ご予約から約3か月、メイドインUKのサムコクーラントホース-DC2インテグラ用ビンテージブラックが入荷&納品完了致しました!あらためまして弊社からのご購入ありがとうございました。で、上画像が実製品なんですが、自分も初めて見てビックリ!想像以上に渋い仕立て。通常のサムコホースはカラフル&マルチカモフラージュカラーでテカテカ仕上げですが、ビンテージブラックは限りなくクラシック感を演出したマット仕上げ。通常のハンドメイドレイヤー製法(職人さんが金型に直接ホース材を巻き付けて製作)の後、耐熱バンテージを追加した逸品。これは、、凄い。ミドルビンテージのスポーツカーやK06エンジンを搭載したケータラムオーナーさんにもオススメです。SAMCO記事ブログ一覧<リンク 日々精進
「SAMCO」カテゴリーアーカイブ
今年初めて86を洗いました
今年になって初めて自分の(兼デモカー)86を洗車しました。売れない日々が続いても自称フットワーク系のエキスパートサプライヤーなのでタイヤ+ホイール+ブレーキ+タイヤハウスまで泡立てしてキッチリ洗います。14R純正鍛造5スポークホイールの優位性はライトウエイト性能はもちろん、気持ちやわらかい(適度にたわむ事)事とホイールインナーサイドの洗いやすさですね。画像では見えませんが鍛造チタンのスタッド&ナットも洗うだけでホボピカピカ。こんな感じでホイール周り4カ所と、リアのディフューザー周りを丁寧に洗いつつ、上物(車体)は程々に済ませるのが自分流。
エンジン回りも雑巾でホコリを拭き取りつつ確認。ラジエターロワホースは毎度お馴染みメイドインUKのサムコ。このカモフラージュ柄はアーバンカモと言います。都会派かも?
リザーブタンクも雑巾で拭き取り。クーラント残量がローレベル以下なんですが慌てる事はありません。86の場合、残量は必ず温間で確認しましょうね。
エンジンルーム内もざっくり完成。
綺麗になりました。 日々精進
MADE IN BRITAIN – SAMCO
昨年の11月初旬に英国から新製品発表があったGRヤリス用サムコホースキット。通常の単色カラーの他、追加コストで選べるカモフラージュ柄で上画像はファイヤーレッドカモと言うモデル。白灰黒赤の4配色がトヨタGR開発車両に使われる幻惑迷彩とほぼ同じに見えます(個人的見解)。ラジエターとインタークーラーのホース9本と、各ジョイントクランプ18ケがフルキットになります。ご購入下さいましたユーザーさんに感謝。
FIMスーパーバイク選手権御用達サムコ。ご用命ございましたら何なりとお申し付けください。 日々精進
寒くなりましたね。寒子(SAMCO)の季節ですね。
FA20を搭載したBRZオーナーさん(SYMS-ZFレースエンジニアリングダンパー&ドレクセラーデファレンシャル換装済)から英国サムコクーラントホース&専用クランプキットのご用命を頂き本国発注手配させて頂きました。待つ事約3か月!ご希望のカワサキグリーン(ライムグリーン)で無事到着!この度はご用命ありがとうございました。メイドインUK!職人によるマルチレイヤー成形&ハンドメイド!FIMスーパーバイク選手権オフィシャルサプライヤーの高性能SAMCOクーラントホースでこの先も安心してFA20BRZが楽しめると思います。改めましてご購入ありがとうございました。■サムコクーラントホースキット税別¥35,000-/専用クランプキット税別¥4,400-(共に2023年11月現在)
↑サムコホースをご購入下さったBRZオーナーさんから頂いた装着画像。エンジンルームが映える感じ。 日々精進
GRヤリス用ファイヤーレッドカモ(SAMCO)
FIM世界スーパーバイク選手権オフィシャルサプライヤー、英国SAMCO(サムコ)ホースの特注カラー製品。白+黒+赤+灰色のカモフラージュ柄で正式名称ファイヤーレッドカモと言います。で、この配色、、どこかで見た覚えがありますよね。トヨタガズーレーシング-GR開発車両が使うカモフラージュ柄とホボ同じ配色でコレいいんじゃないでしょうか!と、言う事で今回はSAMCO-ファイヤーレッドカモ柄、GRヤリス用クーラント(ラジエター)ホース&専用クランプセットと、GRヤリス用ターボ(インタークーラー)ホース&専用クランプセットをピックアップしてみました。ファイヤーレッドカモ柄ホースは全て特注品で納期は約3か月ほどかかります。でもでも、待つだけの価値は大いにあると思います。以下詳細ご確認下さい。
■GRヤリス用SAMCOクーラントホース5pcs税別定価¥69,000-(税込¥75,900-)&専用クランプセット税別定価¥5,700-(税込¥6,270-)
■GRヤリス用SAMCOターボホース4pcs税別定価¥37,000-(税込¥40,700-)&専用クランプセット税別定価¥14,000-(税込¥15,400-)
ご用命は各専門店、全国のGRガレージ各店に「ヴェルナーの↑コレ取って下さい」とお伝えお願いします。「えー無理なんだけど、、」って事は先ず無いと思いますが、そんな時は弊社までメール頂ければ対応致します。下記メーラーからお願い申し上げます。 日々精進
86の洗車とメインテナンス
自前の2号機こと、D型86-14Rの洗車&メインテナンス。先ずワイパーブレードを交換。毎回品番を確認するのが面倒なのでココに掲載。PIAA-WAVS55(55mm)+WAVS50(50mm)ドイツのオスラム技術を信じて使い続けます。
