久々ザックスパフォーマンス製品のご案内。VAG-MQBフォルクスワーゲンゴルフ7R(2.0T-4WD)マニュアルトランスミッション車用の強化クラッチセット。上画像は本国サイトに掲載されたセット概要図。左からフライホイール>クラッチディスク(オーガニックorシントレッドメタル選択可能)>プレッシャープレート(クラッチカバー)。プラス専用のレリーズベアリングが必要です。で、気になるキャパシティーですが、約600n/mのトルクに対応とカタログに明記してあります。2024年6月現在の税別定価ですが、オーガニック(有機化合物)ディスクのセットが¥370,000-、シントレッドメタル(焼結金属)ディスクのセットが¥386,000-。専用のレリーズベアリングが¥25,000-です。ハイチューンエンジンの伝達バランス化に是非ご活用下さい。よろしくお願い申し上げます。 日々精進
「SACHS Performance Cluch」カテゴリーアーカイブ
GRガレージネッツ群馬Gスパイス店試乗会DAY1
A90スープラ展示商談会に併せて、ザックスパフォーマンスコイルオーバー体感試乗会を静かに開催、、と言いますのも参加が決まったのが木曜日でありまして告知活動が出来ませんでした。静かに開催と書きましたが体感試乗は大盛況!丁寧な操作(ステア&アクセルブレーキ)とガバッと開けて加速&旋回したりと、メリハリのある(微速からそこそこ速度までのクルマの動き並び、シートから伝わる振動&入力を説明)安全運転。ほぼ試乗職人の一日でありました。群馬は86&BRZの普及率が高く、ホント忙しかったです。
曇り>小雨>たまに豪雨と不安定な一日でありましたがご来場皆様に感謝申し上げます。GR86は常時GRガレージネッツ群馬Gスパイス店さんで試乗が可能と思われます。トヨタ純正GRチューンSACHS(ザックス)ダンパー付きGR86に乗って、次に弊社のSACHS(ザックス)パフォーマンスコイルオーバーにご同乗頂くと、製品の成り立ちや弊社の立ち位置もご理解頂けるような気がしますので次回から2段階試乗をご提案して行きたいと思います。次回は来週です。
本日のご試乗人数、、6名前後?だったと思います。就職が決まった若者、婚約直後のカップルさん、86購入予定なお嬢さんと好青年、学生さんと年齢層が若く、流石、群馬県!なのでありますが、サスペンションに税別¥286,000-をサクッと決断って事は難しく、、、じっくり考えて下さいね。
で、コンサルタントの中村さんにIRPシフターをご購入頂き本日DAY1無事終了。 日々精進
SACHS PERFORMANCE NEW BRAND DESIGN
ルックアンドフィールと。見て感じ取って(日本市場に併せてアレンジ)ね。とドイツ人から業務連絡。で、何度も言いますがドイツ人の言う”全く新しいブランドロゴ”って、我々が一貫して使い続けたデザインで、アンオフィシャルだからと言われ剥がしたものを、もう一度貼るんでしょうか、、アイドルギア小林さん宜しくお願い申し上げます。今度は金色がいいかな? 日々精進
GRガレージさいたま中央店、試乗会のECU施工会ご案内
来る6月9日、GR Garageさいたま中央店さんにて当日のドライビジョンECU施工が可能となりましたので、再度のご案内です。
「本流の道を知らずしては、我一流の道慥(たしか)にわきまえがたし。」宮本武蔵/五輪書-風の巻より抜粋した一文で、ドライビジョンチューニングECUの組成を物語っているように思い掲載致しました。FA20に搭載されたECUプログラムを全域(全面)に渡り検証、一つのプログラムとその指令の相互関係を全てチェックし開発用紐付けデータを構築。開発当初は「果てしない荒野を彷徨うような遠いゴールを目指す作業」と、ドライビジョンECUの今市社長(上本人画像)談。プレバージョンのプログラムが完成すると同時にテスト車両にインストールしてログデータを回収するためにひたすら走る、、ただ走るだけではなく様々なシチュエーション(車速、エンジン回転速度、エンジン回転数、アクセル速度&開度、シフトチェンジ、クラッチリリース)を元に、一般道路で想定される渋滞や、あえてラフな操作や、低回転走行負荷等等、どんなスキルの方が乗っても綺麗にスムースに快適に速く走る事が出来る柔軟性能を実現出来る数値を構築して行きました。「、、、テストドライブまで今市社長がやったんだ、、こんなおじさんなのに大丈夫?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんので念の為に書きます。今市社長のドライビングスキル、、一例ですが袖ケ浦フォレストレースウエイのタイムでルマンドライバー澤圭太選手より遅れる事1秒以内(ロータスエキシージ)です。関東圏3か所のサーキットに通い、ドライビングレッスンをむさぼり、ランボルギーニ、ポルシェ、ロータス、AMG等ハイエンドスポーツカーで修行を積み上げた敏腕です。その修行の中で見えた理想は”ノーマルを越えたノーマル性能”、、言い方を変えればメーカーのマイナーチェンジの1.5先を行くユーティリティーを持った先進性でつまりドライビジョンECU-FA20が理想であり、その使い易さから現在まで多くのドライビジョンECUに共感頂いたユーザーさんが居ます。6月9日、GRガレージさいたま中央店にて是非お越し下さい。 詳細は↓ 日々精進
