交通タイムス社カートップ誌から転載したマツダCX50試乗記事。今年の2月頃に、今一番格好いいと思ったクルマ。国内販売の予定はないようですが、自分と同じく気になる方々がいらっしゃるようですね。で、個人的な”質量感覚の鍛錬”(見たモノの大きさ/容積を考える)からマツダCX50の大きさ(縦横)はフェラーリFFとほぼ同じと判断。結果CX50の方が一回り小さく(全長が187mm短い&全幅が33mm狭い)今回はハズレ。 日々精進
WERNHER-SHOJI のすべての投稿
GRヤリス用セラメタクラッチレポート
MOTO*GP御用達!メイドイン群馬のセラメタクラッチ。換装作業中だったGRヤリスが完成しましてオーナーさんのご厚意で”少し踏んで体感”してきました。先ずはオーナーさんのご意見「一般道の速度域だとIMTのタイミングが悪い。だけど高回転高負荷リリース&ミート時のIMTタイミングが絶妙ですよ!メーカーのセットアップがナイス!」と。多分GRヤリス各オーナーさんが聞きたい事って、こーゆー事なんでしょうね。クラッチペダル踏力+ストローク+ミートポイントは純正同等。IMTのハイレスポンスシフトに重点を置いたスポーツクラッチがセラメタ。メイドイン群馬!モトGP&ニスモ社への供給実績からもオススメです。弊社ウエブショップでも販売中です。 日々精進
フレッシュエアーを求めて
昨日、群馬前橋中心部に86を駐車して月末の経理業務(銀行まわり)を終え再び86に乗り込んでエンジンスタート。始動時の吸気温度68℃!記録更新かもです。週末から来週は全国的に猛暑が続くらしので熱中症対策と、ゆとりのあるクルマの運転を心がけて下さい。さて、上画像は近所のダム入り口付近。早朝であれば群馬山間部は低い吸気温度でドライブを楽しめます。
自分の2号機86に換装した米国アドバンスフローエンジニアリング社のタケダモメンタムコールドエアインテーク。走り出せば瞬間的に吸気温度が下がる高効率設計ですよ。数日前、米国FRBが更なる利上げを決定しましたので国内在庫完売以降の新規入荷分は”やっぱり値上げ”になると思います。86の熱中症対策にも是非。弊社WEBショップでも販売中。
一方コチラは2.4リッター新型BRZでテスト中のアドバンスフローエンジニアリング社新型コールドエアインテーク(aFe社facbookページから転載)。北マークスケルトンウインド付き&ケースデザインを一新!より兵器感(笑)が出たように思います。画像を見る限りケースも3Dプリンタの試作品ですかね?実販売開始はまだ先だと思いますが(確認中)、是非とも新型GR86&新型BRZオーナー皆さんっ!新型TAKEDAにご期待下さいっ。で、画像を見て思った事が”サウンドクリエータージョイントがないスムースインテークパイプ”。これ今の(FA20用タケダモメンタム)に付けば嬉しいですよね~。
来週の土曜日はハチロクの日ですね。 日々精進
シートカウルの造形プラン
日々精進
CPM
86&BRZのセンターフロアトンネル(車体床面の中心部)を連結して全体的な車体剛性感を底上げするパーツがCPM。付属のXブレースを脱着する事により剛性レスポンスを変える事も可能な86&BRZ用アフターマーケット唯一のシャーシチューニングパーツです。2017年8月から販売を開始して今年で5年目。今回2.4リッターを搭載した新型GR86&新型BRZにも適合確認が取れましたので再度のご案内です。スポーツ走行等、積極的にアクセルを開けて走る旋回負荷での高いレスポンスは勿論、普段乗りの赤信号交差点の減速停止(微速域)でも体感できるタイヤ&ステアインフォメーション。補強によるネガテイブ要素をほとんど感じない(個人的見解)優れたバランスがCPMの優位性です。メイドインジャパン!(メイドイン青梅) 製品詳細は下記ご参照願います。 日々精進
