入荷したエイドロパーツを引き取りにスタディ横浜さん

GRスープラ用adro(エイドロ)ボディパーツのご予約を頂き、入荷後引き取りにきましたの図。自前の86にしっかり積めました、、さすがトヨタの車!で、毎回対応して頂いているスタディ横浜本店の忰部さんに感謝!いつもありがとうございます。

今回積み込んだパーツはadro-GRスープラType5.1のフロントフェンダー付きカーボンサイドステップ左右と、カーボンリアディフューザー計5パート。実製品を持って解った事が”その軽さ”。リキットカーボンじゃなく、インフュージョン式のようなバキューム成形なんですね。それであの価格はお買い得としか言い様がありませんっ!因みにadro-GRスープラ用ボディパーツはドライカーボンウイングをはじめ、世界的な需要高により納期がかなり(受注から推定3か月)かかってます。A91ファイナルエディションをご予約された方からのお問合せも増えてますので、まずは納車前にご予約を!が正解と思います。ご用命は引き続きadroジャパン正規代理店-弊社ヴェルナーまでっ!よろしくです。

スタディ横浜バイク部も健在でよかった。 日々精進

ADRO GR-SUPRA MK5.1

小学館のルイジコラーニ本

小学館発行-ルイジコラーニ本を中古で購入。たった数千円で個人的に貴重な資料が揃いました。10代半ば、少年時代の興奮が蘇りました。バブルまで続いた日本の高度経済成長期の恩恵はコレだったのかもしれない(笑)。当時の最先端デザインは今見ても超イケてる!

いいですねー。

近代&現代アニメで見たような造詣ですよね。

いいですねー。

このギミックは覚えてました。

コラーニデザインの簡単力学。

ミュンヒTT1200もこんな。

車輪のネガテイブキャンバー提案。

詳細。 日々精進

PATER ARCADIPANE

豪州フォードXCファルコン改スポーツバン。クルマの画像を見て久々に感動しました。個人的に凄く好みです。1970年代後半に盛り上がった(と思う)クルマの新しいカテゴリー(カタチはだいぶ違うけれどトヨタスプリンターリフトバック等)。ミニバンスタイルの台頭により結果淘汰されてしまったけれども、今ならアリな気がする。ユーティリティとデザインのバランス。自動車学校の卒業課題に提案してもいいかも?

MadMaxのイカツイ顔面+荷物満載の冒険者仕立て。 日々精進

TOYOTA RV2

お盆休み終了

一応のお盆休みを終えまして、本日より営業再開。気が付けば既に月末、、汗。この暑さでクルマの部品を買うどころじゃない?のかもしれませんが、マインドを揚げて積極的にお買い物お願い申し上げます。かくいう自分の”自分の為の買い物”を2品ほど調達しました。多分、ネタに出来るほどのコアなアイテム(コミケ関連じゃないです)をゲットしました。詳細は後程。 日々精進

会社が10年持ちました。皆様に感謝

起業して既に11期目に突入しておりますが、ここで改めて皆様に感謝申し上げます。おかげさまで会社が10年持ちました!ありがとうございます!あっという間の10年、、当初の目標”倒産しない事”は継続できております。しかしこの10年で取り扱う製品や、御取引先、各ユーザーさんと、モロモロの変化がありました。欲張らず、責任を負える範囲内で、仕事を通じて(製品販売を介して)楽しさをお届けして行きたい。引き続きご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。株式会社ヴェルナー代表取締役 東海林薫 日々精進

86(ハチロク)の日

世間は既にお盆休みなのか?ボーナス商戦は終わったのか?何だか物凄く静かな8月です。で、一応自分もトヨタハチロク(86)を2台買って乗り継いでいるヘビーユーザーですので”ハチロクの日(8月6日)”をブログのネタとして掲載。さて、注文がなくても仕事は沢山あるのが一人親方株式会社の代表取締役(自分)。先月末から始めた法人決算に向けた報告書がキッチリ完成して一息ついでに自宅前から延びる東側の榛名のワインディングロード”通称GTロマン峠”を一周してきました。外気温度高めですが森の緑が気持ちよかった。

2号車86こと、自前の86前期D型TRD14Rは製造から既に10年!GRガレージネッツ群馬ジースパイス店さんで中古購入してから6年が経過した今、良い買い物だった事を常に感じます。スポーツカーとしてのベーシック性能+自分の理想が全て揃ったお気に入り。個人的な罪悪感のない(笑)そこそこの排気量2.0リッターNAエンジン+FRレイアウト。ドライビジョンECU&タケダエアインテークに併せた空燃比で硬質なエンジンサウンド。扱いやすいボディサイズ。白物感のある白いボディーカラー(完全な個人的趣味)。IRPスポーツシフター(商売)で操つるマニュアルトランスミッション+セラメタクラッチ(こちらも商売)。純正鍛造ホイール&225/40-18専用タイヤ設定。アドヴィクスの大型ブレーキ。白いボディとのコントラストが強めな純正空力パーツ(フロント/サイド/リアディフューザー)+ドライカーボンウイング。最弱バネレート4kgで動く廃盤の前後倒立式ザックス車高調整サスペンション。あ!あとセンター2本だしの純正マフラーなどなど。なにより”全てそのまま車検が通る事”がなにより気に入っています。量産品のチョットいいやつです。

旧86&BRZや自分とおなじ14R、そして14R60オーナー皆さんっ!まだまだ86で仕事をしたいので、引き続きよろしくお願い申し上げます。2025年8月6日 日々精進

2024年のハチロクの日