WERNHER-SHOJI のすべての投稿

株式会社ヴェルナー代表取締役社長 現在一人で企画、開発、宣伝、販売奮闘中!

参考書を追加しました

フランクロイドライト本箱から引っ張り出すのも苦労するフランクロイドライトの大型ビジュアルブックと、もっと手軽に片手で持てる(笑)資料が欲しくて追加した本。クルマとは直接関係ありませんが、面積&容積に関わらず”気持ちのいい空間”は作れると言うお手本。クルマの運転席/室内の在り方や考え方に通じる、と誰に話す訳でもなく個人的に思ってましたところ、設計者フランクロイドライトは相当なクルマ好きと書いてありました。何となくですが創り手の意図が見えた気がしてちょっと嬉しい。歳とっても日々勉強で 日々精進

井上房一郎 X アントニンレーモンド

キャッシュバックキャンペーンもうすぐ終了

DTEキャッシュバックキャンペーンドイツDTEシステム社製品のキャッシュバックキャンペーンは今月の2月末までです!3月は年度末なので延長するのかな?と主催のハンズトレーディングさんに確認しましたが、回答は”延長ナシ”でした。今晩じっくり考えて、明日からの土曜&日曜でご購入、品切れ中ならばバックオーダーでご予約(キャッシュバック対応OK)して頂ければ幸いです。日々精進

これでいいいのだ!!

86 BRZ OBD 診断機 8bit 8ビット旧86&旧BRZ専用のOBD診断機”8Bit”が静かに人気です。初期のA型がリリースされてから10年。走行経年劣化で気になる箇所も出てきますよね。可視化出来ない故障と、故障じゃない警告(フォルト)を日本語で理解出来る。正確にはディーラーで使用する診断機と100%同じ文言と故障コード(番号)が表示されます。クルマ(旧86&旧BRZ&GRMN86)が自ら発する「自分、今ココがだめかも?(フォルト警告)」を読み取って、対策(診断>故障でなければ警告灯を消す>消えなければ物理的な故障を直してから警告灯を消す)して下さい。

86 BRZ OBD 診断機 8bit 8ビット8bitの取り扱い説明書(兼保証書)にはフリー診断アプリのダウントード手順が記載されています。愛車とのコミュニケーション、、クルマの言う事を理解する翻訳機って考えもアリですね。詳細は下記リンクご参照願います。 日々精進

8B-IT

GRガレージさいたま中央店さんにてARMA取り付け

ARMA GR YARIS アルマ カーボンエアインテークGRガレージさいたま中央店さんのデモカーGRヤリスにARMA(アルマ)の新製品、真空製法カーボンエアインテークを装着して頂きました。いつもありがとうございます!上画像が完成図。優れた純正機能を生かす”リアルレトロフィットデザイン”。エンジンルームのロケーションもご覧の通り、改造した感が少し足らないかもしれないスッキリとした景色で、唯一、エンジンカバー脇の艶々カーボンにチョイ萌え的な仕立て。見るに耐えうるオプティカルチューン性能も万全です。

ARMA GR YARIS アルマ カーボンエアインテークでは早速、取り付け風景をダーッと説明しつつ掲載。純正のエアクリーナーケースの上側(フタ部分)を外した図。

ARMA GR YARIS アルマ カーボンエアインテーク続きまして純正のパネルフィルターも外します。

ARMA GR YARIS アルマ カーボンエアインテーク純正エアクリーナーボトム部はこんな感じ。大事な機能を活かす為に、このケースはそのまま使いますよ!

