「OBJECT」カテゴリーアーカイブ

落書き。

ヴェルナー wernher

メモ帳(主にコピーの裏を再利用)に無意識に描くクルマ風の落書き、、えー日産のシルビア風ですかね?頭の中にある記憶造形と自分の好みが合体した感じです。日々精進。

KLETTERWERKS.

クレッターワークス

クッレッターワークスのデイパックが最近のお気に入りでして、目立たないシンプルなデザイン&細部の設計が凄いな。と思います。自転車に乗る時も銀座の親方の呼び出しの時も最近コレです。縦横と奥行の微妙な形があるんでしょうね。自分で買って使って研究の日々。

 

Honda S660 初見。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー実製品版(量産車)を初めて見ました!初めて乗りました!CVTでもイイっすね!、、、モディーロバンパー、、ここから見る限りi8に似てますね。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーで、一応、世界で唯一の”振動制御ブログ(自称)”ですので、ダンパー(ショックアブソーバー)にフォーカスしてみます!上がフロントで、下がリアです。フロントは現ヨーロッパ車の定番のナックルアーム差し込みストラットを採用!びっくりしました!リアはストラット形式のマルチリンクです。見た目はビビるようなアレじゃないのですが、後でビックリしました。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーフロントのレイアウトで凄いな!いいな!と思った箇所をメモ書きしました。ナックルアームとロアアームの間、正確にはストラット直下のナックルアーム下を接点としたスタビリンケージ。当然ステアリングと連動して動く(回転)しますが、二次接点を設けてストレスなくスムースにステアリングが動きます。従来のスポーツカーの設置点(主にアームやストラット直)が古~く感じます。これは素人の私が見ても素晴らしいな!と思いました。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーで、S660ダンパーの実測!トップトゥボトムの長さです。因みに並べたダンパーは左からBMW-F10リア純正形状>Mini-R56リア車高調整>ロータスエリーゼリア車高調整です。当初エリーゼくらいのリーチかな?エリーゼのRS-1(通称)を改造すればS660用が出来上がっちゃうんじゃないの?ドイツから仕入れて>アネブルさんでセットアップ加工して>中央発條さんで専用スプリングを組めば販売価格¥30万以内で完成!、、、、、そんな都合良く事は運ばないんですね。全く足の長さ足りませんでした。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーで!ドンぴしゃリーチの車高調整を倉庫から出してきました!画像はリアですが、フロントもほぼ同等!、、何用だと思います??これPorsche996RR用です(汗)。

世界の澤圭太選手、来社。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー某日、あのレーシングドライバー、澤圭太選手が武蔵艦隊沼影(通称ハンズ武蔵浦和事務所)にご来社頂きました!、、えー、、新年のご挨拶&エールの交換(カレンダーの交換)と、「今年はルマンに行きます!応援宜しく!」でありました!世界の澤圭太イコール世界のSACHS使い!澤さんがルマンで乗るマシンに、どーかSACHS(ザックス)ダンパーが装備されていますようにっ!

学生フォーミュラ。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナードイツZFと、ZFジャパンさんがサポートする学生フォーミュラ。未来のエンジニア、、つまり未来のクライアントさんにSACHSダンパーの優位性を知ってもらおう!と言う気の長いセールスプロモーションを展開しておりまして、そのレクチャー図解が上画像です。理想、模範的なレイアウトだそうです。エンジンは、、GSX等の単車用4発が主流のようです。※ZFジャパンでは学生フォーミュラエントリーチームに対してFS(学生フォーミュラ)専用ダンパーの特別販売を実施中!学生の皆様、宜しくお願い致します。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーで、俺ならコーするなっ。的な落書きを書いてみました。狙いはマスの更なる中心化。です。あと新しいドライビングポジションも模索してみました。エンジンを抱く、、これ熱いんじゃないの?、、熱いですよ、、しかし、往時のGP500でFスペンサーがチャンバー(実はタンクの中にあった)を抱きかかえGPウイナーになった事を考えれば、、アリかと。あ!因みにレギュレーション俺知りません。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーポジションの確認もろもろ。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーこれは、左右のアームを1本で制御するリンケージ構造メモ。勿論後ろも1本制御ですよ。これで2本分のダンパー購入資金が節約できます!!どこかの大学で俺をアドバイザーに迎え入れてくれないだろうか??なんちゃって。