「BMW」カテゴリーアーカイブ

コンセプトをコンセプトする(GR86+M2 M-PERFORMANCE CONCEPT)

BMW G87 M2 M PERFORMANCE CONCEPT GR86今、話題騒然の新型BMW-M2のMパフォーマンスコンセプトフロントバンパーとGR86を合せてみました。アリ!な気がするの自分だけじゃないと思います。新型M2のボディデザインが凄い非難されているようですが、個人的には物凄く格好いいと思うんですよ。何となくですが、旧国鉄的と言うかアンチ三戸岡英二先生派の考え。または共産圏/社会主義的な規制のかかった造形ですかね。いい塩梅のアールを一切使わず常に90度を意識したラインと面の構成。兵器のような機能的美(個人的見解)。BMWの真意は解りませんが、いままでの格好いい=もう旧い。格好いいの考え方を新しく構築する試みかも。

BMW G87 M2 M PERFORMANCE CONCEPT GR86で、こちらがリライトしたバンパー画像。カーデザイン&モディファイ先進国タイ(インドネシア)の皆さんに負けないように先駆けました(笑)。で、至って普通に格好よい感じ。ほぼケイマンGT4か?トヨタ&スバルデザインに馴染んでいる気がします(個人的見解)。

BMW G87 M2 M PERFORMANCE CONCEPT GR86こちらがオリジナルのBMW M2 M-Performance Conseptボディパーツ側面画像。前後のホイールアーチ後方にセットされた空力パーツ、、トヨタ方面の皆さんなら”見慣れた造形部品(素ヤリス用GRエアロタービュレーター)”。それとリアフェンダー前のサイドフィン!個人的にこれが一番格好良く思います。ボディーラインを一切無視した造形。まさに垂直尾翼。ちょっと欲しいかも(86に似合いそう)。日曜午前中のデザインの勉強で 日々精進

検証-INTERSTELLA5555/M4

パワーフレックスBMW F80/M3デフマウントフルセット

POWERFLEX BMW F80M3 パワーフレックスメイドインUK!故、エリザベス女王陛下のクイーンズアワード認証(外貨獲得における優良製品)を保持するブランドパワーフレックス。BMW-F8系Mモデル(M2M3M4)用デファレンシャルマウントアップデートパーツが日本を除く世界中でスマッシュヒットしているようです。特にデフマウントリアブラケットは常に英国ファクトリー受注から2カ月以上の納期。世界中のM2M3M4ユーザーはデフ揺れ対策に熱心で、製品への理解度も高いって事ですね。一方弊社からご提案した本件(パワーフレックスF8系デフマウントアップデート)は99%スルー(笑)。「換装する事によるデメリットは?(下記リンクで説明済み)」とか「もうF8系Mのチューニングはオワコンで売れる気がしない」と言った各BMW専門店さんのご意見を頂き、日本じゃ無理だ。と悟りました。そんな99%の喪失感の中、唯一製品にご理解頂き「じゃ、全部買うわ。」とご決断下さったY氏に感謝。1%の軌跡!嬉しかったです、今回もありがとうございました。BMW各ユーザーさんが弊社ブログを熱心にご覧下さる事もないでしょうからパワーフレックスBMW-F8系(M2M3M4)デフマウントアップデートパーツ換装はY氏の1台(F80M3)で終了かも。しかし、アイドリングプラスアルファのエンジン回転数で550N/mのトルクを生み出し430Ps以上のパワーを純正(標準)性能とするドイツのハイパフォーマンスマシン(BMW-F80/M3)にも対応する製品!と言うパワーフレックスのブランド認識が高まれば嬉しい。前置き長くなりましたが、取り付け作業解説。もしかしたらあと2セットぐらい売れるかもと薄~く期待。

POWERFLEX BMW F80M3 パワーフレックスデフマウントフロントサイド。何をもってフロントと称号するのかの答はドライブシャフトより前にあるから。ご覧の通りアルミ(シリコンバナジウム配合?)鋳造のライトウエイト&高剛性BMW純正マウント(デフキャリア-センターの大きな開口部にプロペラシャフトが貫通)。ゴムブッシュを介した左右対称4点で懸架されています。※左端ブッシュは外しました。

