サンダアボルトジャパン謹製!TIフォージドクラブスポーツJDMスタッドコンバーションkit-M12シリーズを弊社ヴェルナーWEBショップ(←掲載ページリンク)に掲載致しました。86&GR86の他、GRヤリス他、国産スポーツカー(5ホールのM12)の皆様にも使って欲しいです!セット内容は鍛造チタンの圧入式スタッドボルト-ネジピッチ1.5。ネジ長が75mmありますので15mm程度のスペーサーもそのまま使える設計です。ナットも同じく鍛造チタン製で60°テーパーデザイン。BBS、レイズ、エンケイ等々ほとんどの社外メーカーさんが採用する60°テーパーですので装着に問題はないと思います。純正ナットが平面のGRヤリス等で「冬場は純正ホイール使うのだけど」と言う方は、M12P1.5のオープン(貫通)ナットを追加で調達して下さい。トヨタ旧プリウス純正用とかモノタロウで購入可能!ぜひぜひよろしくお願い申し上げます。 日々精進
「Thunder Bolt」カテゴリーアーカイブ
NO TITANIUM, NO LIFE !
先日、地元のGRガレージこと、GRガレージネッツ群馬ジースパイス店さんに納品させて頂いた。サンダアボルト-スタッドコンバーションkit。化粧箱も物凄く凝っていて素敵!自分へのごほうびに最適だと思います。ご購入下さいましたA91GRスープラオーナーMTさんに感謝!A91はドイツ-フックス社製の鍛造ホイールが標準搭載されていますから、バネ下の軽減と、キラリと輝く5本スタッドのコンビネーションは最高ですね!引き続きよろしくお願い申し上げます。
欧州車と一部のレクサスに採用されるボルト締め式のハブホールにチタンスタッドをセットしてナット締めに変換する”スタッドコンバーション”。使い勝手は勿論!ボルト+ナットのネジ接合部電位差は事実上ゼロですので対腐食性能にも優れた製品。GRスープラ&BMW&MINI用はハブ側ネジピッチが純正同様1.25でナット側が1.4に変換されます。サーキットユースの高熱下でもしっかり増し締めが出来ます。走る人から、イベント等の置き(外観の出来栄えを楽しむ)派の人にもオススメの逸品ですよ。ヴェルナーWEBショップでも販売中! 日々精進
長距離走行後の洗車
先週、2日間のロードテストで自宅群馬発>羽後本荘(秋田)>雫石(岩手)>群馬着と東北方面をコンパクトに走り抜けてきました。帰ってきた翌日から雨が続き、先ほどよーやく洗車開始!上画像の通り、自分の場合はフレアハウスを中心にタイヤ&ホイール&ブレーキをキッチリ洗浄して車体はそこそこ(笑)で完成にしちゃいます。血液型で言うとO型気質のA型ってて感じ?
インナーフェンダー&タイヤ&ホイール&ブレーキの洗浄完成!サンダアボルト製チタンナット&チタンスタッドもイイ感じじゃないでしょうか?自画自賛。
洗車完了。今回のテスト(ツーリング)を終えて感じた事はただ1つ、以前より疲労感が少ない、、と言うか、全然疲れなかった。クルマの仕様は昨年同様で、相違点が”ダンパーの減衰ダイヤル位置(フロント最弱から5戻し/リア最弱から7戻し)&タイヤの空気圧(2.4kg)”。ダンパーの減衰は以前より少し固め、タイヤの空気圧は0.2高く。よりクルマの都合(運動効率)に併せた結果、運転も楽になった、、もしくは自分がクルマに近くなったのか?暗い運転趣味の醍醐味かも。
1号機の86に装着したIRPスポーツシフターを、今の2号機86D型14Rにそのまま換装して8年くらい使い続けるお気に入り。車検対応です。
トップレフトリバース6速印!マニュアルトランスミッションスポーツカーを更に楽しめる環境(IRPスポーツシフター&セラメタクラッチ)にご興味がございましたら何なりとお問い合わせお願い申し上げます。 日々精進
鍛造ホイール+ビックブレーキの次はコレ
