「Machine」カテゴリーアーカイブ

ISEKI-TX1410/耕二

ISEKI(イセキ)の超小型トラクター”TX1410耕二”。自宅付近の畑で撮影。個人的に今一番気になる1台、、超格好いい。実用には難しいんじゃないかな?と、思うほど小さな車体が魅力的で優れたデザインも装備(個人的見解)。で、調べたら想いのほかリーズナブルな中古価格。

趣味で乗る(動かす)トラクターにはぴったり!欲しいモノがあると人は頑張れる(諸説あります)。 日々精進

空飛ぶバイク-続き

今年1月に負債総額11億円で倒産したALTテクノロジーズ(空飛ぶバイクの製造販売を目指した会社)。その概要をユーチューブ経由のAbemaTVで知りました。元従業員さんの証言が「試作機はとても人が安全に乗れるような代物ではなかった」と。そして事業の敗因は「富裕層にターゲットを置いたため仮装(デザイン等)が大げさになり製造コストも上っていた。」そんな事を聞くとホントに売る気があったのかな?とか思いますが負債総額11億円の内訳が解らないので何とも。で、やっぱり自分も空飛ぶパーソナルな乗り物には興味があって頭の中にあるイメージを可視化した結果が下記メモ書き。

空飛ぶバイク 株式会社ヴェルナー個人的なバイクの定義-自立できない/人が乗らないと正立しない。これをイメージしてモロモロ書き出したらルイジコラーニやシドミードを経てダニエルザイモン(TRONレガシー)風の造型になって、翼/ファンの配置をちゃんと自分なりに考えた結果が右下の丸囲い部、、自分の理想は遥か以前にサンライズ(機動戦士ガンダム)のアニメーターによって描かれたモノだった。ジオン公国軍の歩兵用”ワッパ”そのもの。先駆者に敬礼。で、空飛ぶバイクの定義を調べたんですよ。現時点での定義が>垂直上昇出来て電気で動く事。だった、、あまりにもポワ~っとしてビックリ。運用高度とかもまだ全然決まってなかったんです。摩擦力(タイヤと路面の抵抗)を使わなければタイヤやアスファルトの粉塵も出ない。もしかしたら舗装路も要らなくなるかも<この既得権の攻防なのか?とにかく素人が手を出せるプロダクトではない事が解りました。

空飛ぶバイク 株式会社ヴェルナーALTテクノロジーズの元社員さん証言に話を戻しまして、そのエンジニアさん曰く「やはり多くの人に安心して使って頂ける製品をやりたかった。」確かに1台7,000万円じゃ買える人って限られてますよね。個人的な相場としてザックリ50万円(オートバイ1台分の価格)。そーなるとオートバイメーカーの仕事だよね、、と1人納得。空飛ぶホンダ-カブ!期待してます。 日々精進

空飛ぶバイク会社が倒産。

F45CONCEPT-6TH GENERATION JET FIGHTER

F45 CONCEPTユーキャンビリーブって書いてありますが、フィクションと知りつつも信じてしまうロッキードマーティンF45コンセプト-第六世代ジェット戦闘機。世の中には凄い人が居るって事ですね。24時間365日戦闘機の事だけ考えていればココに辿り着くのか?限りなくスムース/ステルススキン機体全景。機体後方が分離して出現するラムジェットインテーク&尾翼の展開パターン。超開角可変ノズル。全てのギミック(可動変形)が理想的、現実的に見える。まさにアイキャンビリーブ(笑)。このF45コンセプトを見て既に現実がアニメ(戦闘妖精雪風)を越えいると思った次第。可動部のギミック感はこの前見たGoodwoodのフーニコンレオーネ(下記リンク参照)より凄いです。日々精進

5DRS(アクティブウイング)付きレオーネ

GRガレージネッツ群馬ジースパイスさんのラリー車両

GRガレージネッツ群馬ジースパイス4ホールのGRじゃないCVTヤリス。地元群馬渋川にあるGRガレージネッツ群馬ジースパイスさんのラリー車両。目下ラリーチャレンジに参戦中。

GRガレージネッツ群馬ジースパイスで、全日本戦に向けてもモロモロテストを開始。OZのホイールとタイヤが全日本レギュレーション仕様です。本格参戦は来年の2022年(予定)でコロナが収まって&ダンパー装備が換装されれば”追っかけたい”案件です。秋田にも行けるし、

