「OBJECT」カテゴリーアーカイブ

駄作

BMW WERNHER

以前に自分のZ3Mクーペと、、何かのマシンを合体させてコラージュした画像です。偶然発掘されたので掲載致しました。、、今見ると格好いいんじゃない?と思ってしまいましたが、、駄作ですね。更なる熟成(主に寝かせて発酵的な)が必要であります。日々精進!

TRD Griffon

TRD 86 グリフォン

TRDグリフォンのマフラーエンド。美しいマシンは細部の造形までピシっとしてますね。12月ものうすぐ折り返し、年末進行皆さま宜しくお願い申し上げます!

パイプワークの造型手本。

spirit-motorcycles WERNHER

色々萌える画像でありますが、パイプワーク(フレームワーク)が凄くお手本にしたいです。面から丸そして多角。応力剛性と複合バランス、クリアランス、、その形じゃなくても成り立つのでしょうが、デザイン、美しさがなければ意味が無い。そんな風に思えてきます。自転車の塗装で最近見慣れてますが、ロウフィニッシュ(クリア塗装仕上げ)も格好いいですね。

仕事道具

WERNHER Vウェルナー

2017年の手帳を入手したついでに仕事道具を並べてみました。全部黒で面白くないのですが”実直誠実”をアピールと心がけるつもりで黒を選択。手帳、時計(その他Gショックモロモロ手持ち時計は全て黒文字)名刺入れ、財布、シャープペン、万年筆、筆入れ。

ZF-SACHS CONEKT(コネクト研究開発センター)

schweinfurt SACHS WERNHERSACHS CONECT WERNHER

2017年1月から稼働するZFレースエンジニアリング(旧SACHSレースエンジニアリング)の新社屋(CONEKT研究棟)のようです。英国バーミンガムのソリハル工科大学とのジョイント(主に宇宙、高高度航空、エネルギー、次世代自動車技術分野)もスタートと。親方のノルベルトCEO曰く、「未来の為に!」だそうでSACHSユーザー皆さんも納得の”一歩先行くブランド感”ですね。>自分のfacebookから引用。場所はドイツシュヴァインフルトではなく、英国でした。

Luke Skywalker Helmet

LUKE SKYWALKER HELMET WERNHERLUKE SKYWALKER HELMET WERNHER

ルークスカイウォーカーのヘルメット、、で、反乱軍のマークがJALの鶴印に似ていてアレ?っと思っておりましたが、今自分の会社のカンパニーロゴを見るとですね、汗が出てきます。自分の会社のロゴは自然発生した産物ですので問題はありません(と思います)。

PORSCHE 935 SACHS-Sporting

PORSCHE 935 SACHS SPORTING WERNHERPORSCHE 935 SACHS SPORTING WERNHER

えー弊社の次期主力商品です!レーシングドライバー澤圭太先生からご紹介頂いたスケールモデルメーカーSPARK社さんの新製品っ!1/43スケールの935!しかもSACHS-Sporting(ザックススポーティング)ワークスカラーでウイニングマシンですよお客さんっ!しかもAPPLEコンピューターとのダブルネーム!80年代からのリリースされたSACHSのチューニングサスペンションセットのパッケージカラーを忠実に再現したレースマシン!俺が買わなくて(仕入れなくて)誰が買うのか!!!!!がっちり在庫して行きますので皆様宜しくお願い申し上げます!入荷情報は随時ご案内申し上げます!

ヨゴレ(450)改。

CB450 WERNHER ヴェルナー

Honda CB450改。オートバイのエンジンの中で一番格好いい造形を持つ2気筒DOHC。左右非対称のクランクカバー部と、なによりヘッド部分の作りこみが激しくレシプロ戦闘機的のエンジンに似ていて”私的に超タイプ”です。その素性を活かしたカスタマイズの大成功例がコレだと思います。工作機械もイイモノに感じます。