「86&BRZ」カテゴリーアーカイブ

旧86&BRZ用パワーフレックスの新作!

パワーフレックス 86 BRZ ステアリングラック ギアボックス英国クイーンズアワードブランド(輸出/外貨獲得における功績を女王陛下が称える製品)パワーフレックス社より旧86&BRZ用の新作スポーツブッシュがリリースされました!日本国内市場ではFA24搭載の新型向け製品一辺倒ですが、世界(今回は英国)はまだまだFA20の86&BRZ用製品の開発が続いています。自分も旧86ユーザーなので各国のサプライヤーさんからリリースされる新製品に期待!売れなくても自分のクルマの為にって事もあります(笑)。

パワーフレックス 86 BRZ ステアリングラック ギアボックスで、こちらがパワーフレックス社の新作。ステアリングギアボックスマウントブッシュ。税別定価¥5,200-x2、1台分税別定価¥10,400-。ブッシュの色は黒ですが本国設定のヘリテイジラインと同じく、スタンダード硬度(ショアA70-A80程度)です。

パワーフレックス 86 BRZ ステアリングラック ギアボックス先ずは自分の86用に注文!(国内なし英国在庫)。パーツ&パーツ間の接続剛性が上ると気持ちの良さも上がりますよ。 他旧86&BRZ用パワーフレックス適合は下記ご参照願います。 日々精進

POWER FLEX

10万円以内の買い物が15%オフ

BASE 15% OFF今度は15%オフですよお客さん!先のブラックフライデー10%セール(BASE主催)が大ゴケした弊社(笑)と致しましては今回のクリスマスクーポンもダメな感じ。しかしっ!先にご案内させて頂きましたDTEキャッシュバックキャンペーン(値引)と今回のクーポン値引を併せると、、結構お安く買えるのではないでしょうか?DTEサブコンの上位機種パワーコントロールも10万円以内なので15%OFF(決済時に上クーポンコード2021xmax15offを入力)。お得な気がしますよね。GRヤリス用のハイスパークイグニッションコイルのベーシックモデルを買うつもりだったけど、プレミアムモデルにアップグレードと言う作戦もありではないでしょうか?ご利用期限は12月25日まで!皆様よろしくお願い申し上げます。ヴェルナーWEBショップは下記リンク(緑文字)をクリックしてください。※DTE各製品はキャッシュバック(値引)金額を計上して掲載しております(既に値引価格)。 日々精進

ヴェルナーWEBショップ ( BASE )

BLACK FRIDAY ON BASE(Webショップ)

株式会社ヴェルナー今流行りのブラックフライデーセールに乗ってみました。弊社Webショップの主催(胴元w)TVCMでお馴染みのBASE(ベイス)さんがお買い物の10%を負担する凄いプロモーションです。送料を除く10%オフにて購入が可能。で、規定をよく読みましたら10万円を越える買い物は適用外、お1人様1回限り有効のクーポンとなります。ブラックフライデーセールの期間は明日11/26~29日まで。決済時に上クーポンコード”black2021”を打ち切んで完了です。是非!

https://wernher.thebase.in/items/26317326念の為、BASEさんのクーポン規定を追記します。 宜しくお願い申し上げます。 日々精進

 

クランクプーリーロケーション

FA24クランクプーリー新型86&BRZに搭載されるFA24エンジン。OEMクランクプーリーロケーション。FA24エンジン用フルーダンパークランクプーリーの販売準備として掲載。「新型に乗り換えたからっ!今すぐフルーダンパークランクプーリー欲しいのっ!w」って言う方がいらっしゃるかもしれませんのでモロモロ検証しながら進めて行きます。

FA20クランクプーリーこちらは旧86&BRZに搭載されたFA20エンジン。因みにFA24&FA20共にピストンストロークは同じ86mm。FA24はボア径が拡大されました。 日々精進

新型86のフューエルリッド

株式会社ヴェルナー新型86のフューエルリッドのカタチに疑問があり、観察してみました。ドアを開けてシート右脇のオープナーが、、見当たりません。ここでほぼ疑問解決。フタの面積増加はアクチュエーター(ロックエレメント)の配置も要素の一つかもしれない。

株式会社ヴェルナーフタを軽く押してオープン。いわゆるドイツ式。

株式会社ヴェルナーパコっと開きました。

株式会社ヴェルナー御開帳!旧型にはなかった樹脂製のインナーブラックトリムを装備。上質に見えます。ちょうどキャップのサイドラインを旧型に比べ大きく絞った結果、奥行きリーチと給油角度が発生。結果、このデザインのフタが採用された感じです。

株式会社ヴェルナー車体側面から見るオープン時の造型。フタの上部にあたるボディラインを絞る事によって横幅が同じままウエッジシェイプが完成。リア周りのワイド感を造る演出と、剛性の見直しですね。

