「86&BRZ」カテゴリーアーカイブ

DAY2 ご来場御礼

ヴェルナー ワインディングワークス画像は昨日の利根川の様子。「大雨&台風の時は絶対河川を見に行ったり近寄らないで下さい!」と、TVで言われる度に観に行きたい衝動おじさんの私であります(笑)。こんな土砂降りでも至って安全に快適に速く走れるザックスパフォーマンスコイルオーバー+ミシュランPS4S!WRC常勝&勝ち逃げ(撤退)VWポロWRC(ザックスラリーダンパー&ミシュランタイヤ搭載)由来の実力は伊達じゃありません。もちろん高速道路の土砂降りも大好物で、特にディフューザー付きの2号機14Rに乗り換えてから”水しぶきの巻き上げ”に積極的だったりします(汗)。PS4より上がった排水性能を持つPS4Sと、ザックスパフォーマンスコイルオーバーの特性であるハイスピードリバウンドストロークで、全天候型性能が実現可能です。

GRガレージネッツ群馬ジースパイス店 渋川 坂東橋 ヴェルナー台風一過。本日Day2は晴天也。水上宝台樹で開催のAbarth/Fiatフェスタ皆さんも晴れてよかったですね。で、本日は久々の体感試乗運転手!クルマ選びに悩む青年+クルマ好きのご兄妹+ハイレートのスプリング(11kgf)を搭載した若い86オーナーさんにご試乗頂きまして布教活動無事終了。

GRガレージネッツ群馬ジースパイス店 渋川 坂東橋 ヴェルナーご来場下さいました皆様に感謝!ありがとうございました。GRガレージネッツ群馬ジースパイス店スタッフ皆様、ありがとうございました。出展関係者各位、ご苦労様でした!引き続きよろしくお願い申し上げます。 日々精進

DAY1終了

wernher 株式会社ヴェルナーGRガレージネッツ群馬ジースパイス店カスタマイズ商談会デイワン無事終了。雨の中ご来場下さいました皆様に感謝!ありがとうございました。明日も宜しくお願い申し上げます。 日々精進

積み込み完了

ヴェルナー TRD14R 試乗会 GRガレージネッツ群馬今週末の土曜&日曜日(10~11日)にGRガレージネッツ群馬ジースパイス店さん開催”カスタマイズパーツ商談会”に参加致します!上画像は当日展示即売する製品の一例。雨が降る前にチェックしながら積み込み開始!ま、忘れ物をしても自宅から渋川坂東橋GRガレージネッツ群馬ジースパイス店さんまで10キロ圏内ですので、売れすぎた時の当日追加補充もOK!

ヴェルナー TRD14R 試乗会 GRガレージネッツ群馬トランク内に入りきらない86&BRZ用タケダエアクリーナーは後部座席に押し込んで積み込み完了!当日は86&BRZ用ザックスパフォーマンスコイルオーバー特別価格(台数限定)の他、お買い得製品、珍品(主に弊社製品)取り揃えてスタンバイ!またザックスパフォーマンスコイルオーバーのオーバーホール&アップデートのご相談も可能ですよ。コロナ禍ではありますが、GRガレージネッツ群馬ジースパイス店でのコロナ対策に則り、除菌+マスク厳守+ソーシャルディスタンス確保にて皆様のご来店をお待ち申し上げます。 詳細は下記リンクご参照下さいます様、宜しくお願い申し上げます。 日々精進

SACHS86体感試乗会

ワインディングワークス

86 BRZ SACHS PERFOMANCE ワインディングワークス ヴェルナー操縦する個人的な楽みと、アップデートした制御ツールの宣伝文句を運転しながら考える活動がワインディングワークス。湿った枯葉落ちる路面でもABS、トラクションコントロールはほぼ稼働せず。グリップバランスとインフォメーション性能に優れたミシュランPS4Sの葉書4枚分(4輪)のコンタクトフィールを的確にドライバーに伝えるザックスパフォーマンスコイルオーバーサスペンション。前後約4kgfと言う弱いスプリングレートの恩恵は低ミュー路でも発揮されます。ラリー脚に近いセットアップは、都合のいい事ばかり(個人的見解)。

86 BRZ SACHS PERFOMANCE ワインディングワークス ヴェルナー会社事務所兼自宅前から伸びるワインディング全景。※GoogleMapより転載。この峠道をデザインして86に貼るステッカーを作成予定。コロナ禍ではありますが、そろそろ2号機D型86TRD14Rのスタンバイをしないと、11月の富士86&BRZイベントもありますし。SACHSのロゴもちゃんと入れます(念の為)。問題は”どこまで貼るか?”なんですが、パーソナルユースに支障のない(笑)程度で考えてます。ステッカー製作&貼施工で毎回お世話になっているアイドルギアさんに相談!