ARMA GR YARIS アルマ カーボンエアインテーク純正エアクリーナーケース(ボトム部)に搭載されるダイヤフラムポンプ拡大。これが可変吸気システムの根幹です。

ARMA GR YARIS アルマ カーボンエアインテーク画像変わりましてエアクリーナーケース内側。エンジン回転数3,000rpm時の状態(推定)はこんな感じでバタフライが閉じた状態。

ARMA GR YARIS アルマ カーボンエアインテーク高回転時のバタフライが開いたサブインテーク解放の図。GRヤリス純正搭載の可変吸気システムのプチ解説。この優れた機能を外さず、生かしたままスポーツ性能を伸ばす!と言うのがARMAカーボンエアインテークの推し部分です。

ARMA GR YARIS アルマ カーボンエアインテーク外した部品。純正パネルフィルターと純正エアクリーナーアッパーケース(上フタ)&フレキシブル付スロットルインテークパイプ。

ARMA GR YARIS アルマ カーボンエアインテーク念の為、裏側の画像も。

ARMA GR YARIS アルマ カーボンエアインテーク付ける部品(ARMAカーボンエアインテーク+カーボンパイプ+専用スポーツエアクリーナー)と、外した純正パーツの比較。「え?フタとパイプだけで10万以上するの?」と思った方、、ちょっと待って下さい!正確には真空成形された容積40%アップのライトウエイトカーボンケース&フレキシブルレスのダイレクトスムースパイプ&専用設計された乾式スポーツエアクリーナーで10万とちょいです、、汗。

ARMA GR YARIS アルマ カーボンエアインテーク容積比較。ケース容積が増える恩恵は様々ですがECUの補正などな不要です。そのまま使えます。ARMAのカーボンインテークは以前に乗っていた1号機ことA型の86に5年間装着してテスト済み。クラックや裂開もなくタフネス性能はお墨付きですよ。

ARMA GR YARIS アルマ カーボンエアインテークGRヤリス用に新規で専用設計/開発されたARMAドライ(乾式)スポーツエアクリーナーをセットした図。ケース内部のツルツル感が真空成形における良い出来の証拠。

ARMA GR YARIS アルマ カーボンエアインテークセンサーも移植してセット完了。

ARMA GR YARIS アルマ カーボンエアインテーク純正エンジンカバーを付けて作業完了!ARMA社曰く、スポーツエアクリーナーの搭載によりエンジンECUの補正等は一切不要とアナウンスされています。では今流行りのサブコンを追加装備した場合はどうなのか?出来れば速い処理速度と適応型/反応型常時演算式のハイスペックな製品をオススメします。因みにドイツDTE社のサブコンは全(ブースタープロ&パワーコントロール)て適応型センサシステム搭載です。

ARMA GR YARIS アルマ カーボンエアインテークどーですかお客さん!英国イヴェンチュリー製ほどのインパクトはありませんが、純正然としたしっくり感がありますよね。アクセルを踏めば高揚感のあるナイスサウンドです。で、このプロダクト、、実は製品化される前から「純正の可変吸気システムを使えるようにアッパーケースをカーボン化して中に筒形のスポーツエアクリーナーをセットした製品があればユーザーさんも嬉しいよね。アルマで出来ないのかな?(GRガレージさいたま中央店、高木さん談)」と言う会話の2カ月後に現実化してビックリなんです。自分がARMAジャパンさんにリクエストを伝えた訳でもなく、、。リアル(ユーザーさんの目線で)に需要を考えると行き着く理想は同じ答えになるって事に思いました。今回もありがとうございました。製品詳細は下記リンクにて↓ 日々精進

ARMA CARBON INTAKE

デコンプレバー

XT500 SR400 SR500 デコンプキックスタートより死語率の高いデコンプ&デコンプレバーの画像。自分のバイクXT500に装備されているエンジンを始動させる装置の一つ。キックスタートの際、圧縮空気を抜いてクランクが回りやすくするための作業。キックペダルの感触でピストンの上死点を探り再びキックしてエンジンが始動。めんどくさいんです。見えないピストン位置、キャブと燃焼室点火の脳内イメージを具体化する事(笑)でエンジンがかかります(自分の場合)。エンジン内部はほぼ新品ですが、点火前にはデコンプを数回。ドライサンプのオイルポンプを動かしてから始動。キックは座ったまま静かに”スルっとペダルを下ろす”。エンジンがかかっただけで嬉しくなるバイクは自分の暗く静かな趣味の一環です。

