4日間あったオリンピック休暇に庭&畑仕事。朝から晩まで休まず作業しても4日間では終わらなかった、、庭仕事の趣味は体力勝負。上画像は泥だらけの作業用デニムを水洗いの図。
自宅隣、畑の傾斜地(植え込み)を全て1人手で雑草を抜く作業に12時間。夢に雑草が出てきました(汗)。アウトプットの続きは来週に、、 日々精進
4日間あったオリンピック休暇に庭&畑仕事。朝から晩まで休まず作業しても4日間では終わらなかった、、庭仕事の趣味は体力勝負。上画像は泥だらけの作業用デニムを水洗いの図。
自宅隣、畑の傾斜地(植え込み)を全て1人手で雑草を抜く作業に12時間。夢に雑草が出てきました(汗)。アウトプットの続きは来週に、、 日々精進
BASEさん負担の5%OFFクーポンコードのご案内です。本日から使えますよ!これに併せて弊社掲示価格も数量限定で微妙に(笑)お安くなっておりまして、プラスBASEのクーポンコード5%で”確実なお買い得”となります。 是非是非よろしくお願い申し上げます。 ウエブショップは下記リンクより 日々精進
トヨタGRヤリス1.6リッター3気筒ターボエンジンG16E-GTS用ハイスパークイグニッションコイル(3本セット)の開発は目下最終段階のようです(関係者談)。ロードテスト&データー検証を経て、発売は2021年8月中旬~後半(弊社推定)。未だ多くの86BRZユーザーさんからご用命を頂くハイスパークイグニッションコイル!低回転から安定した高電圧を発揮して、高回転の伸びも凄い逸品!GRヤリスのエンジンは、86BRZの水平対向とは違い普通の縦型です。耐熱樹脂製エンジンカバーを外し、即交換可能。電圧テスターも当てやすいのでノーマルコイルとの電圧比較も容易です。テスター数値による”性能の可視化”があれば”買わない理由が一つ減りますね。是非是非リリースを楽しみにしていて下さい。製品ページは未完成ですが↓ご参照頂ければ幸いです。 追伸:ハイスパークイグニッションコイルジャパンさん、お中元ありがとうございました!絶品フルーツゼリーに感謝! 日々精進
4ホールのGRじゃないCVTヤリス。地元群馬渋川にあるGRガレージネッツ群馬ジースパイスさんのラリー車両。目下ラリーチャレンジに参戦中。
で、全日本戦に向けてもモロモロテストを開始。OZのホイールとタイヤが全日本レギュレーション仕様です。本格参戦は来年の2022年(予定)でコロナが収まって&ダンパー装備が換装されれば”追っかけたい”案件です。秋田にも行けるし、、
全日本ラリーと言えば、ワークス泣かせ(ワークスでも勝てない)チーム豊田自動織機の天野選手&井上選手が今シーズンからGRヤリスRS(FF/10速CVT)に乗り換え既に好成績を連発中(シェイクダウンで2位ですよ)!天野&井上組みヤリスRSに搭載されたドイツZFレースエンジニアリング社オフィシャルパートナー”アネブルAPG社がセットアップしたZF(SACHS)ラリーダンパー”の優位性が全日本での静かに浸透中?「ZFラリーダンパーを搭載すれば勝てるのか?」の答えは世界のレース&ラリーリザルトの通り、、と言う事で、GRヤリス4WDのラリー想定(リバウンドストローク120mm)性能をベースとしたストリートパフォーマンスのサスペンションキット製品化は自分の仕事なんじゃないか?と思う今日この頃。
日々精進
2021年8月1日のドライヴィジョンチューニングCEUワンデイ施工会。GRガレージ店舗より遥か以前、浦和美園ブルーエリア店から始まり今回13回目の開催となります。施工させて頂いた皆様に感謝!ネッツ東埼玉GRガレージさいたま中央スタッフ皆様に感謝!新型86、新型BRZが話題の今ではありますが、FA20エンジンを搭載した旧モデル(86&BRZ)はドライヴィジョンチューニングCEUでドラマチックに進化します。安全で使いやすく、実用に耐えうる性能と、踏めば応えるレスポンス性能を是非ともGRガレージさいたま中央ワンデイ施工会で手に入れて下さい。当日のお試しインストールも可能!さて、現在のご予約状況ですが、午前の部が満員御礼となりました!(ありがとうございます)当日の予約枠は午後1時以降(最大5名)です。都内の緊急事態宣言下でありますので、出来るだけ事前予約をお願いします。※GRガレージさいたま中央店さんに直接お申し込み願います。下記メニューのスバル車両もOKですよ。