86 BRZ SACHS PERFOMANCE ワインディングワークス ヴェルナーさてさて!タイヤの路面接地稼働率と、ボディ制御(ロール、ピッチング)を行いつつ、ドライバーを含む全ての乗員(86では主に助手席の彼女さん等)に快適性能を提供し続けるザックスパフォーマンスコイルオーバーサスペンションセット。先日もGRガレージ豊田元町店さんにて86用の新しいユーザーさんが誕生したようで嬉しい限り。ご購入下さいましたザックスパフォーマンスコイルオーバーオーナーさんに感謝!この度はありがとうございました。製品をオススメして下さったGRガレージ豊田元町店、橋本さん始め皆様に感謝!いつもありがとうございます。引き続きご指導よろしくお願い申し上げます。 日々精進

鍛造チタン

サンダーボルト クラブスポーツ チタンナット 鍛造 86 GRヤリス純チタン(パウダー材)を鍛造+転造ネジ成形を施したサンダアボルトジャパン製TIフォージドクラブスポーツkit。欧州車のサーキットユーザーさんを中心に、車両細部のマテリアルに拘りを持つ方々に大好評!メーカーのサンダアボルトジャパンさんでは常にバックオーダーと言う話も、、。上画像は国産車向けのTIフォージドクラブスポーツJDM(圧入スタッド+ナット)実製品で、自前の2号機にも装着済み。サンダアボルトジャパン代理店の弊社としては、国産車への普及活動が最重要任務でありまして再度のご案内です。ターゲットは勿論ヤリスGR-RZ(&RZ-HP)!大型ブレーキ&鍛造BBS+ミシュランPS4S純正装着と言うロケーションの仕上げにTIフォージドクラブスポーツJDMをオススメします。2020年9月末時点での税別製品定価は¥72,000-(ロック式ナットの場合はプラス¥10,000-)このkit合計定価よりも”一つ¥1,800-のチタン鍛造パーツを40ヶ(スタッド20本+ナット20ヶ)買う”と考えると少し気が休まるかもしれませんね。

サンダーボルト クラブスポーツ チタンナット 鍛造 86 GRヤリスTIフォージドクラブスポーツJDMkitの付属品。日本純チタン協会認証を保持した性能証明/保証書。当たり前ですが記載書式はホンモノです。この純チタン/ロクヨンチタンの性能証明を個人レベルで入手出来る事もサンダアボルトジャパン製品の特権!普通だったらJAXAとかIHIとかの担当職員が厳重管理する案件ですからね。

