
ザックスMADASS!ドイツ製じゃあないんですけど、それっぽくて格好いいでしょ?HPDで取り扱いを検討中デス!

赤いタンクにSACHSの文字が見えますか?これはモペット(自転車バイク)ですね。70年前の最新エンジニアリング、今ではオシャレ♪

ザックスMADASS!ドイツ製じゃあないんですけど、それっぽくて格好いいでしょ?HPDで取り扱いを検討中デス!

赤いタンクにSACHSの文字が見えますか?これはモペット(自転車バイク)ですね。70年前の最新エンジニアリング、今ではオシャレ♪

どうですかお客さ~ん。これ3世代前のF1ダンパーですよ!Fもザウバーも使ってました。んで、今はこんなマシンに標準装着デス!誰がメンテするのでしょう??

4way搭載マシンの正体は、イタリアのアモーレ♪なバイクMVアグスタでした。ダンパーの動きはスロットル直結だもんなぁ、、楽しそうでいいっ。

グッドウッドフェスティバルでのひとコマ。1999年のルマンウイナーBMW LM12!キドニーグリルは今風のBMWですね。

同じく、イギリスGoodWoodにて。なかなか観れないですよね、カウルの中味。ドイツからはLM12はザックス装着と聞いていましたけど、ワタシも初めて観ました。いい風景だ。

んで今、手元に実装されたダンパーと同じモデル(製品)があるんですけど、、、見事な逸品です。セッティングダイヤルはバンプ、リバンプが独立(外内のダイヤルは広域と微調整用)プロツールの貫禄と迫力に圧倒でした。

先週の土曜日、知人の結婚式にて。新郎新婦共にクルマ好き、よってハネムーンはドイツ、ホッケン、ニュル、エッセンモーターショウと、、あれ?仕事でしょ~

ある日のHPDガレージ風景、、贅沢な物置小屋でしょ!ドゥカティは弊社スタッフの私物、食後の一服と食後のオーバー200km/h(大黒サーキット内)を日課とする。

変なステッカー♪ストーカーっぽい視線がいいっ。

F1直系、V10搭載のM5!ヨコハマからコーベに向かう御一行様を見送る。

午後からes4(芸文社発行)の取材に、日産スタジアムに。グランプリホワイトが映える青空、、

ダンパーの採寸完了っ。タイヤが着いてなくても格好い~い!甲冑のような強靭な車体、戦うマシンの勇姿。それにしても残暑が厳しい、、、

見えにくいですが、964CUPに2世代後、つまり996CUPのアシ(正確には996CUP同等のパフォーマンスを転用)いい感じじぁあないでしょうか?、、今日は暑い(汗)

ストラット上部のピロボールマウントにステッカーを発見!CarreraCupJapan!

以前にお伝えした通り、964RS入庫完了デス!せっかくのバイスアッハマシンですから、慎重に慎重に作業開始致しますよ~。モディファイメニューは、、ご期待下さい(^o^)丿

ドイツの一級工業製品ライカ。精密光学機器の見本のようでワタシも欲しい。こ~ゆ~の好きな人って、クルマの趣味もポルシェ(しかも空冷)だったりするんでしょうか?軍艦部の刻印はERNST LEITZ(エルンストライツ)、ザックスの創業者と同じ名前だ!