WERNHER-SHOJI のすべての投稿

株式会社ヴェルナー代表取締役社長 現在一人で企画、開発、宣伝、販売奮闘中!

買っておけばよかった、、涙

ドレクセラーデファレンシャル後悔先に立たず。ちょっと無理してでも先に買っておけばよかった86用ドレクセラーデファレンシャル。旧価格から推定¥15万程の値上がり予定(年内に新価格確定予定)、、。この機械式デファレンシャルを自分の2号機に換装しておおよそのフットワーク含む動力伝達系のアップデートを完成させる予定が遠のいてしまった。ミシュランのパイロットスポーツタイヤとそのグリップを支えるザックス(ZF)レースエンジニアリング社の知人が設計したサスペンションセット、、そしてドレクセラーデファレンシャルを加えれば理想のトラクションが手に入る!舵角多めな榛名の上り旋回も、もっと踏めるのに(笑)。因みに値上げされるドレクセラーデファレンシャルは86BRZ用だけじゃなく、GRヤリス(フロント用)や、SF(スーパーフォーミュラ)、FS(フォーミュラスチューデント/学生フォーミュラ)、国産車&欧州車(BMW、VAG、etc)用の全ラインナップのようです。

ドレクセラーデファレンシャル今回の価格改定(メーカーによる大幅値上げ&為替悪化)で自分の知らないプロジェクトも頓挫するように感じる今日この頃。 日々精進

BROSE

寒くなりましたね。寒子(SAMCO)の季節ですね。

サムコホース 86BRZFA20を搭載したBRZオーナーさん(SYMS-ZFレースエンジニアリングダンパー&ドレクセラーデファレンシャル換装済)から英国サムコクーラントホース&専用クランプキットのご用命を頂き本国発注手配させて頂きました。待つ事約3か月!ご希望のカワサキグリーン(ライムグリーン)で無事到着!この度はご用命ありがとうございました。メイドインUK!職人によるマルチレイヤー成形&ハンドメイド!FIMスーパーバイク選手権オフィシャルサプライヤーの高性能SAMCOクーラントホースでこの先も安心してFA20BRZが楽しめると思います。改めましてご購入ありがとうございました。■サムコクーラントホースキット税別¥35,000-/専用クランプキット税別¥4,400-(共に2023年11月現在)

サムコホース 86BRZ↑サムコホースをご購入下さったBRZオーナーさんから頂いた装着画像。エンジンルームが映える感じ。 日々精進

サムコラジエターロアホース全景

GRヤリスHJSキャタライザーへの換装

HJSキャタライザー GRヤリスメイドインジャーマニーのGRヤリス用HJSキャタライザーに換装する場合、コレ(↑トヨタ純正キャタライザー)だけを交換して完了です。メーカー(HJSエミッションテクノロジー社)が提唱する”プラグイン(これだけ交換で完結)”性能はつまり純正キャタライザーと同じ容積/コンポーネントデザインで全ての性能(ガスの浄化+トルク&パワー向上+スロットルレスポンス向上)を底上げした上で合法的に(日本の車検に対応)GRヤリス-G16G-GTSのポテンシャルを上げるパーツです。

HJSキャタライザー GRヤリスキャタライザー後方に装着するこの純正ダウンパイプもそのまま再使用します。で、ココ最近気になってる事が、このパイプが2次触媒の扱いなのか?はたまたダウンパイプ(マフラー)なのか?多分どちらでも解釈が可能なんでしょうね。国産車検対応マフラーメーカーの製品でココから換装する製品もあるようで、HJSならカスタムコーディネートの幅もありますよ!と言うご案内でした。ここ最近Euroがまた上がって¥165-で安定させて、1€¥170-を目指すんじゃないか?みたいな話も聞きます。そーなると更なる値上げになりますので、現在の国内在庫数セットを”あるうちに”手に入れて下さい。 日々精進

FROM GERMANY – HJS MOTORSPORT

リバースマウント

イベンチュリカーボンインテークGRヤリス用イベンチュリカーボンインテークの性能根幹。カーボンケースに内蔵されたエアフィルターの取り付けが(従来型/通称キノコ型)逆にセットされています。このリバースマウントはイベンチュリー社の特許申請らしく、高効率吸気メゾットの要。GRカローラ用もGRスープラ用も同じリバースマウント式エアフィルター内蔵ですので迷った時はイベンチュリカーボンインテークをオススメします。で、迷うと言えばカーボンケースのフィニッシング。艶アリの工芸品のような仕立てが魅力なグロスフィニッシュと、艶ナシのいわゆるプロのレースパーツ/兵器のようなドライな仕立てのマットフィニッシュ。迷いますよね、、でもどちらを選んでも正解がありますのでご心配なく!2023年11月17日現在、GRヤリス用イベンチュリカーボンインテーク-マットフィニッシュが数個アリ、グロスフィニッシュは来月12月中旬再入荷予定。 引き続きよろしくお願い申し上げます。 日々精進

