「VW」カテゴリーアーカイブ

TOKYO AUTO SALON 2017-002

PANDEM WERNHER山梨県河口湖の大工さん(越川君)にこのホイールを買ってもらう作戦で、真剣に撮影してみました。パンデム新型リム、、3月頃からスタートらしくPCD130が取れるならPCD120(主にBMW)もOKじゃないか?と思ってます。10J&11Jのセットアップなので根性のある方にオススメです。

PANDEM WERNHERE46ボディkit全景。昭和の晴海会場から平成のオートサロンへの正常進化だと自分は思います!格好いいいいい。

PANDEM WERNHERゴルフ2もこんなワイズ感。ゴルフ2は前職で散々やりまして、唯一の心残りはラリーゴルフに乗れなかった事。でも、パンデムkitのコレを見たらですね、こっちの方が格好いいです。ルボランの小倉さんにも見せてあげたかった。

PANDEM WERNHERサイドビューはこんな感じで。橋本コーポレーションの林さん、鈴木さん、ありがとうございました!今年も宜しくお願い申し上げます。

TOKYO AUTO SALON 2017-001

年明け恒例行事”東京オートサロン”を視察。自分、、高校生の頃から通ってまして、学校が終わった後、晴海ふ頭を目指して単車を走らせました。本郷から30分。夜の搬入にまぎれて(当時は全てがユルカッタ、、)全部を見て回り、神様のような雨さんが居てもう興奮。仲間と理想のマシンについて夜明けまで語り合った事もありました。若かったんです。で現在。地元の仲間から「まだそんな事やってるのか?、、」って感じで見られているようですが、仕事ですからね。ブレない、と言えば格好いいのかもしれませんが、この時期になると変っていない自分に少し反省。

COX VW WERNHER ヴェルナー先ず向かったのがVW&COXさんブース。リアバンパー外し、タイヤ&ホイルを外したディスプレイが格好いいですね。ゴルフ、、バンパー外すと格好いい。

COX VW WERNHER ヴェルナージークフリードスパイスモトーレンバウゲーエムベーハーのF3VWエンジン。シュトウトガルト付近にファクトリーを持つエンジンチューナーさんですね。日本国内のメンテはもちろんCOXさん。

COX VW WERNHER ヴェルナーえー下側に萌えるので撮影。オリンパス/ズイコーレンズの神髄かもしれない。(自己満足)

COX VW WERNHER ヴェルナーVWモータースポーツにおける定番のブランド構成。勿論オフィシャルですよ。

COX VW WERNHER ヴェルナー( ゚Д゚)、、、、なんもいえねー。同窓会だったようですね(汗)。

エッティンガー COX VW WERNHER ヴェルナーで、正式発表された名門エッティンガー(の日本での取り扱い)。日本初上陸時の関係者の一人として応援します!先ずは長野の某氏(ゲアハルトエッティンガー博士と最後に逢った日本人)に相談しなくちゃ。

昨年末の某日、SPORTさん訪問

SACHS PERFORMANCE COILOVER ザックスパフォーマンスコイルオーバー サスペンション シュポルト 石川県 東社長前職ハンズトレーディング時代から担当させて頂いておりました石川県の専門店シュポルトさんに訪問。年末の末のバタバタ時期にありがとうございました!自分の会社のスタートと同時にお取引して下さって、起業から1年半、遅ればせながら御礼とご挨拶。びっくりしたのが、新幹線って速い、、って事で、群馬高崎から3時間ちょいでした。以前は羽田から飛行機に乗って、その機内から見下ろす山々の険しさに驚き、これじゃいくら踏んでも(アクセルを)時間かかるよね。と、納得した次第であります。で、今年から代理店の体系が少し変わるSACHSパフォーマンスコイルオーバーに関してのご説明ご提案を快諾頂き一安心。東社長の017年計画はゴルフ7Rを導入してサーキット走行活動を復活!だそうなので、目下使って頂けそうな製品(もちろんSACHSパフォーマンスコイルオーバーは外せませんっ)をピックアップしてご提案の準備に取り掛かっております。東社長っ!今回もありがとうございました!引き続き宜しくお願い申し上げます。

■石川県のVW&AUDI専門店Sport(シュポルト)

SACHS PERFORMANCE COILOVER ザックスパフォーマンスコイルオーバー サスペンション シュポルト 石川県 東社長シュポルトさん店舗全景。只今デモカーのゴルフ7GtiがforSALEだそうですので、気になる方がいらっしゃいましたらシュポルトさんにお問い合わせしてみて下さい。