POWERFLEX BMW F80M3 パワーフレックスデフマウントフロントサイドのBMW純正ゴムブッシュを全て外し4点共パワーフレックスブッシュに換装。ご覧の通りブッシュエンドのリブ構造により外径が一回り大きくなります。

POWERFLEX BMW F80M3 パワーフレックス一方こちらがデフマウントリアサイド(ドライブシャフトより後ろ)。キャリアの造形は左右対称。マウントは左側だけ装着。これがBMW-Mのノーマル状態。※右側ブッシュを外した訳ではなく最初から付いてません。

POWERFLEX BMW F80M3 パワーフレックス左一点留め純正マウントブロックを外してパワーフレックス左右留めブロックに換装+リア側左右対称留めマウント完成。

POWERFLEX BMW F80M3 パワーフレックスイイ景色!BMWのMモデルで個人的に”買い”だと思うパーツが長くピッチの細かいフィン付きデフボトムケース(オイルパン)。圧倒的な格好良さ!戦闘機を主とする航空機エンジン屋さんの仕立て!エンジンのタペットカバーが耐熱樹脂製化された現BMW-Mにおいてココだけはこのままで格好よくあって欲しい(1人で興奮)!さて、改めましてY氏に感謝!今回もありがとうございました。スタディ名古屋ベイ志村さん、スタッフ皆様にも感謝。ありがとうございます。引き続きよろしくお願い申し上げます。 ※画像提供スタディ名古屋ベイ&Y氏。 日々精進

BMW F8X-M2,M3,M4パワーフレックスデフマウントコンプリート

RIDE MERCURY .

RIDE MERCURY BMW R/フランスのバイクエンスージャストでレストモットビルダー”ride mercury(ライドマーキュリー)”が仕立てる最新の電動バイクが上画像。ご覧の通りBMW-R/(アールスラッシュ)モデルのエンジンをモーターに換装するプラン。実は自分も5年前に全く同じ事を考えてました(詳細は下記ヴェルナーブログリンク)。バイク造形に心当たりのある人間なら誰でも考えると思いますが、実際に実行するとなると大変ですよね。で、目下ライドマーキュリー社ではこのプランの出資者を募集中です。ご予算持ちのエンスージャスト皆さんには弊社総研部門が試算した下記インベストメントエバリューレイション(投資評価-免責案件)をご参照の上、ご検討頂ければ幸いです(笑)。

RIDE MERCURY BMW R/そもそも5年前に自分が思い留まった訳はいろいろあります(全てネガテイブ要素)。その1)ベース車両R/(BMWアールスラッシュ)の価格高騰、その2)この時代に旧いBMWを買って乗る楽しみの大半はキャブレターとか、排気音とか、クランク回転&振動とか、ガソリンの匂いとかそーいったノスタルジーに価値を見出す人なので電化への興味はない。更に5年後の今を考えると、自分も考えた、今回のライドマーキュリーも考えた、つまり誰でも考える事でBMWも考えていると、思う。当たり前ですがエンジン造形の意匠はBMWにあり、また現BMWのライドコントロール(電子制御サスペンションを中心とする統合制御)を一式納入するドイツZFは皆さんご存知の通りモータービジネスも大繁盛!電化によりクラッチとかトルクコンバーターが売れなくなるので必死じゃないでしょうか?BMWモトラッド社とZFバイク部門の蜜月は当分続くように思いますので上画像の筐体(画面右)よりさらにリアルなモーターケースを搭載した電動バイクがリリースされそうな気がします。「それでも今新しい乗り物に期待したい!」と、言う方は是非とも投資を!別口で弊社に投資して頂いてもいいのですが(笑)。