EVENTURI FOR GR YARIS

マニュアルトランスミッションの快楽を伴ったシフトチェンジ

ヴェルナー86注※以下記載は全て弊社ヴェルナー取り扱い製品の宣伝です。また自分は専門知識を得たメカニックでもなくエンジニアでもありません。都合の良い解釈と個人的な感覚&経験から記載しています。さて、上のメモ書き(自前の2号機86)、画像左側がフロント。ロングクランク長のスバル式水平対向4発エンジン>アイシン6速マニュアルトランスミッション>プロペラシャフトの配置です(描き上げてからシフターの位置がもー少し後ろだった事に気が付きました/ノーマルシフター車両はシフターを支えるフレームが装備されています)。では宣伝開始!クルマを動かすエネルギー源のクランク回転運動は回転振動の震源地でもあります。エンジンの先端にあるクランクプーリーをノーマルからフルーダンパークランクプーリーに換装した事でクランク回転振動の軽減は勿論、その先に続くエネルギー伝達(インプットシャフト&トランスミッション)にも効きます。事実、フルーダンパークランクプーリーに換装してから変速時の”ギアの入り具合”がとても良好。フロントエンドからの回転軸が”ピシっと芯が出た”感じです。結果、IRPスポーツシフターの短いストロークでもガツガツと確実で気持ちのいい変速を楽しんでいます。また動力伝達の要であるクラッチ!コクがある(オーガニックディスクのように低速でも粘る)のにキレがいい(鉛フリーのシントレッドメタルディスクの本領)でお馴染みのセラメタククラッチ-トルクハンドリングシステムはとても優秀!ペダルタッチも軽くて自分を含むシニアドライバーでも安心(笑)。あ!あとトランスミッションマウントにパワーフレックスウレタンブッシュを追加(差し込み)しています。コレも結構大事ですよ。ゴムマウントが経年劣化(主にミッションの重さ)でつぶれると、当然トランスミッションの搭載位置も下がりますから回転軸のズレ、ストレスが少なからず発生してモロモロの弊害が発生するはず。10年越えた車両(86&BRZ)の方、これからもFA20の旧86&BRZを乗り続ける方、更なる快適性能と快楽を伴う86&BRZにおけるマニュアルトランスミッションスポーツカーライフを楽しみたい方、こんなコーディネート&対策もありますので宜しくお願い申し上げます。 日々精進

FA20-GRMN86,86&BRZ,14R&14R60専用診断機

8bit 86&BRZ旧86&BRZ専用パーソナル診断機”8Bit”の弊社在庫がラスト1になりました。ご購入下さいました皆様に感謝!GRMN86に搭載された専用ECUにも対応しますので引き続きよろしくお願い申し上げます。ヴェルナーWEBショップ-8Bit

8bit 86&BRZさて、自前の2号機D型86TRD14Rの電子キーが動かなくなりまして、物理キーでドアを開けてスタートボタン付近に電子キーを近づけてエンジンスタート&反応回復。原因は長時間のスマートフォンと電子キーを近い所に置きすぎた結果の電波障害。OBD経由の8Bitが開示する故障内容はU0140/メインボデーECU通信異常でした。先の作業で直りましたので、故障を直しましたの申告をして完了。物理的修理が完了しても故障コードを消す/直した事をECUに伝えない限り永遠にフォルト(故障事項)が残ります。

8bit 86&BRZで、念のために全ての制御をチェックしてみたら、、こんなん出ました!B14A1/日射センサ回路断線。えー割れたフロントウインドを交換した際にセンサーを外した結果ですかね?これも繋ぎなおしました!と、ECUに伝えて完了。フォルトが残る事が直接の故障原因になる事はないと思いますが、個人的に気持ちが悪いので全てクリアにして快適ドライブ! 日々精進