GRガレージネッツ群馬ジースパイス全日本ラリーと言えば、ワークス泣かせ(ワークスでも勝てない)チーム豊田自動織機の天野選手&井上選手が今シーズンからGRヤリスRS(FF/10速CVT)に乗り換え既に好成績を連発中(シェイクダウンで2位ですよ)!天野&井上組みヤリスRSに搭載されたドイツZFレースエンジニアリング社オフィシャルパートナー”アネブルAPG社がセットアップしたZF(SACHS)ラリーダンパー”の優位性が全日本での静かに浸透中?「ZFラリーダンパーを搭載すれば勝てるのか?」の答えは世界のレース&ラリーリザルトの通り、、と言う事で、GRヤリス4WDのラリー想定(リバウンドストローク120mm)性能をベースとしたストリートパフォーマンスのサスペンションキット製品化は自分の仕事なんじゃないか?と思う今日この頃。

GRガレージネッツ群馬ジースパイス日々精進

LEMANS 1955

LEMANS 1955 W196Youtubeを徘徊していたら凄いのが出て来た。1955年のルマン24H。”緊張した臨場感”が物凄く、遠くに輝く夜の観覧車も恐ろ美しい。「We are Mercedes !!」ナイトセッションを疾走するシルバーアローW196SLRルマン仕様+ファンジオ&モスの孤独感漂うドライビングシーンにも注目!お昼休みに是非!元メルセデスだったGRガレージ豊田元町店室長様にもオススメ出来るクオリティーです!

LEMANS 1955 W196兎に角圧倒されました。製作スタッフクルー皆さんに感謝。 日々精進

■Le Mans 1955 site

ローターの錆落とし

ワインディングワークス WINDINGWORKS緊急事態宣言下のゴールデンウイーク。休み中は2号機を動かさない予定でしたがローターの錆が気になったので30分だけ動かす事に。

ワインディングワークス WINDINGWORKS自宅兼事務所を出て、いつものワインディングへ。サーフィンをライフスタイルにする人達のように、クルマを峠で走らせる事を生活の一部としている自分にとってココは最適なビーチです。

ワインディングワークス WINDINGWORKSアクセルもブレーキもしっかり踏んで。ステアリングレスポンス&車体制御OK。いつでもデモンストレーション可能。

ワインディングワークス WINDINGWORKSローターの錆落とし完了。ミシュランパイロットスポーツ4Sの特性は60%くらい理解出来ました。今後検証してセットアップを詰めて行きます。 日々精進

検証-INTERSTELLA5555/M4

DAFTPUNK5555 松本零士 ダフトパンク インターステラー5555 BMW M4 ここ最近フォトショップのソフトを更新しまして使い方が解らずムズムズ状態、、しかし、必要に迫られる(頼まれ仕事)と本気出す自分を再発見。調子に乗って新しいシステムに慣れるべく、BMWの画像を加工してみました。2020年の10月頃に思い付きで(多分ダフトパンク&松本零士のPVを聞いて)巨大なグリルを搭載する次期M4を自分なりに、インターステラー5555を造った松本零士先生の世界観に沿うようリライト。詳細は下記リンクをご参照頂くとして、問題は全く誰にも賛同されなかった事ではなく、唯一の理解者が居た事!それもBMWグループ最高峰ロールスロイスのコンセプトモデル”Rolls-Royce WRAITH by west coast customs”のデザイン集団(クルマのオーナーはジャスティンビーバー)。デザイン&コンセプトの発信は、自分のプランより先ず確固たるポジションを得る事と納得。 日々精進

INTERSTELLA5555/M4

A RED RAY FEAT

ガンダム月末のお支払と、郵送するご請求書も準備完了。今月も無事に終わりました。弊社からご購入下さいました皆様に感謝!ありがとうございます。1月の残り2日は土日ですから趣味の時間に。さて上画像「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 前夜 赤い彗星」エンディングの一コマ。ドライビジョンECUの今市社長から「ガンダムなら先ずオリジンを見よ!」からガンダムチャンネル(Youtube)で13話全て見終えました。作中、自分の中で一番刺さったシーンが上画像のエンディングカット(静止画)。上半身なし、アーマー(装甲)なしのライブ感!モノ造る技術集団、人間力!

ガンダムで、話が進むとエンディングのカットも少し変わってくるんです。上半身完成合体&アーマー装備完了!

ガンダム上画像を明るくするとこんな感じ、、、あえて暗くして見えないように、気配だけを見せる演出?、、、細かい。この細かさがリアリティーの一端と言いますか、自分の納得最大要素。13話で終わりだと知らなかったのですが、このクオリティーであれば税金投入(THE ORIGINの製作はNHK)しても誰も文句を言わないと思います。更にエンディングソングを歌うMIWAさんの歌声にも揺さぶられまして自分の世界がまた少し広がりました。ガンダムのリアルタイム世代でありながらガンダムに響かない自分を不憫(笑)に思ってアドバイスして下さった今市社長に感謝。 日々精進

雑記(主にガンダム1を一気見した事)