「CO2 REDUCTION」カテゴリーアーカイブ

ガーデンワークス(庭仕事)

ヴェルナーガーデンワークスおじさんの休日風景(笑)。庭の石垣と芝生の間にある植え込みを短く刈ります。庭の設計者曰く「高さを抑え、石垣に沿うように短く刈り込む事で石(火山岩)との調和を目指す」に従い1年に3~4回ザックリ剪定。これが大変なんですよ。上画像が途中経過。

ヴェルナーガーデンワークス完成。因みに同じような植え込みが計4か所あり全て剪定。

ヴェルナーガーデンワークス今日から関東圏の梅雨入りらしく、ワイパーブレードの点検交換。ウインドウウォッシャー液の補充など各自点検宜しくお願い申し上げます。 日々精進

オリーブの木が復活

株式会社ヴェルナー オリーブの木庭に自分で植えたオリーブの木。今年2月の選定時期に枝を落とし過ぎてホボ枯れた状態、、がっかり&後悔の日々が続いておりました。しかしっ!ご覧の通り新芽が出て復活したんですよ!植物のちからって凄い!枝を切った為に生えるべき葉が出ない>自らリプログラム>再設計された育成情報を実行して新芽>光合成を促進して葉から枝へ成長。人間技を遥かに超えた出来事を目の前で観れる事も庭趣味の醍醐味かもしれません。光合成と言うキーワードも今が旬ですしね。

株式会社ヴェルナー オリーブの木新芽が出て成長しているって事は二酸化炭素の還元が確実に行われている証拠。これで、、アクセル全開時間を増やせるかも?植物をわさわさ育てている分、排気ガスを多めに排出してもいい。<こんないい訳通じませんので半分冗談。半分の信ぴょう性はドイツにありまして、SACHS(ザックス)ブランドの本拠地シュヴァインフルトでは金属加工/工業製品の生産による環境ダメージを補うため、積極的な森林地帯(都会にある大きな森)を整備しています。自宅に木を植えてパーソナルなシュヴァインフルトを目指すって事でもあります。「いやいやショージさんはちゃんと(アクセル)踏んでるから大丈夫じゃね?」とか言ってくれる人が居ないので自分でいい訳。常にアクセルを踏み続けて(5速&6速で)走るのが好きなんです。舵角少な目、ブレーキ少な目。当然”燃焼室温度も高め安定”。つまり触媒効率が最も高い状態で走り続けて居ますから排気成分はソコソコ良いのでは?と、勝手に思ったりして。

株式会社ヴェルナー オリーブの木日々精進

梅雨の合間に庭仕事

光合成に対抗

株式会社ヴェルナー連休中の恒例行事、草刈り。弊社管理地(所有地ではありません)の雑草を2ストロークの草刈り機(通称TZ)で1人黙々と。超高回転エンジンサウンドが結構気持ち良く、仕事の結果が可視化される作業は結構楽しいモノです。

株式会社ヴェルナー草刈り続きます。こちらは自分が勝手に開拓して桜の木を5本植えた自宅の脇(河川の土手)。ジムニーに積めるほどの小さな苗木が大きく育ちました。植物のパワーって凄い、、と、思い続けていたら”人工光合成”が話題らしく、こちらも勉強中。最初に”人工光合成”と言う言葉を聞いた時、いよいよ人間も光合成でエネルギー摂取出来る時代なのか!と勘違いした次第(笑/未来の宇宙空間で生き延びる人類は快楽を伴う光合成が可能=シドニアの騎士技術設定)。

株式会社ヴェルナー種が飛んできて岩の間から生えた松(飛松Ver2)も適当に選定。

株式会社ヴェルナー雑草との戦い。草刈り機が使えない場所は手作業となります。自宅前に配置してもらった浅間山の火山岩総重量約300t。

株式会社ヴェルナー日々精進

休日の庭仕事

株式会社ヴェルナー 働き方改革樫の木を選定。高枝選定鋏が届く限りバッサリやりました。タイトルが仕事のなってますが休日です。製品のご案内もオススメもなく、ただ休んでますの証拠画像、、主に社会保険事務所と労働監査弊社ご担当さんに向けたアピール。一人親方株式会社なので庶務/労務も当たり前ですが全部自分1人。休んでいるアピール続きます。

