ザッカー86BRZミーティング群馬2025-その1

ザッカー86BRZミーティング群馬2025!AM8:30の設営風景。曇り空でありがとうございます。

今回は毎度お馴染み”モトGP御用達のセラメタクラッチさん”ブースの展示お手伝い兼、自社製品の宣伝。因みに上画像の黄色いトヨタ86(ザッカーロングランレポート車両)にもセラメタクラッチ装着ですよ。次号のザッカー86BRZマガジンにて詳細レポートが掲載されると思います。読んでから買うか?読む前に買うか?ご用命はセラメタクラッチ正規代理店ヴェルナーまでよろしくお願い申し上げます(笑)。

セラメタクラッチオフィシャルのセラちゃん!

と、同じくセラメタクラッチオフィシャルのナギちゃん!お二人とも昨日はありがとうございました!自分も”押し活”始めます(笑)。

さて、会場内セラメタさんブース前に弊社の旧86-TRD14Rを置いて、セラメタさんクラッチの軽いペダル踏力を体感して頂く作戦。これはマニュアルトランスミッションスポーツカーオーナー心理で”クラッチペダルを踏んだらシフト変速”と勝手に左手が皆さん動く”んですよ。ついでにメイドインリトアニアのIRPスポーツシフターの変速感も体感して頂きました。もしかしたら自分は商売上手なのかもしれない。と思った一日でした。

TRD社の限定車14R。推定実販売台数80台弱。納車から今年で10年なんですが、当日会場に3台集まりましたよ。14R60(エンドレスさん)も1台居ました。

昨年のより旧86BRZが増えた気がしました。続く 日々精進

GPS(群馬パーツショウ)2025にてランクル見学

昨日、Gメッセ群馬屋外にてザッカー86&BRZマガジン主催のミーティングイベントに参加させて頂きまして、合間を見て建物内(群馬パーツショウ2025)に潜入。屋内では展示商談会の熱気が、、。流石にコミケみたいに雲は出ないのですが、ココ2-3年で86等スポーツカー用メーカーさんが縮小して、オフロード系メーカーさんが席巻の様子。イベントの内容が元に戻ったって事みたいです。

で、新車のランクルナナマルショート発見!愛知県刈谷のランクルBASEさんの展示。欲しくも買えないクルマを見せられてチョットもやもやしましたが、自分の人生の目的の一つ”新車のランクル70ショートを買って乗る”を妄想しつつ、ガン見してきました。輸出が厳しいなら、内需拡大しましょうよ。とも言いたい。

観音開き左側ご開帳。ラゲッジスペースはこんな感じ。自分の用途ではこれで十分。

スライドガラスを解放してリアシートを見る。チープなモケット仕立て&シンプルなフロアカーペットが好印象(個人的)。なによりのベーシック感!これがいいんですよ。

いいわー。

日々精進