ND ROADSTER & RF + IRP SHIFTER
絶賛販売中のメイドインリトアニアIRPスポーツシフター、マツダNDロードスター&RF用装着図。センターフロアトンネルの下にはトランスミッションケースがチラっと見えています。シフターはミッションケースとダイレクトにつながったレイアウト。で、絶賛販売中の”絶賛しているのは自分だけ(涙)”の現在、弊社の数少ないマツダロードスター各専門店さんにはご提案を続けておりますが「IRPに換装する事で振動が増すでしょ、ユーザーさんは嫌がると思う。」と言う感じでND&RF用IRPシフターはショップさんからの”オススメ案件”には上がらず(涙)。NDロードスター&RFの純正シフター防振パーツ(フロント側のスポンジ材、ベースのゴムシート、ゴムのシフトブーツ2枚)を全て外してIRPを装着しますのでその分ノイズと振動が出ます。目下の課題は”それでもIRPシフターが欲しい!”と思って下さるNDロードスター&RFオーナーさんに製品を見つけて頂く事。
上画像はシフターレイアウト比較図。上がNDロードスター&RFのシフター配置(純正も同じ位置)、下は86&BRZでBMWも同じくリンケージを介してのシフター作動。どっちがイイ?とかの話ではなく、各メーカーが設計したシフターレイアウトを変える事は出来ませんので”ノイズの質”について簡単にご説明。ノーマル状態でも86&BRZに比べ、NDロードスター&RFの方がノイズが出やすい>ミッションに直結されたシフターはそのままミッションの揺れが伝わる。その分ダイレクト感を持った変速フィールが楽しめる設計。ミッション搭載位置も86&BRZに比べてよりドライバーに近い位置(より高く後方へ)でドライバーの左ひざ直近にあります。IRPシフターを装着したNDロードスターのテストドライブで一番に感じた事が”左ひざから伝わる駆動感がたまらなくスポーツカーだった。”と、言う事。ミッションケース内の歯車が回る音と回転振動。エンジン燃焼室のエネルギーがミッションを介してプロペラシャフトに伝達され続け、その心地よい脈動を左ひざに感じながらIRPシフターを操作。クラッチを踏んだ瞬間の音(&振動)の変化、クラッチ連結からのアクセルオン。エンジン回転の上昇サウンドと高周波なミッション作動音。自分の操縦にレスポンスする楽しみ。自分では不快感は全く感じませんでしたが個人的な感覚なのでどーにも、、。
製品詳細、各シフトポジション間のストロークも確認出来ますので下記リンクご覧になってみて下さい。 日々精進
#サンダアボルトは人妻にモテるらしい
弊社にて代理店業務をさせて頂いているサンダアボルト!今回は大阪のBMW専門店アルツモトーレンバウさんにてサンダアボルトのTIフォージドクラブスポーツ”スタッドコンバーション(ボルト留めからナット留めに変換)”をBMWに装着!ご購入下さいましたユーザーさんに感謝!アルツモトーレンバウ宮本さん、スタッフ皆様に感謝!詳細は上画像クリックでアルツモトーレンバウさんブログ記事にリンク致しますので是非ともご一読下さいます様、よろしくお願い申し上げます。さて、皆さん気になる(と思う)タイトルの”#サンダアボルトは人妻にモテるらし”の根拠を代理店の立場からプチ解説(メーカーの意図を理解して各ユーザー皆さんに製品と共にお届けする義務感)。何故に人妻限定なのか?何故パパ活中の若いお嬢さん達は対象外なのか?想像の範囲内ですが、人妻=マダムですね。つまり良いモノ、価値のあるモノを見る眼がある。またジュエリーのコレクションから宝石と共にレアメタル/希少金属への理解度があり、プラチナ、バナジウム(投機案件)と共にタイタニウムの鋼材とタイタニウム製品へのリスペクトがあると思われます。 日々精進