株式会社ヴェルナー比較。自分の2号機旧型86フューエルリッド周り。外板むき出し、、旧型用のインナートリムが欲しい。

株式会社ヴェルナー比較。同じく2号機旧型のフタオープン。カタチはこちら(旧型)の方が断然格好いい(個人的)。 カタチを見て訳を考えて。日々精進

夕焼け+86

WERNHER INC86&BRZ用ハイスパークイグニッションコイルが今後長期欠品するかもしれません。弊社でもAB型用が品切れになり、C型以降用ものこりわずか。海外のバイヤーさんがダーッと買い占めたらしく”時既に遅し(仕入れのタイミングを逃す)”のイメージで夕焼け。店舗さん在庫があったら”即買い”した方がいいかもしれませんよ。仕入れ逃した>売上の見込み立たない>世界の終焉のような夕焼け>今ココ(笑)。そんな状況にあっても”楽観的な思考を継続する事が世界の均衡を維持する。”故-パウエル国務長官の名言に従い、まあいいや。って事に。 日々精進

GRガレージネッツ群馬ジースパイス店商談会DAY2

GRガレージネッツ群馬ジースパイス朝6時に起きて、熱っぽく体温計で計ってみたら35.8度の至って平熱。朝飯後に洗車、クルマで商談会場まで20分。近くでよかったGRガレージネッツ群馬ジースパイス店商談会のDAY2!本日も晴天也

GRガレージネッツ群馬ジースパイス紅白でおめでたい感じ。

GRガレージネッツ群馬ジースパイスDAY2お馴染みの画角。利根川の土手で1人お弁当を頂き休憩。

GRガレージネッツ群馬ジースパイス坂東橋付近、利根川水位も安定。さびれた橋がある景色は自分の原体験風景。秋田由利本荘の旧い由利橋を思い出して登利平弁当ご馳走様でした。

GRガレージネッツ群馬ジースパイスDAY2無事終了。参加した各パーツサプライヤーさん皆手際よくサササと片付け終了。ロジスティクスがしっかり出来ている事が気持ち良かった。で、画像の赤い86前期モデル。つやつやの真紅が綺麗で”前期のハチロクって格好いいな。”と、今更ながら思いました。ご来場下さいました皆様に感謝!関係各位に感謝!関越渋滞ご苦労様です。ビヨンドザ安部礼司はFM群馬でも聞けますので安全運転で。 日々精進

GRガレージネッツ群馬ジースパイス店商談会DAY1

コロナ蔓延防止対策が続き、約2年ぶりの祭事に参加させて頂きました。コロナ対策から同乗体感試乗は中止。乗って体感して買って欲しい、、けどルールは守らなければ。

GRガレージネッツ群馬ジースパイスセラメタクラッチ!FA20旧86&BRZ用はそのままFA24新型86&BRZにお使い頂けます。新型になってパワーもトルク上がりましたがTHS(トルクハンドリングシステム)セラメタクラッチが持つトルクキャパシティ性能のわずか31.25%です。過給機を搭載しても十分対応します。

GRガレージネッツ群馬ジースパイス弊社取り扱い商品の展示。今回はGRヤリスを中心に。

GRガレージネッツ群馬ジースパイス銀紙にくるまれたGRヤリスG16E-GTS専用HJSスポーツキャタライザー。メイドインジャーマニーの逸品でGTRE(トヨタガズーレーシングヨーロッパ/旧TMG)のリコメンドブランド。で、次期GRMNヤリスと噂されていたニュルブルクリンクテスト車両が実はTGREの自社開発車両と言う事が判明して、そーするとこのHJSスポーツキャタライザーも装備されていると思われます。問題はそのパッケージをトヨタ通商(前職の部下が勤務)さんが国内に持ち込んで販売展開するんじゃないかチョット心配。同じ仕事をしていたので自分の手の内が全部バレているのが怖い(汗)。そんな感じなのでテスト車両に装備された大型ウイングの仕込みも中止。

GRガレージネッツ群馬ジースパイスこちらはメイドインイタリーのDDMコラムエクステンダー。GRヤリス用即納です!

GRガレージネッツ群馬ジースパイスこちらはハイスパークイグニッションコイルプレミアムモデル。G16E-GTS3気筒ターボにおける点火系チューンの決定版!こちらも即納です!

GRガレージネッツ群馬ジースパイス新型86の見ないで描いたイラストと実車両。、、見えなくは、ない感じに仕上がってます。

旧型の方はこちをお配りしています。明日もやってます! 日々精進

GRガレージネッツ群馬ジースパイス店、商談会御礼

朝飯後の峠

ヴェルナー ワインディングワークステレビを見ていたら「伊香保の紅葉が見頃」と聞こえてきたので食後のコーヒー(道路脇にある自動販売機の缶コーヒー)を目指して水沢/伊香保方面へ。上画像のウイングに描かれた道路図中、更に左に進むと目的地。自分の2号機、86-TRD14Rはこのホームコース(比較的荒れた路面、カーブ中にある段差)を気持ち良く走るためにアップデートしています。長いリバウンドストローク&弱いバネレートを持つザックスパフォーマンスコイルオーバー(減衰調整+車高調整サスペンションセット)ならABS&トラクションコントロールもほとんど入りません。段差や荒れがあってもスロットルを緩めないまま走れます。やろうと思えば側溝も有効ラインとして使えますよ(笑)。目下の問題点はミシュランPS4S(14R純正サイズ225/40-18)のグリップ感と、ブレーキバッドの摩材がアンバランスな事。TRD14R新車時に装備されていたタイヤ(BSポテンザ)のグリップ特性に併せた制動摩材だと思うので要交換検討中。

ヴェルナー ワインディングワークス日々精進