株式会社ヴェルナー 働き方改革ブルーベリーの苗を3つ買って花が咲きました。

株式会社ヴェルナー 働き方改革こっちはリンゴの木。葉が出てきました。

株式会社ヴェルナー 働き方改革オリーブの木の根元から新芽出てきました。

株式会社ヴェルナー 働き方改革選定した樫の木の枝を刻んで焚火用に保存。

株式会社ヴェルナー 働き方改革選定した樫の木。幹にも日差しが届くようになりました。 日々精進

ポルシェ992GT3とCO2プラン

ホントのところ”ガソリンエンジン(内燃機関)のスポーツカーは何時まで乗り続けられるのか?”エンジン付き新車販売があと9年で終了。「現在ナンバーが交付されているエンジン車両も段階的に乗れなくなるかもしれない、、。ああ今まで楽しかったな。もう終わりなのかな?バイクもダメだよね、自分も終わりか(涙)。」と、不安な夜を日々過ごしてきた自分ですがそんな中、”一筋の光”を見つけました。発端は約1ヵ月前、交通タイムス社発行CARTOP誌のドイツ駐在ジャーナリスト木村さんのコラムに「ポルシェが独自にeフューエル構想をスタート。これによりCO2問題をクリアして911は恒久的にガソリンエンジンを維持したまま(エンジンもそのまま燃焼プログラムの変更なし&ガソリンスタンドのインフラがそのまま使える)楽しめるのでおおよそ安泰。自前の991カレラカブリオレに乗り続けますよ!」と言うような事が書いてありました(詳細はPorsche+e-fuel+co2とかで検索して下さい)。その数週間後にジャーナリストの木村さんが書いた911e-fuel構想とセット化された上の新しい第8世代のポルシェ911(992)GT3が正式お披露目。、、、完璧です!このご時世にNA4リッターのマニュアルミッションスポーツカーを買う/欲しいといった”後ろめたさ”を払拭出来る要素(e-fuel)も十分。更にGT系じゃない今後の992もMMBプラットフォームを見直してフロントにモーターを積むかもしれませんよ!と、どこかに書いてありました。ナックルアームクリップ式フロントストラットを止め、ダブルウィッシュボーン式に変更(992GT3)された理由はバッテリー容積に対応させる為と言う意見もアリ。と、多方面からのポジティブなコメントを読み、自分のネガティブを補正出来た気がします。ここまで読んで下さった方々は「そのe-fuel+構想と組成を日本のスタンダードにすればいいんじゃね?」と、思いますよね!自分も同感。e-fuel生成の鍵は水素発電(プラス使う電力の持続可能な電源+ロケーション)らしく側面的に考えるとトヨタのミライ(水素発電システム)が日本の未来かもしれません。 日々精進

庭木の剪定

WERNHER ヴェルナー ガーデンワークス 庭師昨年オリーブアナアケ何とか虫と言う害虫に地植えしているオリーブの木3本がやられまして、常緑樹でありながら葉が枯れ落ち残念な状態に。治癒力を高める為に枯れた枝を含めバサっと選定。枝を切ればエネルギーが発芽/葉っぱが出る方向に向かうハズなので先ずはコレでOK。春前にしっかり消毒してアナアケ虫を駆除します。

WERNHER ヴェルナー ガーデンワークス 庭師自宅を建て、庭に初めて植えた細いオリーブの苗木が今では幹回り25cmの木に成長しました。虫に食われた跡が無残。

WERNHER ヴェルナー ガーデンワークス 庭師オリーブの木は小さな鉢植え併せて20本。自分が庭と周辺(笑)で管理している樹木は合計約60本。その60本の木がどれだけ二酸化炭素を吸収するのかは?ですが、スポーツカーで仕事をしている(楽しむために二酸化炭素を排出)身として樹木を植えて育てる事で”(温暖化対策を)やってるつもり”。本気で取り組んでいる人達には申し訳ないのですが、法律が改定される残された時間まで内燃機関/エンジンを楽しみたいと思います。 日々精進

駆け込みお盆

ワインディングワークス標高360m付近の群馬山間部も物凄く暑いです。昼間に2号機の86を少し動かしましたが、吸気温度が70°越えてました。誤差があるとしてもOBDがECUに伝える温度データですので、早々に用事を済ませてエンジン停止。一方のバイク(YAMAHA-XT500)、休み中は単車に乗ってリフレッシュしたい、、なんて考えてましたがこの気温では無理です。通常の排気音がパタパタパタと心地良いのですが、高温になると危険なバリバリ音に変わりエンジンを止めたら最後、キックスタート何十回でもかかりません(熱でキャブ中のガソリンが気化)。空冷単発キャブ車はもう少し涼しくなってからですね。で、上画像がお盆まできギリギリ間に合った庭の手入れ。夕方4時から7時まで手入れを続ける事数日。住まわせて頂いている感謝をの気持ちでアール(曲線)仕上げもキッチリ。 日々精進

ツツジの選定

ツツジの選定年に数回、庭の石垣手前にあるツツジを短く選定。切り出しの浅間火山岩より少し低く高さを抑えるように刈込み状態を維持<庭を組んで下さった職人さんのアドバイス通り容赦なく刈り込みます。石垣とのクリアランスは私のセンスって感じで”きっちり仕上げる几帳面さをアピール”。今回もまたモニタを見続けて居る方向けのグリーンイズナイス画像。金属も草木も大地からの産物です。 日々精進

今年の選定完了

株式会社ヴェルナーオリーブの選定にほぼ半日費やしました。1人親方株式会社こと、株式会社ヴェルナーは”小さなシュヴァインフルト”を目指しておりまして、工業製品を扱う分、樹木を植えてCO2バランスに貢献しているつもり、、です。ドイツのZF-SACHS本拠地シュヴァインフルトには森が多く、川が流れ、昼休みのOLさんが颯爽とバイクウエアに着替え、MTBでオフィスの奥にある森を目指す姿を見て”流石SRAM(旧SACHS)のドイツヘッドクォーター”とも思いました。金属材も草木も100%地球資源。今出来る事をコツコツと。

株式会社ヴェルナーそーいえば、自前のオリーブ14本、今年は一本も実を付けなかったです。ハチの巣を退治しちゃったからですかね? 日々精進