GRガレージさいたま中央店、試乗会のご案内
GRガレージさいたま中央店さんでの試乗会日程が決まりました!来月6月9日、日曜日のワンデイで朝から晩まで張り付きで常駐致しますので、助手席同乗走行でザックスパフォーマンスコイルオーバーサスペンションセットや、ドライビジョンECUの動力性能を体感できると思います。ドライビジョンECUの実施工会は7月21日に開催致しますので、早期のご予約、ご質問等ございましたらGRガレージさいたま中央店、高木さん宛てにお問い合わせ頂ければ幸いです。
一応弊社ホームページスライダーにもダイレクトリンクバナーを張りました。リンク先は下記同様です。ザックス、ドライビジョンECUの他、ドイツDTE社製スロコンPPT-GEN4のお試し等も企画中です。インディケーターメーターkit、パワーフレックス、CPMロアブレース、P3マルチゲージ、タケダモメンタムエアクリーナー(在庫わずか)、パーソナル診断機8BITのデモンストレーションも可能。またまたA90スープラチューニングの早期ご相談も私の守備範囲なので皆様どうぞよろしくお願い申し上げます!あ!86&BRZ用ザックスパフォーマンスコイルオーバーサスペンションセットの国内在庫ラスト1台はココ(GRガレージさいたま中央店)にあります。 日々精進
2019/03/10 GR MEETING 詳細
来週の日曜日3月10日に開催される”GR-Meeting”の詳細です。開催場所、タイムスケジュールからブース配置全て確定致しました。弊社の86は同乗走行となります。パーツメーカー側外周路をUターンする感じで性能体感して頂けそうで何よりです。弊社のリクエストの”ウォッシュボード(デコボコ道)”は却下されたようですが、決められたコース上で安全に性能をご理解頂けるよう努めて参りますので、皆様のご参加並びご試乗お申し付け、宜しくお願い申し上げます。詳細は下記リンク(ヴェルナーホームページTOPのスライダーリンクもこちらに変更済みです)ご参照お願い申し上げます。 日々精進
宝台樹の峠道
今年最後の宝台樹詣で(多分)。紅葉直前の緑に囲まれた86を写すべくガケをよじ登りパシャっと一枚。偏光フィルターがあればトランクリッドにも色が乗るのに、、と、今気が付きました。
ガケから滑り落ちて、今度は前から。一枚。
リフトの支柱と。
秋の気配の里山的な。
今年も宝台樹に行ったり来たりを繰り返しまして、86+SACHSパフォーマンスコイルオーバー+ミシュランPS4の優位性を再確認。そこそこ荒れた路面といい感じのカーブが続く峠道なんですが、私の乗る(運転)する限り、86のフロントウインドに映る景色はブレもなく、旋回ロールもステアを切った瞬間から始まり舵角をキープしつつ、早めの舵角の戻し&早めのアクセルでも至って安定。クルマが動いている感覚が稀薄なんですよね、、景色と路面が動いている感覚で、えー嘘でしょーーって思うかもしれませんが、SACHSパフォーマンスコイルオーバーのユーザーさんなら解って頂けるハズです。F1屋が創る振動制御(ダンパー)は見える世界も変わるんですよ。 で、今週土曜日の20日っ!埼玉浦和太田窪のブルーエリアさんにてワンデイ体感試乗会ウイズCPM体感っ!皆様お待ちしておりますので、どーぞ宜しくお願い申し上げます!詳細はコチラ↓ 日々精進
久々の海苔弁当に感謝
GR Garage長野店、SACHSパフォーマンスコイルオーバー体感試乗会の画像、、はナシです。”稼働率が高くてバタバタ故”撮るより運転する方が忙しく、ご試乗(同乗走行)頂いた皆様に感謝!微速域の敷地から道路へのアプローチ>30~50km/hの乗用速度、65km/h前後の旋回、他のクルマから指さされながら(汗)XXkm/hダブルレーンチェンジからの急減速。どんな状況でも路面からタイヤが離れない優位性を体感して頂いたと思います。国内在庫があるうちにご決断して欲しいなと思います。で、海苔弁当!GR Garage長野店ゼネラルマネージャー鈴木さんのご配慮で美味しく頂きました。料理家の平松洋子先生も「のり弁はお弁当における永遠のスタンダード。そして誰もが感じるノスタルジーの味」とおっしゃっておりまして、私の場合も学生時代のアルバイト”武闘派人工(にんく)鬼の渋沢組”の超肉体労働のお昼を思い出して満足。美味しく頂きました!