直近納期-約2か月

GR86 AFE タケダ エアクリーナー FA24FA24搭載-現行GR86&BRZ用タケダモメンタムコールドエアインテークの直近納期が約2か月です。純正エアクリーナーBOXからAFE-タケダに換装する事で得られるパフォーマンス(メーカー公表CFMデータ)+高揚感のあるリアルな吸気音+リニアなアクセルレスポンス+ボンネットを開けるたびに楽しめる優れた米国インダストリアルデザイン!エンジンルームに配置された純正パーツとの整合性を図ったブラックエンボススキンの耐熱ポリウレタンケース&フレキシブル(ジャバラ)を排したブラックエンボススキンの耐熱ポリウレタン高効率インテークパイプ!ポリウレタン製品の成形には金型が必要で結構な開発費がかかってい事は容易に理解出来ると思います。純正のエアクリーナーBOXも耐熱性プラスチックですのでエンジン熱による輻射熱ダメージ(温度上昇率)もほぼ同じです。2023年11月現在の税別定価¥80,000-!今後為替の推移で価格改定(値上げ)があるかもしれません。「コレに決めた!」な方はお早めにご予約お願い申し上げます。 日々精進

熊に注意

ヴェルナー 86 14R上画像、先週平日の榛名峠。紅葉が綺麗なのですが、クルマを止めて、車外に出ての撮影時には注意して下さいね。熊に。榛名で被害が出たニュースはありませんがココに居ない保証はありません。さて、外気温がグッと下がってエンジンも絶好調!踏んだ分だけ前に出るリニアなクルマの動き楽しめるドライブシーズンの今、モロモロのアップデートに是非弊社取り扱い製品をチョイスして頂ければ幸いです。灼熱地獄が終わった今ならジュラルミンのIRPスポーツシフターも熱くならないのでオススメっ。 日々精進

角さんへ(業務連絡)

出ると思ってたやつ

OZホイール トヨタガズーレーシング WRC OZジャパンさんのプレスリリースより抜粋しました。「コレ待ってた。」な方に朗報です。ついに出ました!TGR-WRTオフィシャル!OZスーパーツーリズモコラボレーションホイールです!専用センターキャップ&ホールサークル部のロゴプリントが激しく購買欲をそそりますよね?正式受注開始で納期は2024年の春頃です。下記ディテール&サイズ適合をご覧頂き、弊社ヴェルナーまでご予約お願い申し上げますぅー。

OZホイール トヨタガズーレーシング WRC

OZホイール トヨタガズーレーシング WRC日々精進

パワーフレックスの新作!F8系M2,M3,M4のMT専用!

パワーフレックス bmw m2 m3 m4英国パワーフレックス社の新作っ!BMW-F8系のM2&M3&M4マニュアルトランスミッション車両限定の逸品!しかもCAEウルトラシフターや、IRPスポーツシフターに換装している車両には使えないコアな製品。パワーフレックスと換装するパーツは上赤丸印部分。シフターブラケット(センターフロアトンネルの中に配置されていますのでリフトアップしないと見えない部品)の前後留めブッシュ&マウントです。因みに画像左がフロントサイドです。

パワーフレックス bmw m2 m3 m4画像変わりまして今度は画面右上がフロントサイドです。あれ?何となくフロント側のアーム形状がピクチャと違う気がしますが(汗)フロントブッシュが品番PFF5-4631/PFF5-4631BLK-税別定価¥4,400-(BLK共、2023年11月現在)。リア側はCNC6082-T6アロイで新造されたケースとブッシュのブラケットセットで品番PFF5-1932-税別定価¥12,500-(2023年11月現在)このイエローブッシュの硬度はショア70AでBMW純正新品ブッシュ+50%のたわみ率硬度があります。

パワーフレックス bmw m2 m3 m4続きましてこちらのリアブラケットセットは品番PFF5-1932P-税別定価¥12,500-(2023年11月現在)。ブラケット構造はイエローと同じくCNC6082-T6アロイ仕立て。このパープルブッシュの硬度はショア80AでBMW純正新品ブッシュ+70%のたわみ率硬度があります。

パワーフレックス bmw m2 m3 m4リアブラケットのイエローブッシュ/パープルブッシュのたわみ硬度比較はこんな感じです。サーキット走行等、高負荷にも対応するパワーフレックスシフターブラケットマウントフロント&リアー!シフター本体のモディファイは一切不要!シフトストロークも純正のままです。「こんな製品を待ってたんだ、、」と言うF8系M2、M3、M4マニュアルトランスミッション車両の各オーナーさんっ!全国の各BMW専門店さんには先にご案内しておりますので、気になる方は行きつけのお店でご相談してみて下さいね。何卒よろしくお願い申し上げます。 日々精進

パワーフレックスBMW F80/M3デフマウントフルセット

全てのBMWマニュアルトランスミッションユーザーに向けた逸品