説得力を英語で”PERSUASION”と言うを今日初めて知りました。弊社の主力商品で、取り扱いラインアップの性能基準でもあるドイツZFレースエンジニアリング社製86&BRZ用ザックス車高調整が売れないのは”説得力に欠けるのでは?”と言うご指摘を受け、心当たりを考えてみました。製品の説明ページにはバネレートも18段で展開出来る減衰バリエーション(当然伸び+縮み表記)も記載。メディ露出も先月、GRガレージネッツ群馬ジースパイス店さんの取材が交通タイムス社GRマガジン誌に掲載済み。トヨタ&スバル純正&オプションとしてブランドの評価も高い。今までご利用頂いているユーザー皆さんもご満足頂いている(ハズ)。踏んでない(飛ばしていない)と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そのシチュエーション(速度等)が文字に残せないだけで(汗)。で、残るは自分の問題、、売れない原因の全ては私にある!と自らを追い込んで精神疾患になれば全てから解放(ザックス代理店からの戦力外通告)され楽に、、。ある意味理想ですが、まだバンザイは出来ません。そこで、”自分、サスペンションを売る為に結構気を使ってるんですよ。”的な説得力の一例として、左右がある靴下を常用しております!の図が上の画像。靴に左右があるように、靴下も左右専用が理想です。クルマに例えるなら、靴がタイヤで、腰から足が車体の懸架(バネした)、靴下がサスペンションと言う理屈です。普段ヘラヘラしてますが、誰にも気づかれる事無くフットワークのバランス&快適運動性能をクルマに乗らない時でも実践。「ザックスブランドを扱うセールスマンの資質アリ!」と思われるか?より「既に精神疾患だね」と思われる可能性が高いカモ。
ドイツで売っているとこを見た事がありませんが、FALKE Made in Germanyで日々精進