特設コーナーを設けて頂きましたが、ほとんど座ることなく運転手を務めさせて頂きました。GRオフィシャルロゴとなったSACHS-PERFORMANCE(ザックスパフォーマンス)、GR車両のSACHSダンパーシェルケースに貼られたロゴのディレクターチェアは私の前職ハンズトレーディングさんから協賛頂きました。頑張って売りますので引き続き宜しくお願い申し上げます(汗)。
日が暮れると店内が更に美しく、趣味の場所って感じになりますね。手前の車両はGRMN-IQ!アストンシグネットより貴重なマシンで奥には14R60ド新車も展示、、、有る所にはアルんですね。
次回はこのロケーションを生かして”夕暮れからの数時間オフ?”みんなで映画見ましょうか!
ご試乗頂いた皆様に感謝!GR Garage長野店スタッフ皆様に感謝!次回は冬本番前の年内にっ!(仕込み開始中)引き続き宜しくお願い申し上げます。 製品詳細はコチラ↓ 日々精進
GR GARAGE長野店、試乗会
今週日曜日の10/7日、長野トヨタGRガレージ長野店さんにて体感試乗会を開催致します。SACHSパフォーマンスコイルオーバーサスペンションセットの同乗走行でその優位性を体感して下さいっ。当日のイベント特典はCPMロワブレース体感&工賃サービスやパーソナル診断機8BITの実演販売なども予定しておりますので、是非お越しくださいます様、お願い申し上げます。詳細は下記バナーから↓
当日は朝一番からスタンバイ致します。SACHSパフォーマンスコイルオーバー(減衰調整式車高調整)サスペンションセットの他、密かに人気のSACHSパフォーマンスクラッチも実搭載しておりますので、ちょっと踏力が要るのですがその使いやすさとニュル24エントラー65%以上が装着している実績をご提案できるかと思います。アルマモノブロックブレーキ、IRPシフター、どの86とも似ていない音&誰ともかぶらない(流通量/販売実績が極端に少ない、、力不足で申し訳ありません)シェーフェルンド加速騒音適合エキゾーストの視聴も大歓迎です。また、ほとんど買って持ってる(汗)った方もいらっしゃるかもしれませんので、その際は次期A90スープラ用チューニングのご相談と開発進行も打ち合わせをさせて頂きたくお願い申し上げます。台風の心配も少しありますが、皆様お気を付けてっ!秋の佐久でお待ちしております。 弊社86&BRZ製品構成はこちら↓ 何でもご相談OKです。 日々精進
ガラス交換完了
おはようございます。86フロントガラスの交換も無事完了!明後日5日の日曜日、ネッツ東埼玉ブルーエリア店さんでのECU施工会に間に合いました!「気になるっ!、、乗ってから決めたい!」って方も、この86助手席でタコメーターとスピードメーター、そしてクルマが前に進む加速感覚を体験出来ますので是非とも宜しくお願い申し上げます。あ、同時にサスペンションの体感試乗もです。SACHS(ザックス)パフォーマンスコイルオーバーサスペンションセットの国内在庫は2(弊社ヴェルナーの在庫)+1(ブルーエリア店さん在庫)の計3セットです。お盆休み前までに”SACHS車高調整ユーザーになれる方”は全国で3名のみっ!先月から86用SACHS車高調整の製品ページのPVが上がってまして(1日平均80-120名)この在庫分完売と同時に値上げする作戦を見透かされている感じがします(汗)。日々精進