WERNHER-SHOJI のすべての投稿

株式会社ヴェルナー代表取締役社長 現在一人で企画、開発、宣伝、販売奮闘中!

次世代モデル

マッハゴー 堀井さん(元タツノコプロダクションメカニカルデザイナー)が描いた次世代モデルのマッハ号に色を載せてみました。前モデル(オリジナルマッハ号)も堀井さんのデザインですので、まさに正統進化!ゴードンマーレイ風3列シートレイアウトに萌えますね。で、緑のレイヤーを重ねると、あら不思議、何となく松本零士デザインに寄ってくる気がします。月末進行で日々精進

花粉症ライダー

YAMAHA XT500 WERNHERスギ花粉が終焉に近付き、次は本命(自分のアレルギー)ヒノキです。気温が上がり、いい季節なのですが、花粉がひどくてバイク、、ちょっとやめておこー。、、このまま暑くなると今度はキャブと空冷エンジンが問題で、、。乗らない言い訳は沢山あります(汗)。

YAMAHA XT500 WERNHERでも、クシャミしながら乗るバイクも楽しいです。しばらくはフルフェイスで日々精進

フロムリトアニア

IRP SPORT SHIFTER MAZDA NA6 WERNHERリトアニアから荷物が到着!クリアグリーンのカモ柄テープが格好いいいい!新ロゴIRP!

IRP SPORT SHIFTER MAZDA NA6 WERNHER異国の人が見れば、さぞかし銃の多い街だと思われ、、

IRP SPORT SHIFTER MAZDA NA6 WERNHERNA6用シフター導入(日本国内装着テスト)にご協力下さったマツプロダクツさんの画像&テキストを元に簡易ながら取り付け説明書が完成。保証書兼シリアル記載で販売開始致します!↓下記製品ページにノーマルシフトとのストローク比較&取り付けムービーを追加しました。是非ともご覧になってみて下さいね。

IRP-MAZDA ROADSTER

張り込み完了

アイドルギア ヴェルナー sachs performance f56 miniハンズ時代から撮影&広告製作モロモロ刷り物でお世話になっているアイドルギア八王子スタジオに訪問っ!今回の目的はF56ミニの張り込み手伝いです。SACHSパフォーマンスコイルオーバー試乗車で、全国徘徊w、、全国ツアーを決行するらしく(ハンズトレーディングさんで)ツアーキャラバンカーのイメージでアイドルギア小林さんにデザインして頂きました。痛くない感、、つまり業務上(仕事してます風)の過失程度だとw

アイドルギア ヴェルナー sachs performance f56 mini小林さんオススメのラーメンをご馳走して頂き(美味かったです!)じゃんじゃん貼って行きます!

アイドルギア ヴェルナー sachs performance f56 mini途中ハンズ川上社長から頂いた差し入れをモグモグタイムしつつ、一応カタチになりました。

アイドルギア ヴェルナー sachs performance f56 mini全国に旅立つ前にフットワークの最終セットアップ!お手伝いだけが忙しい株式会社ヴェルナー3月の月末進行で日々精進

SHOE DOG

SHOE DOG WERNHER一気に読んで満足の一冊!、、、暇なんですか?とかまた言われそうですが、自分の人生でそーそー暇な時間は今だけ(と思いたい)、文字を読み理解し自分の持つ情報との関連性を整理してアップデートする事が生きている証と感じます。大学に行けなかったって事と、論語の随所に出てくる本を読めば”徳と大人(達人)”の件を信じて。で、本の内容が非常ーーーに切実。「胃が痛くなるほど面白いから読んで!」とBMWスタディ鈴木CEOにもオススメしました。実際、輸入業務の代理店の問題、法律、開発&製造調達、、そして資金繰り、当時のナイキ売上の90%が借金だったと読んで、ゾッとした事は言うまでもありません。オニズカ、アディダスラー、日商岩井と全て私に関係があるブランドで親近感も湧きました。この影響か?最近ナイキのワッフルレーサーばかり履いてます。

SHOE DOG WERNHER裏表紙の文言。シューズは一番シンプルで身近な移動する為のツールであります。その数歩先にクルマのサスペンションでフットワークと言われるモノと事を突き詰める自分の人生に間違いがない事が解りました!負け犬、、いいじゃないすか!と思う今日この頃で日々精進