FUJI 86・BRZ STYLE 2022
昨日、富士スピードウェイで開催された”FUJI 86・BRZ STYEL 2022″を視察。今回は出展じゃなく、ささっとご挨拶周りして早めに撤収(2021年の出展と2020年の出展<各リンクご参照願います)。天気が良かった分、もの凄く暑かった、、。出展時には解らなかったご来場者皆さんの苦労が身に沁みました。昨年は2度開催されたこのイベント、秋頃に開催があれば出店するかもしれませんので皆様よろしくお願い申し上げます。
GR新ロゴ発見。因みにスタッフさんのウエアは全て赤色を排したモノトーンに変わってました。
86が10年目!限定販売予定の10周年記念車両。
全景。どうかエンジンルーム内も同色ペイントされていますように。
交通タイム社関連(マガジンメーカーズ、イーグル、FMC)で現在唯一の自分のコネクション”ザッカー別冊86&BRZマガジン-チーフエディター大野田編集長”も炎天下で熱血取材中!いつもありがとうございます。
86界のカリスマ撮影会風景。
フルーダンパークランクプーリー販売&装着実績日本一!北海道のマルマン・モーターズまんねん社長様と新しいデモカー新型86。ラメカラーのレイズホイールが眩しい、、。
因みにウイング&ステイもキラキラ感のラメカラー。カーボン材+ハーフクリアのラメペイント。発明に近い仕立てに感じました。
お隣の小野印房さん。
いわゆる「怖いモノ見たさ感。」
早々に撤収。
開店とほぼ同時に入店でごちそうさまでした。帰りは山中湖まで下道を走りちょっとしたリゾート気分。ミッションコンプリートで 日々精進
FROM NEW YORK ! フルーダンパークランクプーリー
新聞(ニューヨークタイムス紙)配達用のキャンバス生地のカバン。中身はメイドインニューヨークのエンジンクランク振動を軽減してエネルギーに転換する部品が入ってます。”これから納品行きます!”のイメージ。
ニューヨーク&メイドインニューヨーク。エヴァンゲリオンみたいな構造組成を持つエンジン振動をコントロール出来る唯一のチューニングパーツがニューヨーク-ヴァイブラテックTVD社製フルーダンパークランクプーリー。EJ20エンジン用、FA20エンジン用、共に即納在庫ございますので宜しくお願い申し上げます。 日々精進
MANN-FILTER W712/95
嫁車のワーゲン用エンジンオイルエレメント品番を毎回調べるのが面倒なのでハンズトレーディング伊勢崎さんでまとめ買い&ブログに品番を記載。ドイツ車方面の皆さんにはお馴染みのMANN-FILTER(マン-フィルター)。一応弊社でもドイツ車やってます!のアピールを含めドイツネタとして。上画像”ビーストモードオン”をクリックすると本国メーカーページにリンクします。
さて、アップGti用のパーツ展開(部品を売る)も当初考えていたのですがナカナカ厳しい感じ。日本国内の登録台数は自分の8614Rの倍以上はあるのですが、ユーザーさんのマインドと、かけられるコストバランスが?なので未だ手付かず。と、言う事で、目下の自分の役目はエンジンのコンディション維持。高い燃焼温度を維持してインテークマニフォールド&ポート部のカーボン&なまガスの固着(乳化物質)を防ぐ為にバンバン踏むだけ。メーターケース内に装備されたシフトアップインジケーター通りに変速して常に1,500rpm付近でクルマを動かせば高い燃費走行が可能ですが(古い人間なのでクルマが1,500rpmで普通に動く事に違和感)その結果のエンジンをいくつも見てきましたので積極的に(笑)運転を楽しむ事にしています。VAG0.9リッター3気筒ターボエンジン用エンジンオイルエレメントMANN品番W712/95。 日々精進