交換完了!これで雨天の視界スッキリ。
自分の場合、足回り関連の部品屋さんなので、洗車の60%がホイール&ホイールインナーハウスに労力を使って”気を付けています”の静かなアピール。
冷間時にローレベル以下だったラジエタークーラントを補充。2号機のエンジン(補器)は地味にクーラントが減ります。
ホイールナットの増し締め。チタンスタッド+チタンナットなのでカシメ部の電位差ゼロ。錆の出にくい製品で安心してお使い頂ける逸品”サンダーボルトクラブスポーツJDM”。これだけ長いロングスタッドにも関らず純正セットより14グラムも軽量化出来ますよ。で、タイヤの空気圧もついでにチェック。
フロント2.2でリアー2.3入れ込みました。(推奨は前後共に2.4) 日々精進
峠活=ワインディングワークス
自宅から数分、東榛名のホームコースはご覧の通り緑が眩しいミニ”グリーンヘル(森のサーキット-ノルドシュライフェの別称)”状態。ワインディングも楽しめるサスペンション-ドイツ製ザックスパフォーマンスコイルオーバーは86車高調整市場最弱のバネレートと、86車高調整唯一の前後倒立式の仕立て。車高の下げ幅も15mm前後なのでホイールストロークも十分。スムースに伸びて縮んでイメージとしてはラリーターマックのセットアップに近いかもしれません。低&中速域でもしっかりロールが出るので気持ち良く走るセットアップとしては100点だと思います(個人的見解)。しかし、、気持ち良さにお金を払える人って物凄く少ないですよね。工業製品の買い物における言い訳にならない、、と、自分でも思います。道具としての気持ちのイイ使い心地、、これはアリな言い方か?一方、スペック(ドイツ製+F1&WRC&ポルシェカレラカップ技術投入+前後倒立等)で買ってもらえるのか?答えはノーでしょう。FIA基準のハイスペックが想像出来ない方が大半。と、言う感じで現在打ち止め状態のザックスパフォーマンスコイルオーバー(次の一手は更なる値上げかも)。もー売れないから嫌になっちゃった(笑)って事にはなりませんのでご安心を。
SACHS(ザックス)ブランドは自分のライフワーク!SACHSバイシクルパーツ部門を日本で引き継いでロックショックグループ傘下のSRAM-Japan(スラムジャパン)日本総代理の経営者になり損ねた自分の今出来る事、つまり製品を自ら楽しむ事が大事。<自分に言い聞かせ。 日々精進
サムコ-アーバンカモ再び
モトGP&スーパーバイク御用達ブランドSAMCO(サムコ)。英国メーカーのセールスプロモーションの一環として特注カラーのオーダーが可能です。で、今回は、、今回もアーバンカモ柄!86用で在庫しましたが全然売れず(笑)自分で買った商品ですが、今回は確定オーダーを頂きました。納期約2ヵ月!これでYAMAHA-TRX850の冷却循環バッチリです!自動車用と違い、バイクはクーラントホースが外から見えるって事もあり、愛車(TRX850)へのモチベーションが更にあがりますね。トルクフルなツインエンジン+トラス式パイプフレーム+ワークスのエンデュランスパッケージ(大振りのフロントカウル+タンク+シートカウル)バイクにおけるヤマハデザイン性能満載のナイスマシン!今後とも宜しくお願い申し上げます。因みにマルケジーニのご用命も弊社より可能ですので何なりとっ。 日々精進
サムコラジエターロアホース全景
「お金払って買って付けたど見えない」、、、機能部品って大概そーなんですが、弊社の売上が上がらない要因はコレかもしれません(涙)。
86に搭載されたFA20ラジエターロアホース拡大。メイドインUK!モトGP、FIMスーパーバイクのファクトリーマシン御用達のサムコ(アーバンカモフラージュ柄)リフトアップすれば見えますよ!(涙) 日々精進
60万分の1
自分の好みは他人に理解してもらえない事を改めて自覚した商品が上画像、86&BRZ用サムコクーラントホース”ニンジャカモ”メイドインイングランド!しかし、世間は広いっ!自分と同じ趣味、価値観を共有できる方に数か月前にご購入頂きました。その確率60万(弊社ホームページ&ブログの月刊PV)分の1!、、ほぼ奇跡ですね。こんなんじゃ商売にならんでしょ、って事は言われるまでもなく理解してますのでもう仕入れません(笑)。でもでもご購入下さった86オーナーさんがご満足頂けたようですので嬉しい限り。改めまして、ご購入&装備ありがとうございました。下記画像は86オーナーさんから送って頂いたサムコクーラントホース”ニンジャカモ(サムコ社の正式名称)”装着図。黒と赤(マニフォールド等)の差し色としてグリーンのカモフラージュが想像以上馴染んでました。
ラジエターアッパーホース&ジョイントホース&ブローバイホース配置図
アッパー3点拡大。いい景色。サムコUKは、モトGP&FIMスーパーバイク御用達ブランドです。
よーく見ると奥にラジエターロアホース。オーナーさんに感謝!ありがとうございます!で、別件。上画像のメタルオイルフィルター。某ポルシェ屋さんで991-2GT3RS(NA4.0フラット6)にノーマルフィルターからコレに換装しただけで富士のトップスピードが数キロ伸びたらしくフラット4の86でも同じような効果があると思われます。オイルフィルターがエンジンオイルの流動性の抵抗になってって、、考えてみれば当然ですよね。こしている訳ですから。イロイロ勉強で 日々精進