猛暑が続き庭の木が荒れ放題。来月に向けて少しずつ手入れを進める作戦で、まずはポスト脇のオリーブを選定。一度枯れかけた木なんですが、数年かけて復活した個人的な縁起物です。上画像がビフォアー。ポストの張り出し、高さを抑えつつ、全体バランスを見て選定。
こちらが完成。アフターです。カメラに写すと代り映えしないですね(汗)。一応バケツ一杯分くらいは刈り込みました。趣味のCo2リダクション完了!
株式会社ヴェルナーは緑化を介してCO2還元に努める企業です。下記リンクはちょうど一年前の庭風景 日々精進
猛暑が続き庭の木が荒れ放題。来月に向けて少しずつ手入れを進める作戦で、まずはポスト脇のオリーブを選定。一度枯れかけた木なんですが、数年かけて復活した個人的な縁起物です。上画像がビフォアー。ポストの張り出し、高さを抑えつつ、全体バランスを見て選定。
こちらが完成。アフターです。カメラに写すと代り映えしないですね(汗)。一応バケツ一杯分くらいは刈り込みました。趣味のCo2リダクション完了!
株式会社ヴェルナーは緑化を介してCO2還元に努める企業です。下記リンクはちょうど一年前の庭風景 日々精進
2025年8月の営業無事終了致しました。今月も弊社ヴェルナーをご利用下さいました皆様に感謝!いつもありがとうございます!月内納入が出来なかったadro製ボディパーツバックオーダーの皆様っ!今しばらくお待ちください。上画像は到着したadroカーボンボディパーツの一時保管(自宅和室エアコン付き)の様子(笑)。来月2025年9月も宜しくお願い申し上げます。明日はお休みします。 日々精進
BMW E36M3ネタのついでに”個人的に凄いな!欲しいな!”と思うE36M3パーツのご紹介。因みにですがE36M3を所有している訳ではなく、36M3買ったらコレを装着して楽しみたいな。そんな妄想ネタ、、ではありますが、自分の人生でもう一度BMWを所有するチャンスかあったら、やっぱり以前の愛車と同じ3.2リッターNAエンジンのクルマが欲しい。以前愛車の36/8は結局手に負えなかった(3車線のカーブが狭く感じる&デフの揺れが尋常じゃなく怖かった。あれは体感した人じゃないと解らない激挙動)ので、リア回り(36/8はE30同様のレイアウト)がモー少ししっかりした36M3かZ4Mか46M3ですかね。最新のターボ載せM2/M3/M4はもちろん凄い&素晴らしいスポーツカーと思いますが、自分の場合エンジンルームロケーションも大事な性能。ボンネットを開ければ耐熱樹脂製のエンジンカバーがあって、カバーを外すと初めて見れるエンジンヘッド(タペットカバー)。見なければ何とも思わない、見れば気になる耐熱プラスティック製のタペットカバー、、、エンジンタペットカバーはやはり鋳造でピシっと6連スロットルと共にあると嬉しい自分です。そんな自分と同じような趣味をお持ちのE36M3オーナーさんに朗報!で、上画像BMW純正ピクチャーカタログから抜粋したE36M3ライトウエイト&GT純正のストラットタワーバー(品番5171 2268 562)現在はノーロンガーアベラブル(廃盤)製品で、探して買おうと思うとプレミア価格の約47万円!
これが実製品。左右とタワーブラケットはアルミの鋳造成形。いいですねー。
で、こちらがレプリカ品!米国ラリーロード社の逸品!いわゆる完コピ品ですね。
ターンバックル部拡大。気になる価格は本物のプレミア価格の約1/10です(国際送料別)。コスパ良し!格好良し!
