いつ売れる?じゃなくて、いつ買う?

いつ売れるのか?弊社在庫ラスト1台の86&GR86+BRZ&BRZ2GEN用ドイツドレクセラーデファレンシャル。業界関係者の人でも今は「ドレクセラー?何それ」って感じだと思いますので普通の人は買わない&高額過ぎて買えない。結果、売れない(笑)。でも大丈夫です。欲しい人が本人なので(笑)。そんな感じで”いつ(自分で)買うか?”が、個人的な問題。86純正のトルセンデフに大きな不満や問題がある訳ではなく、ただ個人的に”その先にある旋回トラクション制御”を手に入れたいだけ。

今更ながら、トヨタ86(自分の旧86)の良いところを少しご紹介(個人的見解)。NAエンジン+FRレイアウト+マニュアルトランスミッションの2ドアクーペボディである事。これは多くの皆さんと同じだと思います。また200系ハイエースと全く同じホイールベース長を元に、サスペンションが作り出す優れたメカニカルグリップ。見た目貧弱な各サスペンションアームではありますが、仕事量は想像以上!事実、今まで86で走ってきた中で怖い思いはまだありません。そして欧州&米国製のパーツアプリケーションが使える事。これそのまま自分の仕事なのですが、言い換えればBMWに乗らなくても、BMWチューナーが採用するアップデートパーツに換装して同等のスペックが手に入る事。ポルシェカレラカップ用レースダンパーのストリートバージョン車高調整+ミシュランパイロットスポーツタイヤ+後はこのドレクセラデファレンシャルで完成なんですが、、。

さてさて、50半ばを過ぎた現在、運転操縦寿命はあと何年あるのかな?とか思いつつ、永年積み重ねてきた自分の走りの理想がより明確になりました。前職含め”走行距離と場数を踏んだ”産物か?専門書を読んでも理解出来るし(笑)。ドレクセラデファレンシャルに換装した86であればギア比1.0以上エンジン回転数5,800rpm以上の高速旋回が更に気持ちよくなるはず。いろいろ楽しみ。 日々精進