サンダーボルト クラブスポーツ チタンナット 鍛造 86 GRヤリスTIフォージドクラブスポーツJDMkitの付属品その2。

サンダーボルト クラブスポーツ チタンナット 鍛造 86 GRヤリス装着見本で日々精進

マイナス280グラム

MICHELIN PILOT SPORT 4S

ミシュランPS4S 225/40-18 86 TRD14R相変わらず業務の出番がない2号機86ことD型86TRD14R。車体の四隅に貼ったミシュランステッカーは関係者ならご存知の通り、”コントロール車両の証”。事の発端は昨年秋頃に突如カタログ記載されたPS4Sの225/40-18。不自然なバリエーションに違和感を覚えつつも”自分の為に設定されたのかも!標準225/40-18の14Rで良かった。”と、勝手な想像の後、実はGRヤリスRZに向けた先行掲載だったようですが、メーカーサプライに感謝しつつミシュラン史上最高のタイヤに満足の日々。速度と路面状況を問わず全域快適で、欧州車各専門店さんでもホボPS4S一択のユーザーさんが多い事にも納得。自分の主業務はダンパー屋ですが、ダンパー&サスペンション性能を生かすも殺すもタイヤ次第。「劣化したタイヤでもサスペンション性能を出せるはず!(MB-W124&Peugeot405等) 」は、30年も前の昔話。NCAP等、国際的な衝突安全基準が確立されて以降、各自動車メーカーは自社の設計思想より安全基準を満たすシャーシ設計に転換。その結果、どのクルマも同じような強度&硬度バランスを搭載。故にタイヤを主としたサスペンション性能依存が更に増したように思います(サスペンション性能も飛躍的に進歩-個人的見解)。兎に角、タイヤの性能=クルマの全ての性能(加速/減速/旋回/乗り心地)を背負った大事なパーツである事は言うまでもありません。「ミシュランいいらしいけど高くてね、、」と言う話の中で、ではどうしますか?と聞くと「安くてそこその性能いいものを探す」、、これは立派な趣味だと思いますが、失敗し続けて居る間もクルマの距離と、自分の大切なドライブ時間も過ぎて行きます、、ミシュランと言うタイヤに関する明確な答えを持った今の自分には出来ませんし、そもそも選択する悩みが嫌なのでミシュランなのかも、とも思います。「ミシュラン乗り心地いいけど、グリップしねー」の大半は踏みすぎ(&踏み不足)やステアスピードが速すぎの結果です。自分の運転を正す意味でもミシュランは有効ではないでしょうか?一方、以前であればサーキットでタイムが出なかった時「ミシュランだから、、照」の一言で敬意を置かれましたがPS4S以降はダメみたいです。サーキットでもしっかり使える性能は定説化されました。さてさて、来月10月中旬には待望のPS4S17インチがラインアップ致します。86純正サイズ215/45-17やGR86リアー235/45-17もスタンバイ!丁度ブレンボ純正搭載86オーナーさんのタイヤ交換時期かもしれませんね。純正装着のプライマシーからPS4Sへ!価格はまた発表されておりませんが、プライマシー価格から+¥1,000-程度だと思います。純正ミシュランのアップデート(プライマシーからPS4S)と同時に純正SACHS(ザックス)のアップデート(パフォーマンスダンパーからパフォーマンスコイルオーバー)もご検討頂ければ幸いです。勿論、各販売店さんにはPS4Sとパフォーマンスコイルオーバーをセットでご用意可能です。皆様よろしくお願い申し上げます。 日々精進

MICHELIN PS4S 225/40-18 MADE IN USA

朝飯食べてワインディング

ワインディングワークス ヴェルナー WINDING WORKS WERNHER 86 TRD14R高速道路の渋滞が凄い事になってますが、地の利を生かして”朝飯後の峠”。榛名の東側のホームコースは自宅から数分。山間部に住む群馬県人の特権です。渋滞を通過する事なくワインディングを楽しめる反面、都会の利便性である”出前”が来ない事(涙)と、お江戸の食べ物が恋しい食欲の秋。と言いつつも自分はイタリアン&フレンチ等には全く興味がなく、本郷に居た頃に普通に食べていたローカルフード。例えば池袋西武デパート屋上のかるかやうどん、大塚のホープ軒、池袋の副しんラーメン(チェーン店)、神田しのだの助六、新橋のスマトラカレーや小諸そば(チェーン店)の鳥からうどん定食、等々。話がそれました!上画像に戻りまして、群馬山間部はご覧の通りアスファルトの状態がいまいち、、と言っても都道府県第2位の整備率(全国で2番目に総理大臣が多い)ではありますが、デコボコ亀裂多し。ココら辺をホームコースとしている86&BRZの皆さんの多くは”踏めないポイント”やABS+トラクションコントロールの稼働率が高いように思います。つまり、タイヤが路面から離れるシチュエーションが多い。高効率メカニカルグリップを持つ86&BRZでもストロークが足りないサスペンションでは当たり前ですが追従性能が出ません。車高調整式で最大のホイルストローク量(弊社調べ)を確保したザックスパフォーマンスコイルオーバーなら路面追従性能バッチリですよ。 下記リンクもご参照願います。 日々精進

