「8BIT」カテゴリーアーカイブ

旧86のスロットルリミット解除プログラム

ドライビジョンECU自分の旧86(D型TRD14R)。速度が乗れば乗る程アクセルをECUが閉じる(アクセルペダルは全踏みだけど、スロットルバタフライがECUの指令によって閉じる)件は”気のせい”じゃなく、86に搭載されたECUの制限プログラムが動いているからとつい最近判明しました。86が出てもう10年になりますが、未だに新しい発見があるって凄いと思います。スロットルオープンアングルリミット<これがプログラムの正式名称で発見したのは東欧の86マニアか?多分ですが自分と同じ悩み(スロット閉じる)を解決するべく全てのECUデータを見直したに違いない。日本では誰も気にしない事象を解決したところで売り上げ(製品化)にはならない、だけど自分のクルマをもっと良くしたい!気持ち良く5速6速でも加速したい!もしかしたら売れるかもしれないし(笑)。と、言う感じで再度自分の86のデータ取りの準備。

上の手書きグラフは以前もブログで書いた説明。エンジン回転数を記載しないのは当たり前ですが保身の為(笑)。さて、改善プログラムの設計にあたり、新生チームドライビジョンのプログラマー通称”馬先生”から実データ(モニターログ)の要求がありましてご参考までに記載しておきます。1エンジン回転数、2吸入空気量、3スロットル開度、4物理アクセル開度、5水温、6空燃比補正値、7空燃比学習値、8吸入管絶対圧、9吸気温度、10ノック信号、11MTギア状態、12空燃比目標ラムダ、13車速。こんな感じです。近々にトライしてみます。 日々精進

走行後の洗車と点検

ヴェルナーサーキット走行後の洗車完了。ホイールの内側まで綺麗になりました。

ヴェルナーリアのちり取り(ディフューザー)内部もキッチリ洗浄。

ヴェルナーディフューザー外側も軽く洗浄。車体裏まで綺麗になりました。

ヴェルナー念の為に8BITを使ってOBD診断。

ヴェルナーABSもラクションコントロールも酷使したサーキット走行後でも問題ナシ! 日々精進

2024年10月、OBD車検始まる

※注-OBD車検がスタートすれば旧86&旧BRZ専用OBD診断機8BITがまた売れるのではないか?と思ってのですが、旧86&旧BRZは対象車両ではありませんでした。現段階では2021年10月以降製造/登録車両(国産車)が対象車両となり、つまり旧86&旧BRZ生産終了後の話。更に売れるチャンスはありませんでした。GR86&BRZ2Gen専用のパーソナルOBD診断機8BITは多分メーカーも作らいなと思います。なにせ弊社の初期在庫15セットを完売するまでに9年かかったシロモノ(汗)。メーカーさんも苦戦したに違いない(涙)。とても素晴らしい製品なんですけどね、、メーターの警告が点燈しないフォルト(車両側の不具合申告)がたくさんある事もコレでしりましたし、全てのフォルトは8BITで消去出来ました。ステアリングを外しただけ、メーターケースを外しただけ、バッテリーを交換しただけ、バッテリーがあがっただけ、フロントウインドウを交換しただけ、ヘッド&テール&フォグ&サイドマーカーランプを交換しただけ、これだけでもフォルトが付きます。物理的に直しても(交換しても)車両に搭載されたECUに「指定部分(フォルト)を直しました!」と申告(診断機でクリアにする)しないと永遠にフォルトは消えません。フォルトが直接的な故障になる事は先ずありませんが、累積された警告がECUにどのような影響を与えるかは解りません。8BITがあれば全て解決!旧86&旧BRZも10年越えのクルマになりました。今から8BITを買うのが正解なのかもしれませんね。 日々精進

8B-IT

FA20-GRMN86,86&BRZ,14R&14R60専用診断機

8bit 86&BRZ旧86&BRZ専用パーソナル診断機”8Bit”の弊社在庫がラスト1になりました。ご購入下さいました皆様に感謝!GRMN86に搭載された専用ECUにも対応しますので引き続きよろしくお願い申し上げます。ヴェルナーWEBショップ-8Bit

8bit 86&BRZさて、自前の2号機D型86TRD14Rの電子キーが動かなくなりまして、物理キーでドアを開けてスタートボタン付近に電子キーを近づけてエンジンスタート&反応回復。原因は長時間のスマートフォンと電子キーを近い所に置きすぎた結果の電波障害。OBD経由の8Bitが開示する故障内容はU0140/メインボデーECU通信異常でした。先の作業で直りましたので、故障を直しましたの申告をして完了。物理的修理が完了しても故障コードを消す/直した事をECUに伝えない限り永遠にフォルト(故障事項)が残ります。