BMW MOTORAD WERNHERブーーーーンで 日々精進

電気バイクの造型

IRPシフターが近々再入荷致します。

IRPスポーツシフター IRP SPORT SHIFTER 86 BRZ BMW E46M3快感変速でお馴染みのメイドインリトアニアIRPスポーツシフター再入荷のご案内。現在のDHL追跡情報によりますと、弊社に8月16日到着。即日に検品を開始して発送準備予定です。夏休みには間に合いませんでしたが、秋からのドライブシーズンに是非ともIRPシフターに換装してマニュアルトランスミッションを更に楽しむ”快感変速ライフ”を満喫してくださいね。

今回の入荷はBMWタイプCS(センタースプリング)と旧86&BRZ用が数点です。BMWタイプCSをGRスープラマニュアルトランスミッションに装着してみたい、、、。入荷詳細は上画像をクリック(ヴェルナーWEBショップトップページにリンクします)! 是非是非よろしくお願い申し上げます。 日々精進

#サンダアボルトは人妻にモテるらしい

アルツモトーレンバウ サンダアボルト チタンボルト弊社にて代理店業務をさせて頂いているサンダアボルト!今回は大阪のBMW専門店アルツモトーレンバウさんにてサンダアボルトのTIフォージドクラブスポーツ”スタッドコンバーション(ボルト留めからナット留めに変換)”をBMWに装着!ご購入下さいましたユーザーさんに感謝!アルツモトーレンバウ宮本さん、スタッフ皆様に感謝!詳細は上画像クリックでアルツモトーレンバウさんブログ記事にリンク致しますので是非ともご一読下さいます様、よろしくお願い申し上げます。さて、皆さん気になる(と思う)タイトルの”#サンダアボルトは人妻にモテるらし”の根拠を代理店の立場からプチ解説(メーカーの意図を理解して各ユーザー皆さんに製品と共にお届けする義務感)。何故に人妻限定なのか?何故パパ活中の若いお嬢さん達は対象外なのか?想像の範囲内ですが、人妻=マダムですね。つまり良いモノ、価値のあるモノを見る眼がある。またジュエリーのコレクションから宝石と共にレアメタル/希少金属への理解度があり、プラチナ、バナジウム(投機案件)と共にタイタニウムの鋼材とタイタニウム製品へのリスペクトがあると思われます。 日々精進

TIフォージドクラブスポーツ

ブラックライン/ゴールデンレンチサプライコー

BLACKLINE GR SUPRA ブラックライン スープラ ゴールデンレンチBMWスタディさんが日本国内の輸入代理店を務める米国ゴールデンレンチサプライコーが展開するGRスープラ用BLACKLINE(ブラックライン)製スペシャルスモールパーツ!弊社からもご用意出来るようになりました。センスのかけらもない自分が言うのもアレですが”ナイスセンス”のアイテムが揃っております。上画像はGRスープラ用のエンジンスタートボタンkit。16個の台形をサークル状に配置し複雑な光彩を楽しめる仕立て。他製品として、エンジンルームのアクセントになるディープレッドアルマイト仕上げの各種キャップ、ステアリングパッチがラインナップ。詳細は下記リンク↓ご参照下さい。 日々精進

BLACKLINE

魅惑のフルポリッシュ(IRP-BMW-CS)

E92M3 専門店 IRPシフター BMW CS 愛媛ドライブメイドインリトアニアのIRPスポーツシフターBMWタイプCS(センタースプリング付き)特注品。中空ジュラルミンをフルポリッシュした素地仕上げ。シルバーのアルマイト(表面硬化メッキ加工)ではダメで、この光加減がご依頼主のリクエストでした。「ピカールで磨く楽しみがアル!(オーナーさん談)」検品&梱包中に素手で触らないように(酸化しないように)気を使いました。実製品は物凄くギラギラです。

E92M3 専門店 IRPシフター BMW CS 愛媛ドライブ装着完了の図。オトコの仕事場感が凄い。AVLシュリックハイカムx4本+オリジナル制御+マグネシウムエンジンオイルパン+ビヒャースモータースポーツロールケージ+etc、、。情熱ハンパない感。

E92M3 専門店 IRPシフター BMW CS 愛媛ドライブ車両外観。今まで見た92M3の中でダントツ格好いい!愛媛県ドライブモータースポーツ三秋社長さまに感謝。この度もありがとうございます。 日々精進