サンダアボルトジャパン製クラブスポーツDJMキットのパッケージ画像。ご覧の通り”ご褒美感”が高い化粧箱入りです。ボルトとネジに何で10万以上払うのか?の人が大半だと思いますが、10万ちょい出せばコレが買えるのか!って方にご説明。画像の製品はJDM‐国産車向けのキットでハブに圧入されているスタッドボルトを抜き、鍛造チタンのスタッドボルトに換装&留めナットも鍛造チタンでネジ結合部分の電位差ゼロ(に近い)で耐腐食性能が向上。そして高剛性+高温時の増し締めにも対応&ライトウエイト性能。鍛造ホイール&ビックブレーキ(マルチポッド対抗キャリパー&ローター)に換装してホイール周りの景色が整った愛車の仕上げにサンダアボルトジャパンのクラブスポーツスタッド&ナットセットがオススメです。86&GR86に換装する場合、ネジピッチがM12/1.25から1.5に変わりますので純正ナットは使えなくなります。車検に関しても問題なく(自分の86で車検通りました)対応します。一方、欧州車は皆さんご存知の通りホイールの装着はボルト留め。そのボルトホールに鍛造チタンのスタッドを規定トルクでネジ込み、鍛造チタンナット留で止める”スタッドコンバーション”方式。ココ最近の欧州車は純正で鍛造ホイール&ビックキャリパーが装備される車両が多いので、ホイール&ブレーキはそのままで、サンダアボルトジャパンスタッドコンバーションに換装!良い仕立てになると思います。ポルシェ御用達(純正採用)の鍛造ホイールメーカーFUCHS(フックス‐ドイツ)が純正装備されたA91GRスープラにも勿論オススメです。ご自身のご褒美に是非。 日々精進
グループ5-64(ロクヨン)チタン
少し前にGRガレージネッツ群馬ジースパイス店さんのGRMNヤリスオーナーさんにご購入頂いたチタンパーツをチラッと。
納品しつつ、一応検品。
検品完了!いい仕立てでした。ボルトもナットも鍛造チタンで接触電位差は事実上ゼロ(対腐食)。テクニカルコースでの激しいブレーキ負荷時でもネジが伸びる事なく締め付け可能。因みにGRMN純正ホイールには装着できません(別途トヨタ純正プリウス用の平面オープンナットが必要)。この度はご購入ありがとうございました。 日々精進
BE-ZEROチタンボルトのブッシュ
ロクヨンチタン(純チタン)&鍛造成型されたサンダアボルトジャパン製ホイールボルト。上画像はM14のドイツ車と、一部のレクサス用の製品です。で、今までご案内し忘れていた事があります!サンダアボルトジャパン製タイプBE-ZERO(ビイゼロ)ボルトのブッシュは単品販売が可能です。用途としてレクサス純正ホイールからBE-ZEROボルトに換装する場合は球面ブッシュにてご用意。そしてホイール買い替えても60°コニカル(チューナーホイール等のテーパー/画像製品)ブッツシュが単品で購入可能です。税別定価1つ¥2,000-(税込¥2,200-球面&テーパー共同価格)
ホイールを外した時、ブッツシュだけ「ゴロっ、、あっ(ホイルに当たっちゃ、、)」と、落ちるような事はありません。手間がかかる仕立てですが”当たり前の使いやすさ”を実装しましたよ。レアメタルTi-6Al-4V(アルミ/Alが6%、バナジウム/Vが4%)通称64(ロクヨン)チタンの希少性+フォージド(鍛造)製法&ライトウエイト性能。欲望をそそる文字列だと思いませんか?是非是非よろしくお願い申し上げます。 日々精進
BE-ONE(ビーワン)
グループ5純チタン鋼材で鍛造製作されたサンダアボルトジャパン製ホイールナット-タイプビーワン。ロクヨンチタン鋼材(パウダー材)を使ったハイエンドユーザーさん向け製品。ここで言うハイエンドは車格やグレードの事ではなくて、購入して使うユーザーさんのマインドの意味。サンダアボルトジャパンさんの製品ラインナップ中、最も売れている最高峰のスタンダードシリーズ。ナット留め国産車用のラインナップも豊富ですので是非是非宜しくお願い申し上げます。先日も愛知一宮の専門店オートスタイリングショップ・ドルトさん(毎度ありがとうございます。)経由で35GTRユーザーさんにご購入頂きました。ドルト吉田社長様、35GTRオーナー様に感謝!この度はありがとうございました。 日々精進
サンダーボルト / タイプビーウォーキン
サンダアボルトジャパン製、トヨタGRヤリス&GRMNヤリス専用ビーウォーキンナット。チタン鍛造平面ブッツシュ付きチタン鍛造ナットで純正ホイール(GR-8J&GRMN-8.5J)対応品。で、気になるお値段税別¥148,000-(20本セット&SST付属)と自分でもいいお値段だと思ってます。ロクヨンチタン(純チタン)鍛造+転造+ブッツシュパーツ追加。850万の車両価格(ヤリスGRMNサーキットパッケージ)に対して0.017%のコストでバネ下-ホイールセクションが完璧になります。ご購入下さいましたユーザーさんに感謝!ヴェルナーWEBショップ<製品ページリンク)でも送料サービスで販売中!