左右ブラケット。綺麗な質感を持つ鋳造成形。以上の通り、素晴らしい製品だと思いますが、弊社で販売出来る自信が全くありませんので、気になる方はメーカーに直接お問合わせ下さい。 日々精進
今年で10周年を迎える英国イベンチュリー社から凄い新製品がリリースされました!マジ凄い!約30年前のスポーツカーに向けた新規開発&専用設計の逸品!旧いクルマのチューニングパーツなんて売れない、、普通はそー思うところですが、今このタイミングでコレ(E36M3専用イベンチュリーカーボンエアインテーク)をリリースする企業姿勢をなにより応援したいっ!英国に根付くエンスージャスト魂の産物かもしれない!弊社は特にBMWに特化した問屋さんではありませんが、FRレイアウト+最高に気持ちのいいNAエンジン(実は自分も以前3.2-S50B32乗りでした)+マニュアルトランスミッション(&SMGでも装着可能)のスポーツカーファンには一目置かれているはず?(未確認)なので「これ買う!」と、思ってくださるE36M3オーナーさんに響けば嬉しい。生産終了から約30年の時を経て出現したマスターピース!業販OK!ヴェルナーWEBショップでも予約受付中です。
製品の適合はE36M3の3.0(S50/B30)&3.2(S50/B32)共用で装着可能です。なんとなくですがE36/8-Z3Mクーペにも付きそうな気配(未確認)。上画像が製品パーツ構成で、ご覧の通り内蔵されるエアクリーナーはイベンチュリー特許のリバースマウント式。換装性能+13~19PS/+9~16ftlb ぜひぜひよろしくお願い申し上げます。 日々精進
連日の暑さ+暑さのせいか?売上減+法人納税完了(口座残高減)=脱力感が抜けない8月末。ま、毎年こんな感じで、もう慣れた気もしますがモチベーション(クルマへの興味と情熱)が維持できないとクルマ趣味の仕事が続けられない/弊社からご購入くださるユーザーさんと同じ思考感覚を維持する事が個人的に大事。買って頂いた製品に対して、感謝はもちろん”いいモノ選びましたね!”と、いったユーザーさんへのリスペクト(羨ましいと思う事が多々)も自分を進める原動力!と、いう事で(笑)先に購入している2025サマージャンボ宝くじが当たる前提で”楽しいお買い物プラン”!上画像、4.0フラット6を積んだ最新バギーTUTHILL-LFG(←メーカーサイトリンク)。1等5憶でも足らない気もしますが、バギーのある生活を量子力学的にイメージしてその現実を引き寄せる作戦(笑)。ところでっ!このバギーを見て思った事が1つ、自分が50年以上前に描いた謎車に少し似ているきがする。↓詳細は下部リンク参照。
日々精進
FL5用adro(エイドロ)カーボンボディパーツが超人気。リリース以降、気になっていたFL5オーナーさん達が続々とご注文(ご予約)頂いており嬉しい限り。元F1空力博士の正しい設計&デザイン+数値化された実装性能(846.87Nに及ぶダウンフォースの獲得)+バキューム成形のライトウエイトカーボン+クリア塗装済みのイージーフィッティング。この全ての製品に対する対価(価格)は”お買い得”としか言いようがありません。現在の受注納期2.0~2.5カ月です。FL5オーナーの皆様、引き続きよろしくお願い申し上げます。 日々精進
SACHS(ZF-SACHS)製のリアレヴェリングショックの廃盤が続いているようです。レヴェリングショックを簡単に説明すると、エンジン動力を使った制御ポンプを介してリアサイドのダンパーを油圧制御する仕組み。積載荷重に対し、リア側スタビライザーのテンション制御と併せ、常に一定の車高を維持する製品特性。専用作動油を搭載。ザックスのパテント製品だった気がする、、、最後に売ったのは30年前頃か?兎に角、当時の欧州車のワゴン(ベンツ124ワゴン)やパワーセダン(ベンツ500E、BMW7er-E23/E32等)に標準搭載され、そのリプレイス品として”物凄い本数を売りさばいた記憶”があります。そんなレヴェリングショックを搭載した車両オーナーさんにご案内。新品ショックに再販はありませんが、リビルト(使っているモノを送って修理して戻す)という手法があります。詳細は米国RMT社へお問合わせ下さい。(上画像がリンクボタンです)BMWの6シリーズE24M635用レヴェリングショックもリビルト可能のようです。ご案内まで 日々精進
夏の終わりにオススメ、、と書きましたがまだまだ酷暑が続きそうで(汗)。あと数週間我慢すれば涼しくなると願いつつ、吸気温度が適正な秋のドライブシーズンに向けてイベンチュリーカーボンエアインテークのフィルターを新品交換しませんか?というご提案。ヴェルナーWEBショップでも販売中です。 皆様よろしくお願い申し上げます。 日々精進
英国SAMCO(サムコ)社からドゥカティスーパースポーツ939/950S用クーラントホースキットがリリースされました。
ベーシックカラーバリエーション税別定価¥70,000-とカモフラージュ柄のスペシャルカラー税別定価¥95,000-プラスクランプキット税別定価¥11,700-(全て2025年8月現在価格)。納期はざっくり3カ月です。ご予約お待ちしております。 日々精進 ↓下記のGRカモフラージュ柄-GRヤリス用クーラントホースキットもご予約受付中!
群馬県全域高温注意報の中、決死の覚悟でチョットだけ86を動かしてきました。上画像の通り、吸気温度は62℃、、踏んでも前に進まない感じ。
田んぼのお米は御覧の通り。今年は皆さん気合入れて稲作に取り組んでいる様子。田んぼ周辺の管理がとても丁寧で、良い事だと思います。供給されないと需要は発生しませんものね。お米の大事さ、今回の騒動で一定の理解が生まれた気がする。
残暑がまだまだ続きます。皆さんご自愛ください。 日々精進