8bit 86&BRZで、念のために全ての制御をチェックしてみたら、、こんなん出ました!B14A1/日射センサ回路断線。えー割れたフロントウインドを交換した際にセンサーを外した結果ですかね?これも繋ぎなおしました!と、ECUに伝えて完了。フォルトが残る事が直接の故障原因になる事はないと思いますが、個人的に気持ちが悪いので全てクリアにして快適ドライブ! 日々精進

パーソナル診断機8BIT

8BIT 86 BRZ OBD286&BRZ専用OBD診断機8ビット。今ではリーズナブルな汎用機もありますが、安さより本当に使える工具を探していらっしゃる86&BRZオーナーさんにオススメの逸品です。専用品と言い切る理由はただひとつ、ディーラーの診断機と同じ機能を保持している事。開示メニュー、表記言語、フォルトコード、カスタマイズメニュー全て同じ、「え?パクリなのか?」って事ではなく、8ビット製造元がライセンス契約を経てリリースされた製品ですので安心してお使い頂けます。86&BRZの前期後期モデルの他、専用ECUを搭載したGRMN86にも対応しています。ステアリングやメーターの脱着等、物理的作業が完了しても、その作業が完了した事をECUにお知らせしないと”やりっぱなしの状態”とECUが認識している事をお忘れなく!製品詳細は下記リンクご参照下さい。 日々精進

8B-IT

緊急告知!8Bit診断機はアンドロイド最新OS13に対応しません

86BRZ診断機 8bit旧86&BRZ専用のパーソナルOBD診断機8bitですが、アンドロイド最新OS13には対応しない事が判明致しました。製造メーカーに問い合わせしたところサポート(プログラムアップデート)の対応はありません。との事でしたのでご報告申し上げます。出来ましたらIOSの端末でお使い頂ければ幸いです。お手数ですがよろしくお願い申し上げます。 日々精進

8B-IT

お買い得価格品がラスト2です

旧86&BRZ用パーソナルOBD診断機8Bitのお買い得価格品がラスト2になりました。ディーラー診断機と100%マッチする故障コード&エラー内容(もちろん日本語表示)。故障作業完了後のフォルトチェック(消込み)も可能です。DIY派の方は是非とも持ってて欲しい1つであります。ステアリングを外したり、メーターケースを外すだけでもフォルトって残るんですよ!製品詳細は下記リンクにて 日々精進

8B-IT

8BITに関する緊急告知!

8Bit OBD診断機 86 BRZ現在、IOS対応8Bitアプリが一時的にダウンロード出来ない状況にあります。予想では年内中の復旧見込みです(申請許可待ち状態)。アップル端末のユーザー様にはご不便をおかけいたしますが何卒ご理解頂きたくお願い申し上げます。尚、アンドロイドOS版は通常通りダウンロード可能ですので、宜しくお願い申し上げます。

8bit obd診断機 86 brzご購入後は必ず保証書記載を確認して下さい。 日々精進

8B-IT

榛名山

榛名山 秋名山 イニシャルD 86 TRD14R 群馬先週からロケハンを兼ねて”走り屋の聖地?”と局地的に噂される群馬県榛名山に通っています。製品宣伝の動画をどうやって撮影するか?法令厳守(法定速度内)で製品の優位性を伝えられるのか?走りながら色々考えるのですが最適な方法は思い浮かばずモヤモヤ。一方、自分の2号機D型86TRD14Rの運転が更に楽しくなってきました。自分の86が昨日より速くなっている、、毎回榛名を登る度に感じる事。86に搭載されるCPUの自己学習用域が更新され7,400rpm付近でもまだ踏んでいい感じ(トルク&パワーバンド範囲内)、、自己学習用域を生かしたドライヴィジョンECUって凄いな。と、売っている自分もビックリ!あと先日換装したステアリングギアボックの留めボルト&ブッシュの効果もそーなんですが、性能の副産物か?エンジンサウンドが変わりました。排気音は同じかもしれませんが、フロント周りから発生する音、高回転のバリバリ音がクリアに聞こえるようになって気分も揚がる(笑)。平日午前中の空いた峠道を1人楽しむ峠活ことワインディングワークス。仕事が暇でどーしよー(涙)と不安な気持ちもありますが、自分の人生でコレ(スポーツカーを日常で楽しむ事)がやりたかった事なので先ずはOK。自分で売っている製品を自分で買って(笑)性能を確認(お支払いして頂いた分の効果確認)&楽しめているので各製品オススメの整合性はご理解頂けると思います。 日々精進

追記:頑張って走った後は念の為モロモロ8bitでチェックがオススメです。

8B-IT