製品比較(左-サンダアボルトジャパン製-ビーウォーキンチタン鍛造ナット。右-トヨタ純正ナット)。純正同等のブッシュ構造の平面ナットですのでユーティリティーは全く同じ、ナットを外す度にブッシュが落ちる事もないので安全です。純正鍛造ホイールのホール部に相応しい景色と更なるバネ下軽減が可能です。
平面のホイールアタリ部はこんな感じ。 GRMNヤリスの皆様、GRカローラの皆様にもオススメです。 日々精進
86の洗車とメインテナンス
自前の2号機こと、D型86-14Rの洗車&メインテナンス。先ずワイパーブレードを交換。毎回品番を確認するのが面倒なのでココに掲載。PIAA-WAVS55(55mm)+WAVS50(50mm)ドイツのオスラム技術を信じて使い続けます。
交換完了!これで雨天の視界スッキリ。
自分の場合、足回り関連の部品屋さんなので、洗車の60%がホイール&ホイールインナーハウスに労力を使って”気を付けています”の静かなアピール。
冷間時にローレベル以下だったラジエタークーラントを補充。2号機のエンジン(補器)は地味にクーラントが減ります。
ホイールナットの増し締め。チタンスタッド+チタンナットなのでカシメ部の電位差ゼロ。錆の出にくい製品で安心してお使い頂ける逸品”サンダーボルトクラブスポーツJDM”。これだけ長いロングスタッドにも関らず純正セットより14グラムも軽量化出来ますよ。で、タイヤの空気圧もついでにチェック。
フロント2.2でリアー2.3入れ込みました。(推奨は前後共に2.4) 日々精進
スタッドコンバーションJDM
日本チタン協会所属、サンダアボルトジャパン製スタッドコンバーションJDM装着図。純チタンを鍛造&転造したスタッドボルト20本とナット20ケのセットです。鉄製との性能比較は神戸製鋼等の各ネット情報で調べて頂ければ純チタンの優位性は圧倒的な事がご理解頂けると思います。軽さ、強度、対腐食、耐熱(対膨張&対熱伝導率)と、ほぼ”一生もの”。またスタッドボルトの先端(ねじが切っていない部分)はちょうどナットの高さに併せてあります。スルスルっとナットのねじを回せる実戦機能とデザイン性能。多くの人には響かないかもしれませんが、電位差ゼロ(チタンスタッドボルト+チタンナット)の性能が必要な方はいらっしゃるはず。高負荷走行の熱で伸びたスタッドボルトのナットを増し締め>冷間後にナットが外れなくなった、、と言う事も発生しないと思います。当たり前ですが強度もバッチリ!以前にサンダアボルトジャパン山本社長から聞いた話で、ポルシェ(5/130-M14-P1.5)でサンダアボルトジャパンスタッドコンバーションをお使いのユーザーさんが間違ってセンターロックホイールの締め付けトルク(600N/m)でナットを締め込んだらしく(汗)レスキューに向かい苦労して外して確認したところ製品にダメージはなくそのまま使える状態だったと。高価ではありますが、持っている性能を積み上げれば、、ですよね。 サンダアボルトジャパン製スタッドコンバーション&スタッドコンバーションJDM!よろしくお願い申し上げます。 日々精進