「CO2 REDUCTION」カテゴリーアーカイブ

雑草を刈る事、それは人生を見つめなおす事

株式会社ヴェルナー暑さが続く中、草木もまだまだ伸び続けています。管理地、敷地の雑草がボーボーだと本部の人(笑)に怒られるので草刈り&草抜き業務(趣味ではない)。で、炎天下で数時間、雑草と格闘しつつ”自分の人生を見つめなおし/考える”、、、でも人生を考える前に除草剤を撒いたら楽なんだろーなーって(笑)使いませんけどね。おじいさん&おばあさん人生の諸先輩が地べたに座り込んで雑草を手で刈ってる姿を見習っての地道な作業です。それと今読んでいる本が”森と植物の知性に関する本(FINDING THE MOTHER TREE / マザーツリー、森に隠された「知性」をめぐる冒険-スザンヌ・シマード)の影響もあるのかも(トンデモ本じゃなくちゃんとした研究見分本です)。

株式会社ヴェルナー自宅敷地の雑草刈。小さな鎌で土を興し、根っこから抜きます。

株式会社ヴェルナーちょっと進んだ図。

株式会社ヴェルナーあと一息。

株式会社ヴェルナー大詰め。

株式会社ヴェルナー一時完成。毎度の事ながら、仕事の結果が可視化されると気持ちいい。

株式会社ヴェルナー続きまして左に90°変位して草刈り続きます。

株式会社ヴェルナー完成!自己満足度高い仕上がり。これで終わりじゃなく、画像右側の植え込みも管理地なので近々に雑草抜き、、それにかかる作業が約4時間。日々精進

地植えのオリーブの手入れ

株式会社ヴェルナー 二酸化炭素削減炎天下が続く9月の月初。厳しい(売上と暑さ)8月の業務(ご請求書作成発送/末締めお支払い)を全て早々に終わらせて、修行のような趣味の庭仕事。群馬山間部に移り住んだ理由の一つが自分の庭を造る事だった、、、のでありますが、実際に造ったら結構大変。炎天下で土と草とで熱中症寸前になりつつも、地べたに腰を下ろし黙々と一人作業する事で無心になれる気持ち良さがあります。大地、、じゃないけど(嫁方の)先祖代々の土地の神様(ゲニウス・ロキ)からのご加護か?そー考えると決闘中のオビワンケノービがアナキンスカイウォーカーに向かって言った一言「地の利を得た(大地に立っている自分の方がフォース的に有利)」にも自分なりの理解が生まれます(笑)。さて、上画像が今年4月に植え替えたオリーブの木。無事に根が付いて葉が伸びました。雑草を刈りながら少しだけ選定。

株式会社ヴェルナー 二酸化炭素削減ざっくり完成。枝をもっとばっさり切った方が成長が早いのですが今回はここまで。植え込みの淵を刈った芝生はそのまま土へ戻して天然の肥料にします。

株式会社ヴェルナー 二酸化炭素削減隣のオリーブも少し選定&根廻の雑草を抜いて完成。

株式会社ヴェルナー 二酸化炭素削減これも4月に植え替えたオリーブで順調に根が付きました。ちゃんと育ってくれると嬉しいもんですね。

株式会社ヴェルナー 二酸化炭素削減選定しつつ、芝生の雑草を抜いて完成。グルーンイズナイス(自己満足)。

株式会社ヴェルナー 二酸化炭素削減株式会社ヴェルナーは緑化を介してCO2還元に努める企業です。 日々精進

オリーブの木を植え換えました

オリーブの木を植え換えました

株式会社ヴェルナー群馬県に引っ越してきた年に植えたオリーブの木が枯れてしまった。選定、水&肥料やりとマメに世話して幹の直径が30cm程に成長したお気に入りだったのですが虫(オリーブアナアケゾウムシ)に食われて全枯れ。悔しい気持ちで土から根っこまで掘り起こし、鉢植えしていた新しいオリーブに植え替えました。次は虫対策しっかりししないと!

株式会社ヴェルナーこちらも同じくオリーブアナアケゾウムシに食われた後、植え替えたオリーブの木。これで完成。株式会社ヴェルナーは緑化を介してCO2還元に努める企業です。下記リンクは1年前のブログ記事です。 日々精進

オリーブの鉢入れ替え

草刈りと庭仕事

株式会社ヴェルナー co2還元自宅兼弊社事務所前の敷地所有者さんから「今回から半分だけ管理して下さい。」と言う事で半分だけで草刈り完了。2ストロークエンジン(草刈り機)を満喫(汗)。この道は神社へのご参道ですので出来るだけ綺麗に心がけております。

株式会社ヴェルナー co2還元続きまして石垣付近の植え込みを選定。切り出した浅間火山岩の高さに併せ低く、そして沿うような曲線がこだわりです。ご先祖様がご覧になられても多分大丈夫な仕上がり。

株式会社ヴェルナー co2還元こちらも同じく。角が取れた岩じゃなく、切り出しのフレッシュ(笑)な火山岩ですので微量の放射線が常に出ている気がする。

株式会社ヴェルナー co2還元こちらも完成。画面上の松は飛んできた種から成長しました。鬼門の北東位置にありまして、飛松と命名。どっかのお殿様の話みたいで自己満足。

株式会社ヴェルナー co2還元スッキリで 日々精進

庭周辺の手入れ

株式会社ヴェルナー co2 reduction CO2還元例年お盆前には庭仕事を全て終え、綺麗な景色でご先祖様をお迎えするのですが、今年は間に合わなかった、、。上画像は例年9月以降にしか咲かない自宅のサルスベリ。大きくなりました。※株式会社ヴェルナーは緑化を介してCO2還元に努める企業です。

株式会社ヴェルナー co2 reduction CO2還元こちらも鉢植えのサルスベリ。今月末頃開花予定?