DTEシステム社製品、一部価格改定(値上げ)

毎回価格改定のご案内で申し訳ございません。いよいよDTEシステム社のPPTスロコン(全ラインナップ)と、パワーコントロール(税別¥86,000-の製品と、税別¥96,000-の製品が対象)製品も来月7月1日から値上げになります。ドイツメーカーサイドの年次価格改定(実は毎年値上げなんです)と、昨今の為替状況(激しい円安)から現状維持が困難となりました。と、輸入発売元の株式会社ハンズトレーディングさん談。それにしても、世界の基準通貨$(ドル)に対して弱いって事は全ての通貨(ユーロやポンド)に対しても安く進む訳でありまして、マジで日銀さんに頑張って欲しい。1$=¥140台容認説ってホントなんですか?国の通貨価値って、国力だと思うんですけど。さて、ドイツDTEシステム社、一部製品の価格改定に伴い、今月末に弊社ヴェルナーウエブサイト並び、ヴェルナーWEBショップのシメインテナンス(主に掲示価格の書き換え)を行います。数時間閲覧出来ない可能性もありますが、何卒ご理解宜しくお願い申し上げます。

DTE価格改定DTEシステム社製品価格改定その1)「感度マイルド(MAXも勿論可能)」でお馴染みのプラグインスロコンPPT(プラグインパワースロットル)の全アプリケーションが対象となります。税別新定価¥34,800-。従来税別定価から¥3,000-の値上げです。製品詳細はこちら↓

PPT

DTE価格改定DTEシステム社製品価格改定その2)プラグインパワーサブコンの上位機種パワーコントロールのラインナップ中、税別定価¥86,000-の製品と、税別定価¥96,000-の製品が対象となります。GRスープラやGRヤリス用が対象となります。新定価は共に税別¥10,000-の値上げとなり、税別¥96,000-(従来税別定価¥86,000-)と税別定価¥106,000-(従来税別定価¥96,000-)です。その他の価格帯にあるパワーコントロールは据え置き(改定ナシ)です。またプラグインパワーサブコンのブースタープロも据え置き(改定ナシ)です。国内欠品中のバックオーダーに関しましては旧価格でご用意致します。何卒よろしくお願い申し上げます。パワーコントロール製品詳細はこちら↓ 日々精進

DTE-POWERCONTROL

 

BMW F8X-M2,M3,M4パワーフレックスデフマウントコンプリート

パワーフレックス BMW M2 M3 M4 デフマウントBMW-F8系M2&M3&M4用、英国パワーフレックス社製デフマウントブッシュ&ブラケットコンプリート(一式)画像。ブラケットを搭載する一番シンプルな手法がBMW純正リアデフマウントブッシュを一つ追加して完成。なのですが今回はM3オーナーさんの要望通り、デファレンシャルを釣っている全てのブッシュをBMW純正品からパワーフレックススタンダード(硬度ショアA65~75)に換装+メタルブロックブラケット&リア右側用パワーフレックススタンダードブッシュを新規搭載します。つまり全交換で、メーカーが保証する性能の100%を実現する仕立て。デファレンシャルの揺れを抑えるメリットは、サーキット等高付加のアクセルワーク(急激な加減速)時のクリアなコントリール性能等ですが、一般道の速度域から高速(最終減速比1以下)走行中の直進安定性向上も期待出来ます。今回のM3パワーフレックスユーザーさんはトヨタの86(FA20)にも乗っていらっしゃる方で、86のデファレンシャル揺れ対策の効果を体感されてM3にも対策を!との事で実施。いつもありがとうございます。

パワーフレックス BMW M2 M3 M4 デフマウント今回換装&新規搭載したパワーフレックスは上図中、21番x4つ+30番x1つ+22番x2つです。因みに30番デフマウントメタルブロックブラケットは英国メーカー欠品で次回製作納期未定、、涙。下記リンクにパワーフレックスブッシュを使わずBMW純正ブッシュを追加してキャリアを搭載する際の純正品番を記載しておりますのでご参考下さい。 日々精進

パワーフレックスF8系M用デフキャリア