REBOUND STROKER

50%

ワインディングワークス ヴェルナー SACHS連休初日。お休み的な画角のつもりが普段の仕事風景。スポーツカーを仕事にしたばっかりに、仕事しているのに遊んでいるor遊んでいるのに仕事みたい。ま、どちらでもいいのですが、ドライブ(運転)をする事イコール業務上過失を追う責任を伴う行為ですので、どんな状況でも慎重な操縦が要求されます。加害者にならない方法は運転しないこと(同乗でも被害者になる可能性があります)。後は考えられるリスクを出来るだけ配慮して辿り着く”クルマの性能”。あなたの86&BRZは安全ですか?タイヤから伝わる路面のインフォメーションは取れていますか?タイヤの消耗は可視化が可能ですが、サスペンション(主にダンパー)の消耗は目視できません。純正ダンパーを含む全てのダンパーは消耗劣化します。勿論弊社のザックスパフォーマンスコイルオーバーも消耗します。ご購入頂いたユーザー皆さんには装着後の走行距離3~4万キロを目安にオーバーホールを推奨しております。タイトルの50%は半分休日の意味でしたが、今回のネタも100%宣伝になってしまった。 ↓ オーバーホールも宜しくお願い申し上げます。日々精進

SACHS P-Coilover Service program

荒野に石を積む

86 BRZ SACHS ザックス TRD14R弊社の本業、在庫している86&BRZ用ドイツ製ザックスパフォーマンスコイルオーバーを1台でも多くのユーザーにお届けする事。なのでありますが、これが最近”1人荒野にて石を積む行為”に思えて(笑)なりません。つまり意味があるのかしら?と。そんな中「しょーじさん、好きな事を仕事に出来るって事はそれだけで幸せな人生なんですから」と、熊本の薪ストーブスペシャリスト松村さん(元Deesport、現くぬぎの森-代表取締役)に諭され”あ!そーでした。”と即納得。PS4Sミシュランタイヤと同じく、ザックスパフォーマンスコイルオーバーの統合振動制御(車体制御と乗り心地の絶妙なバランス)が自分にとっての当たり前で、日常化した超高性能が普通に感じてしまう、、、これも125年間構築し続け(今尚進化中)、円熟したSACHS(ザックス)の技術力の証かもしれません。寄り添う性能/邪魔にならない性能。クリアなステア&タイヤインフォメーションが伝わる反面、疲れる事のないドライブフィール。想像出来ないと思いますが、自分の2号機86における体感感覚はそんな感じです。

86 BRZ SACHS ザックス TRD14R86&BRZ用ザックスパフォーマンスコイルオーバー2020年9月現在の税別定価¥286,000-、、「高いんじゃないの?純正ザックス4本で7万なのに」と言うご意見があると思います。確かに1台分7万円(現在の価格は未確認)で悩んでいる方にオススメは出来ません、、弊社の負けパターン(涙)。しかし、唯一トヨタ純正ザックスダンパーと、価格の整合性が持てる車両がGRMNヴィッツとGRヴィッツでフロントストラット片側1本7万円。リアはトレーリングアームなのでストラット4本を使う事はありませんが、7万X4で28万。要は生産本数なんですよね。多く造ればコストは下がります。ザックスパフォーマンスコイルオーバーは、ドイツZFレースエンジニアリング社のスタッフがレース(FIA国際レース)の合間を縫ってハンドビルトで組み上げる製品です。量産は絶対不可能なのでこの価格(税別¥286,000)です。 日々精進

タケダです

afe takeda 86 brz インテーク エアクリーナー自宅兼事務所がある群馬山間部では数日前から少し涼しくなりました。エンジンの吸気温度もよーやく適正化されつつあります。暑さはエンジンパワーだけじゃなく、買い物のモチベーションも下がりますよね。自分もそーですから。で、涼しくなった今こそ86&BRZの吸気系アップデートは如何でしょうか?と言うご提案です。オススメは吸気効率1.5倍(純正対比)のデータ開示を持つ米国アドバンスフローエンジニアリング(aFe)社のタケダモメンタムコールドエアインテーク。86&BRZに向けた完全専用設計でチューニングパーツでありながら、違和感なくエンジンルームに溶け込むデザイン性能もあります。多分ですが、弊社ブログをご覧頂いている工業デザイナー皆さんも納得の仕立てかと。今ならドライ(乾式)もウエット(湿式)どちらもお選び頂けます。 日々精進

aFe TAKEDA MOMENTUM