本来であれば、SACHSセールススペシャリスト全店にお送りしたい所なのですが、申し訳ありません。3ヶ製作が限界です!で、スタディさん3店舗に課せられた来期4月からの目標販売台数はパフォーマンスセット400台。引き続き宜しくお願いします!
「OBJECT」カテゴリーアーカイブ
ニューエンジニアリング!(極秘)
見てる人、、少ないからいいやっ!出しちゃいました。新技術投入のスプリング。詳細はまだ内緒(^^ゞ
ゴードンマーレーの秀作。
マクラーレンデザイナー、ゴードンマーレー氏の秀作、3座シートを持つスーパースポーツLM12。写真はフロントカウルに収まったバッテリー端子。
右側の赤
PorscheCarreraGTのセンターロック右側。ローゼン社製。
その名もGX3!
2008年、F1参戦が決定したVW。VWのコンセプトカーGX3!このフォルムから再来年のF1マシンを想像してみて下さい。ワタシ的に近未来のF1はコウアルベキと、、ハイテク&ハイパワーのコンペティションじゃなく、シンプルにドライバーのパフォーマンスを見てみたい。この3輪マシンで、後輪にもステアリング機能を追加させて、前後タイヤのコントロールを同時に行なう次世代のドライビングテクニック、、見てみたいデス。
Fのハシリを支えるもう1つのS
熱心にご愛読頂いている”ヒューランドの神様ネバーランド吉田氏”のご期待に沿うべくマニアなハナシ。フェラーリF1のボディで良く見かけるSKF。ドイツのベアリングメーカー(F実装)実はこのSKF、ザックスの兄弟会社。社屋も隣り同士です!
バイオディーゼルのニュルレーサー
これが、その”バイオディーゼル”エンジン搭載のビートルレーサーです。(TOYOTAハリアーもバイオディーゼルで走ったんですって)ワタシ的にはこの顔が好きです!
ウイリアムズの内製
BMWウイリアムズ、F1マシンに使用するダンパーは社内で製作されてました。図面はこんな感じです。※2004モデル
ウイリアムズF1、アクティブダンパーの配線図?う~ん、、、ムツカシイ。
これが実装着されていたダンパーです。さて、来期のBMWF1ですが、今の所ザウバーから引き続きSACHSが装着されるらしいデス。
2機のイエローバード
ある日のHPDガレージ風景、、贅沢な物置小屋でしょ!ドゥカティは弊社スタッフの私物、食後の一服と食後のオーバー200km/h(大黒サーキット内)を日課とする。
変なステッカー♪ストーカーっぽい視線がいいっ。
BMW日より
F1直系、V10搭載のM5!ヨコハマからコーベに向かう御一行様を見送る。
午後からes4(芸文社発行)の取材に、日産スタジアムに。グランプリホワイトが映える青空、、