株式会社ヴェルナー co2 reduction CO2還元ポスト裏の植え込みに自然に生えて来たモミジ。

株式会社ヴェルナー co2 reduction CO2還元裏庭の一部。ここ周辺の雑草むしりに5時間かかります。

株式会社ヴェルナー co2 reduction CO2還元今年も収穫できそうな予感。

株式会社ヴェルナー co2 reduction CO2還元枯れかかったいちじくの木から株分けして2年目。今年は食べられそうです。

株式会社ヴェルナー co2 reduction CO2還元玄関脇のアプローチ。目視で90°直角を目指しました。

株式会社ヴェルナー co2 reduction CO2還元朝飯の食材。

株式会社ヴェルナー co2 reduction CO2還元自然に生えて来た(種が飛んできた)山椒の木。毎回永遠5時間以上、地べたにはいつくばって雑草をむしる修行(笑)の結果、フォース(スターウォーズ)の意味が少し理解出来ました。オビワン役/ユワンマクレガーの一言「It’s over, Anakin. I have the high ground.」って感じです。May the Force be with youで日々精進

BRILLIANT TREES

Brilliant Treesデヴィッドシルビアンの名曲ブリリウアントツリーズのイメージで自宅の樫木。この先どうやって選定すればいいのか?高枝切鋏では追いつかない高さまで成長しました。

Brilliant Trees緑眩しい新緑の葉。

Brilliant Treesで、古い葉を全部落とすんですよ。それも年2回。今が丁度”春の落ち葉拾い月間(約1ヵ月、毎日バケツ3~5杯分)”。ほぼ修行、、、で解った事が一つ。デヴィッドシルビアンの曲はおおよそ暗く&悲壮感が漂いつつも、薄い希望が感じられまして(個人的見解)それって修行ソングなのかも。と、レコードアルバムを買ってから38年を経た今やっと納得。 日々レレレのおじさんで 日々精進 ※株式会社ヴェルナーは緑化を介してCO2還元に努める企業です。

メリークリスマス!

新緑のもみじ

株式会社ヴェルナー co2還元ゴールデンウィークっぽい画像のつもりで新緑のもみじ。紅葉(こうよう)した色も綺麗ですが新芽のグリーンはナイスの一言。推定樹齢18年位でしょうか?庭に植えて自分で管理するようになって12年。数年前にアリに食われて枯れる寸前でしたが何とか持ちこたえました。

株式会社ヴェルナー co2還元見辛いかもしれませんが、紅い実のようなモノに大量の虫が寄ってきます。で、当然ですが紅く紅葉した後に全ての葉が大量に落ちます。緑化推進はイロイロ大変、、(汗)。株式会社ヴェルナーは緑化を介してCO2還元に努める企業です。日々精進

オリーブの新芽

株式会社ヴェルナー 緑化計画 co2リダクション co2還元オリーブの木から新芽が出ました。ほとんどの品種が常緑樹で、世話が楽なオリーブですが突然枯れたり虫に食われたりと普通に世話が大変。と言うのが10年以上世話をし続けている結論。地植えして幹の直径が20cmを越え大きくなったなーと喜んでいるのも束の間、オリーブ穴あけ虫に食われて瀕死の樹が2本あります。木を育てる>co2の還元>ガソリンを燃焼する仕事と楽しみを続けられる、、>木が枯れるとこの還元がご和算になるので育て続けるしかありません。手持ちの内燃機関(CT50、XT500、JB23ジムニー、86、UP)総排気量が4,210cc。気持ち的にはもっと排気量を抑えたい今日この頃。念の為に書きますが大排気量スポーツカーやバイクを否定している訳ではありません。むしろ積極的に楽しんで欲しい。自分の場合はたまたま緑化が出来る環境にあって、取り組む姿勢のアピールをしたいだけ(笑)ですから。

株式会社ヴェルナー 緑化計画 co2リダクション co2還元株式会社ヴェルナー 緑化計画 co2リダクション co2還元株式会社ヴェルナー 緑化計画 co2リダクション co2還元株式会社ヴェルナー 緑化計画 co2リダクション co2還元株式会社ヴェルナーは緑化を介してCO2還元に努める企業です。日々精進

花吹雪

株式会社ヴェルナー co2還元 緑化推進起業裏庭に植えたの桃の花が舞い散る図。配色マニア向けかもです(笑)。

株式会社ヴェルナー co2還元 緑化推進起業洗車したい衝動に駆られませんか?

株式会社ヴェルナー co2還元 緑化推進起業自ら植えた桃の木数本。観賞用なので実は食べられない事を後で知りました。株式会社ヴェルナーは緑化を介してCO2還元に努める企業です。(このフレーズが最近お気に入り) 日々精進