SACHS PERFORMANCE COILOVER ザックスパフォーマンスコイルオーバー サスペンション シュポルト 石川県 東社長飛騨高山からいらっしゃる常連さんのS3と山並みと。お店の前から見る絶景。この時期の山越えは流石のQuattroドライブ。今装着のダンパーが賞味期限切れになる前にSACHSパフォーマンスコイルオーバーをご検討頂ければ幸いです。

SACHS PERFORMANCE COILOVER ザックスパフォーマンスコイルオーバー サスペンション シュポルト 石川県 東社長シュポルト東社長にお昼ご飯を頂きまして絶品のラーメンにびっくり。石川県で食べれる”博多ラーメン天(ten)”美味かったです。次回は例の餃子にチャレンジしたいと思います!

拝啓、小倉さん

ゴルフ2 ルボラン小倉さん VW GOLF WERNHER

小倉さんの最後のモディー君(愛機、2.0に換装されたマニュアルのVWゴルフ2)は今もコンディション良く日高の峠を走ってますよ。小倉さんが最後に乗った最新のゴルフは、、5?6?でしたっけ?ジャーナリストであれば最新が最善!と唱えるのが普通(笑)だと思いましたが小倉さんの最善は常にゴルフ2でした。現在ゴルフは7に進化し、もうすぐフェーズ2(7.5版)がリリースされます。もちろん更に進化します。7Rはアホみたいに速いです。少し予算をかければ480psも安定して出せるそうで、、で、現在の輸入車アフターマーケットにおけるVWゴルフチューニング市場は7Rに集約されております。Gtiを飛び越えてRの時代みたいです。台数は、、減ってますよね。小倉さんと一緒に仕事(立風書房時代のルボラン誌)させて頂いていた頃から、VWゴルフの進化の過程で、いつか私達が提供する製品が追いつかなくなる事は感じてましたが、7Rはその臨海点でした。純正より優れた快適性能&運動性能への対価。もちろん、交換して頂いての性能向上には自信があります。が、伸びしろは以前より少なく、、、。性能の考え方を変えないと(提案方法)だめかもしれません。こんな時、小倉さんならSACHSの製品をどう表現してくれるだろう??その言葉を探す日々です。小倉さん、たまには下りてきてください。タバコと缶コーヒーを用意しますから。

RACING LINE 新作。

レーシングライン RACING LINE ヴェルナーレーシングライン RACING LINE ヴェルナー

英国レーシングライン社の新製品と、新作製品の進行をお伺いするためにレーシングラインジャパン(アデナウさん)に訪問。MQB用製品が年内に数点リリースされるようで随時ご案内いたします。高麗さんに感謝!

丸いヘッドランプ

VW GOLF GTI WERNHER

次期VWゴルフGtiデザイン、、このデザイナーさんの凄い所はどんな最先端マシンを描いても初代のモチーフを必ず残す事でGTIの場合は丸いヘッドランプとなります。格好いいと思います、、これだったら欲しいと。思い留まった姿勢が好きですね。

2016GTI MEETING.

GTI MEETING GTI MEETING

袖ヶ浦フィレストレースウエイGTIミーティングを視察してきました。関係各位(COX皆様、交通タイムスafimp熊崎編集長、ジャーナリストの生方さん)に感謝。ワーゲン完全復活の凄いシナリオに興味深々です。引き続き宜しくお願い申し上げます。

VOLKS WAGEN ORIGINAL .

VW純正ウインナー ヴェルナー

VOLKS WAGEN ORIGINAL TEIL(フォルクスワーゲン純正)のウインナー、、カリーブルスト。これは日本でも売れますよね。しっかし、、ドイツ人ってほんとウインナーが好きなようで、皆SHOPスタンドの前に並んで買って食べてました。観光客向けじゃなく、完全地元消費でありました。

SACHS PCO+VW-MQB

SACHS ザックスサスペンション パフォーマンスコイルオーバー ゴルフ7 GTI

前職から販売しているVW-MQBシャーシ用SACHSパフォーマンスコイルオーバー。待望の新製品で”頑張って売る!!”と、意気込んでおりましたがナカナカどうして、、既にGOLF8(新型)の話も出ているのに未だ自社販売台数20台に届かず、、。あれ?このまま終わってしまうのでしょうか?と思っております。

SACHS ザックスサスペンション パフォーマンスコイルオーバー ゴルフ7 GTI

セットアップデータも全く役に立たず、、伸びしろ(製品をご購入、お支払して頂いた分だけの性能UP)はあるのですがね、、もうVWの人はノーマルでいいのかも。

SACHS Performance Coilover VW Golf7Gti 000301