さてさて、ECUチューニングの要、点火系(プラグ&コイル)のリフレッシュメントもGRガレージさいたま中央店さんで可能です!上画像は86&BRZに搭載されるFA20エンジンの左バンク(、、バンクしてないけど)。タペットカバーの中央部にある黒いパーツ2つがイグニッションコイル(&プラグ部)です。スペースの超狭いエンジンルームの上からコイルを止めているボルトを緩め、カプラーを外し、プラグを交換(&コイルを換装)する事がどれだけ困難か見て頂ける配置。製品性能は確実な取り付けが担保されて初めて発揮します。水平対向FA20のプラグ&コイル交換はプロにお任せする事を強くオススメします。GRガレージさいたま中央店さんにはハイスパークイグニッションコイルのAB型、C型以降の在庫がございますので、ドライヴィジョンECUを併せて是非是非宜しくお願い申し上げます。 日々精進
サンダアボルトジャパン製、TIフォージドクラブスポーツJDMスタッドコンバーションキットをGRヤリスに装着。鍛造チタンの優位性は軽さと強さ、だけではありません。ブレーキ負荷の高い高速サーキット走行のピット作業でも”ネジの増し締め”が可能な事。熱変化に強いタフネス性能で安全を買う!と言う意味でもオススメのキットです。で、GRヤリス用TIフォージドクラブスポーツJDMキットは”GRヤリス専用設計”。見た目は86BRZと同じですが、圧入部のスレッドが専用設計されています。ご注文の際には「GRヤリス専用!」とお申し込みお願い申し上げます。
さて、上2件の画像を見て、「あれ?サンダアボルトTIフォージドクラブスポーツJDMスタッドコンバーションキットって、純正BBSには装着不可たったんじゃない?」と思った方は大正解。付属のチタンナットは60°テーパーデザインなので純正BBSホイールには装着できません。オーナーさん自らナットをトヨタ純正の平面オープンタイプナット(プリウス&BB等のM12/P1.5トヨタ純正品)に換装して装着して頂きました。いつもありがとうございます。いい景色でコレはこれでアリな気がしてきました。スタッドボルトのみ20本(+純正ナットはユーザーさんが個々に購入)キットも売れるような気がしてきました。 日々精進
昨日、平日の峠道。18号線の軽井沢に抜ける旧道は、、
前日の大雨で路面には大量の泥、、久々に参った。
とは言いつつも、ぬかるみでもちゃんとトラクションがかかり、前に進むタフネス性能のザックス車高調にちょっとビックリしました。ラリーでも使えるアシって本当なんですね。 日々精進
GRヤリス用DDMステアリングコラムエクステンダーの初回ロットが完売しました。ご購入下さいました皆様に感謝!ありがとうございます!ココ最近、自分のオススメする製品が売れない、、自分の趣味が悪いのか?何てイロイロ考えてしまい目利きとしての自信喪失中でしたが、今回の完売でちょっと自信を取り戻しました。次回の入荷はまだ未定です。 日々感謝、日々精進
GRヤリス用イベンチュリーの入荷検品。初回入荷分のラス1を確保!検品してGRガレージネッツ群馬さんに納品。この度はありがとうございました。
艶々のグロスカーボン。
イベンチュリーを搭載したいからGRヤリスに乗る!、、これはアリだと思います。
Vマーク付き専用ボルト。
いい景色!
検品完了!素晴らしい仕立ての余韻もつかのま、再度厳重梱包して納品。詳細は下記リンクご参照願います。 日々精進
群馬某所でBSポテンザホイール&タイヤ撮影の立会い。晴れてよかったですね。白い車体+黒いホイールはプロじゃないと撮影できません。手法を教わりましたが三脚が必ず必要で自分はあきらめます(笑)。関係各位、お疲れ様でした。詳細はのちほど。 日々精進