RUFの新造シャーシ

RUF 2018 PORSCHE WERNHERまるで湾岸ミッドナイト。RUF社の新型マシン(964風)のフレームです。カーボンシェルをベースに前後フレーム+母屋のパイプワーク。外見は乗用車、で中身はレースカー、、SGT/JAF-GT300マザーシャーシもこんな風ですよね。ダンパーの配置がホント理想的で、そろそろ乗用車もこーならないかな?と思います。バネ下軽減+ホイルキャリア周りの質量容積が減る分、デザインの自由度も上がる+実質的に追加されるパーツはリンケージと支持点のみ+ダンパー交換&メインテナンスが容易といい事尽くしですよ。 日々精進

スープラのCBS(COBRA-CBS305X)化

ヴェルナー スープラ SUPRA 90スープラレースカーを誰に頼まれたわけでもなく、勝手にCBS化致しました。CBS化と言いますのはリア側のオーバーハングを伸ばした往時のルマンスタイル(フェラーリ250GTOブレッドバン等)と言いますか、ウイングレスの空力対策って感じです。、、、つまり暇なんです。一連のシューティングブレイク造型(デイトナシューティングブレイク、トヨタRV1、RV2)を見過ぎてこーなりましたって事と、オリジナルの短いリアオーバーハングのスタイルがですね、どーみてもBMWのレーサーにしか見えなく、私風味のトヨタデザインを取り込んでみました。バランス良し!延長されたオーバーハング造型の大半はドラック対策と内蔵式多高層ディフューザーに使われると思います。常用であれば即シューティングブレイク(貴族の乗り物)になると思います。

ヴェルナー スープラ SUPRA コーダトロンカテールが特徴的な超格好いいコブラクーペ(上)も最終的にはリアオーバーハングを伸ばしたスーパークーペ(下、ルマンスペシャルCBS305X)へと進化しました。リア伸ばしはアリです。 日々精進

TOYOTA RV2

TOYOTA RV2 WERNHERトヨタRV1の次はRV2でありまして、、暇なんですか?と言われそうですが、その通りでここ数日クライアントさんからのお問い合わせ&電話&FAX一切ありませんw、、3月って通常忙しく、それなりに売上も上がるんですけどねー。時代が変わった証拠かもしれませんね。弊社の売り上げはさて置き、RV2ですよお客さんっ!ザゲッタウエイカー、、いいじゃないすか!パンいちモデルさんの不謹慎(リスペクトですよ)さも相まって、今の時代にちょーーーどマッチしている気がします!トヨタデザインの先駆け感はホント凄いなーと思います。72年の時代背景、、ラブ&ピース的なムーブメントでテントの柄もそれなりで素敵。今の時代に併せてリプロダクツすれば間違いなく売れる!と思いますし、私も欲しいです。

TOYOTA RV2 WERNHER凄いギミック!これに乗れば世帯主の権威と「お父さん凄いねー」となる訳です。時代は平成末期でありますので、ゲッタウエイではなく、家族的なアウトドアカーライフの方向性で。

TOYOTA RV2 WERNHER装備レイアウト&バリエーションとスペック。ボディワイズが70.4インチ>1,788.16mmと思ったよりスリムなんですね。

TOYOTA RV2 WERNHER同じく装備展開図。

TOYOTA RV2 WERNHERこちらは”掛け声”が変わりまして、トゥモロウレクリエーションビークルに。スポーツカーのシルエットをまとったRV、、今ですよねー。と書きつつ初代カリブの有力物件を群馬で発見。日々精進

DAYTONA SHOOTING BRAKE

Daytona Shooting Brake WERNHER1972年フェラーリデイトナシューティングブレイク。素敵な仕立てを見てわくわくして、クルマへの興味を失わないようにと掲載。

Daytona Shooting Brake WERNHER北米向けデザインに英国貴族趣味造形を追加したイタリアン。ラゲッジにはお弁当とかではなく、散弾ライフルと火薬一式って感じですかね。いい景色。

Daytona Shooting Brake WERNHERぐるっとまわったオレンジ色。格好いいですねーー。月面のような静かさ&孤独感の3月半ばw 日々精進