XT500 YAMAHA上画像の通り、リアダンパー&コイルスプリングの換装は手つかずの状態。ドイツで特注されたアイバッハスプリングと新品カートリッジダンパーは既に手元にあるのですが、読書と同じで余裕がないと気持ちが動かない感じ。これじゃダメなので戒めの為に画像を掲載。淡い色目はヤマハモトWEB”55mph”に併せたつもり。日々精進

DDM FOR GR YARIS

DDM ステアリングコラムエクSテンダーメイドインイタリアデイリードライバーモータースポーツ(DDM)ステアリングコラムエクステンダーに同梱される取り付け説明書の一部。即納在庫ございますので宜しくお願い申し上げます。詳細は下記リンクご参照願います。 日々精進

DDM GR YARIS

アルマカーボンエアインテーク

ARMA アルマカーボンエアインテーク GRヤリス台湾のカーボンパーツブランドARMA(アルマ)社よりGRヤリス用のエアインテークがリリースされました。真空成形カーボン材の恩恵はドライカーボンより少しだけ重く(ウエットカーボンより全然軽い)裏側の成形表面も凄く綺麗でスムースな流動効果が期待出来ます。で、上画像が実製品。ご覧の通りアッパーケース(エアクリーナーケースのフタ部)とインテークパイプのみ換装!つまり純正の優れた機能”可変吸気システム”をそのまま使える事がARMAカーボンエアインテークの優位性です。詳細は下記リンクご参照願います。 日々精進

ARMA CARBON INTAKE

宣伝の方向性を修正(セラメタ)

セラメタ クラッチ メタルクラッチ 86 BRZ GRヤリス↑従来までの製品アピール。メイドイン群馬ジャパン!少数精鋭、製品に拘りと自信と愛情を持ってクラッチ摩材に取り組むセラメタのエンジニア皆さんが組む100%内製の製品。そして世界最高峰のバイクレースMotoGPに採用搭載&NISMOからリリースされるクラッチの製造。製品性能は普段使い出来るハイニュートンキャパシティ。と、今まで散々書き込んで宣伝してきたつもりですが、、どうやら響かない感じ。良い製品である事は十分解った、、けど、、。そのけどが何なのか全く?なのですが、パッションとか?もしかしたら製品が硬く(金属加工摩材)、自分の宣伝文句も硬いので相対的なイメージがNGなのかも。と、言う事で作戦変更。株式会社セラメタさんのイメージキャラクター摩摺セラちゃんをリスペクトしつつ、弊社は2次元じゃなく、生身で勝負!

セラメタ クラッチ メタルクラッチ 86 BRZ GRヤリス↑改定案。美脚ちゃんでも踏力が軽いセラメタクラッチなら踏めますよ。86&BRZ用は2.0も新型2.4も対応です!GRヤリス用セラメタクラッチの装着レポートは駆動系パーツの納期が遅れているらしく、今しばらくお待ち下さい。製品詳細は下記リンクご参照願います。 日々精進

THS CLUCH

CERAMETA FOR GR YARIS

GASSNERMOTORSPORT.DE

GASSNERMOTORSPORT ガスナーモータースポーツ GRヤリス ドイツラリー選手権HJSモータースポーツキャタライザーを搭載したガスナーモータースポーツ社のGRヤリスラリー。ドイツラリーマイスターシャッフェン等にエントリー&常勝の有力チームが使う装備(HJSモータースポーツキャタライザー)が日本でも合法的に使えます。プロギア/プロの道具(HJSモータースポーツキャタライザー)の響きにビビっと来る本物志向の方にもオススメの逸品です。さて、自分はラリーが全く解りません(レッキを列記”だと思ってたw)がガスナーモータースポーツ社の戦勝記録を追加しておきます。 日々精進

GASSNER MOTORSPORT  –  Victory record
Deutscher Rallye Meister 5回優勝 
Deutscher Rallye Meister (2WD-Wertung) 1回優勝
Mehrfacher Österreichischer Rallye Staatsmeister (Gruppe N)
Mehrfacher Slowenischer Meister
Mehrfacher Kroatische Meister
 Gewinner der Toyota Gazoo Racing Trophy 2回優勝
Sieger des Mitropa Rallye Cups 10回優勝
Sieger des ADAC Rallye Masters 4回優勝