレーキの統合制御にAIを積みたいんですね。こちらも可能です。では全てをアッセンブルしますので、お好きなエンジンとボディ(上屋)をご用意して下さい。、、こんなトントン拍子じゃないかもしれませんが、今多くの自動車がこんな感じで仕上がっているようです(完成後、販売までのセットアップを出す仕立屋さんも外注だったりします)。「えー、ZFって4HP22とかショボいATミッションメーカーだろ?」って話は35年以上前。そして今、自動車はメーカーで選ぶ時代から主要サプライヤーで選ぶ時代になりました!何て話は誰も言ってませんが、各自動車メーカーが提唱する”乗り味、○○メーカーとしてのテイストを重視する”って話を聞くと「なるほどね。」って気持ちになるかもしれませんね。さて、そんな”なんでもあります!売りますよ!”のZF。その技術起源と根幹はやはり変速技術(トランスミッション)だと私は思っています。ミッションの中身の歯車こそがZF!と展示会でアピールするピンバッジが上画像。大きさ比較の為シャープペンの頭を入れてみました。で、本題です。ZF8速トルコンを積んだトヨタGRスープラ用トルコンオイル交換kitの販売準備中です。「まだ早いでしょ、、」と言われるかもしれませんが先駆けるのが弊社の仕事。そして、ATF交換時にスクリーン付きオイルパンも交換する事をですね、今からお伝えしておきます。GRスープラの8速トルコンの更なる可能性にも期待して下さい。

ZF8HP-OCK

ドレクセラーデファレンシャル BMW 86 BRZZFつながりでこちらもアピール!ドイツドレクセラーデファレンシャル。私が今一番欲しい86用部品。ZFとの関連性はオフィシャルでは出てきませんが、歯車の超絶精度はZFの仕事を請け負っていたから?と、言う説明に一部納得。スーパーフォーミュラ、AMG、アルピナ標準搭載。ガクガクしない、至ってスムーズ。以前にASMさんの86に乗って以来これしかない!と確信しました。頑張って働いて買います(笑) 日々精進

DREXLER

名詞の性とスポーツカーの擬人化

株式会社ヴェルナー ワインディングワークス名詞の性で、”ドイツ語のアレな。”と、解る方でもホットドッグが男性名詞なのか?女性名詞なのか?はたまた中性名詞なのか?即答出来る方は少ないと思います。因みにホットドッグはDerなので男性名詞のようです。このようにドイツ語には全てのモノの名前に男性、女性、中性の性別があります。それも細かく分かれて、しかも変化して使わないとダメみたい。決まった事を徹底して守る、ルールが大好きなドイツ人にしか使いこなせない感じです。そんな名詞ですが、オートバイはDieで女性名詞、クルマはAutoの場合Dasで中性、WagenだとDerで男性でSportwagen(スポーツカー)もDerで男性名詞でした。文字を打ってる自分でさえも、なんなんだよ。って気がしてきますがドイツではスポーツカーは男性のイメージと解り納得。一方の日本国内では、スポーツカーに愛着を持って”彼女やこの子”と聞く(読む)事が多いので女性名詞的考え。スポーツカーを擬人化すると”お嬢さん”に辿り着く事にも納得。、、話が凄く長くなりましたが、実は会社のイメージキャラクターを製作してジャンジャン儲けたいっ!美羽ちゃん(プロジェクトミュー)や、ダンパティ(テイン君、現ダンパッチのガールフレンド)の成功例が羨ましくて、、プロジェクトミューさんは勿論ガッチリでしょうし、テインさんのキャラクター売上でオートサロン出展費用全部まかなえる!って話を聞いてですね”何時か取り掛からなくては!”と、考え続けてイメージも結論も出ず。何度か会社のホームページで機関銃おじさん(ラ○ボー)や、逆切れおじさん(星○徹)の下絵を誰にも悟られる事なくひっそりと(笑)バナー広告に差し込んでみましたが反応ナシ。ドイツ方式Der(男性名詞)のイメージは絶対ナシっ<今ココ。しかし、、お金儲けって大変ですね。萌えで逆転したい今日この頃で 日々精進