WERNHER-SHOJI のすべての投稿

株式会社ヴェルナー代表取締役社長 現在一人で企画、開発、宣伝、販売奮闘中!

ベストカー誌2024年5月26日号

ベストカーSFRゴールデンウイーク中に熟読しようと買ったスクープ連発中のベストカー誌。前号の”FF1.3ターボの新型スターレットが出るかも!”の記事はスルーしましたが今回は他人事じゃない(笑)気がしました。以前のモーターショウで見たS-FRと旧TRDが仕立てた白いレーサーが強烈な印象で”出たら欲しい!買いたい!”この欲求は今でも続いています。今所有して乗っている旧型86TRD14Rには何の不満もありませんし、何なら次回入荷の60万機械式デファレンシャルを自分で買って86に換装するかな?とも考えてます。まだまだ旧86でイケる!それは次に乗る自分が欲しいクルマが無いって事でもあり、希望の分だけ諦めている感じです。皆さんもありますよね?衝動的にクルマを買い替える事が。クルマが変れば人生が少し変わる気がする。自分もそんな気持ちを味わいたいだけで白いロードスターRF6-MT中古を衝動買いしそうになった事があります(それはそれで正解かも?)。そんな中、S-FR開発が再開するかも?のニュースは個人的に大きな希望!あと5年ならまだ生きていてドライビング人生もOK(と思う)再開発がスタートして実売されれば嬉しいな。

ベストカーSFR再開発を経て、実販売され弊社でも買って取り組む際のコンセプトは既に決まっています。ずばり”令和の浮谷東次郎”。俺様の宝石に磨きをかける作戦。 日々精進

トヨタS-FR再開発プラン

86S-FUJIMIPANORAMA / 8TH

株式会社ヴェルナー早朝、群馬の自宅から峠を幾つも越えて長野県-富士見パノラマスキー場を目指して激走。上画像はちょっと休憩の図。途中の碓氷峠バイパスは最高に気持ち良かった。

株式会社ヴェルナー富士見パノラマスキー場付近を散策&知人のクルマの入り待ち。新緑が綺麗です。

株式会社ヴェルナーザックスパフォーマンスコイルオーバー装備のリッキーさん登場!

祝北陸新幹線的な。

株式会社ヴェルナーGRガレージ豊田元町店の橋本さん発見!

株式会社ヴェルナーいろいろご購入頂いたTsukudaさん登場!

株式会社ヴェルナー86からGRヤリスに乗り換えたんですね!

株式会社ヴェルナーグリーンイズナイス。

株式会社ヴェルナー会場風景。桜が咲いてました。

株式会社ヴェルナーご参加下さった86その1。

株式会社ヴェルナーご参加下さった86その2。

株式会社ヴェルナー一般参加のつもりで入場しましたら、主催さんから「宣伝OK!」と。で、弊社特設ブース。

株式会社ヴェルナークーラントを補充しつつ、エンジンルームを綺麗にしておいて良かった感。FIMスーパーバイク選手権御用達のサムコクーラントホースが人気。

株式会社ヴェルナー天気が良くてなりよりでした。

株式会社ヴェルナーナイスショット感。

株式会社ヴェルナー美脚系ユーチューバー”Hyakki-Yako / Driving miss demi-tan”さんのGR86。

株式会社ヴェルナー帰りの途中でくるまやラーメン。

株式会社ヴェルナーご来場下さいました皆様に感謝!主催者関係各位に感謝!6年ぶりの86S-富士見パノラマに感謝!晴天&のんびりイベント、楽しかったです。 日々精進

86S-FUJIMIPANORAMA / 5TH

パーソナル試乗会

株式会社ヴェルナー某日、近所のGRガレージことGRガレージネッツ群馬ジースパイス店さんにて”パーソナル試乗会”。A型86RC(ロールケージ付き)にお乗りの86オーナーさんに弊社の86をご試乗頂きました。「セラメタクラッチに興味があります!}との事で、先ずは乗って頂く事に。クラッチペダルの踏力はほぼ純正ノーマルの軽さ、その軽さのままトルクキャパシィが純正ノーマルエンジンの3倍!約600N/mまでのハイチューンに対応可能です。またペダルリリースもオーガニッククラッチ同等でとってもイージー。600N/mのハイスペックを全く感じさせない使いやすさ。この度はご試乗ありがとうございました。ご検討頂き、ご購入になれば嬉しいです。 日々精進

2024年4月末日

株式会社ヴェルナー2024年の4月末日。今月もありがとうございました。弊社をご活用下さいました皆様に感謝。売れない&売っても為替で利益が出ない。為替がこんな感じでも政府と日銀は動かない(涙)ま、国策とは逆の事をやっているので食えなくなるのは当たりまえですよね。でもまだやる気だけは残ってますので来月から少し方向転換。食い扶持(新製品と新規案件)を増やす作戦。それにしても、製品の輸出が国策(企業の株価維持)なのは理解できますが、円が安くなる事って、日本の国力低下と全国民の貯蓄が減る事なのに。代議士の志ってどうなったんでしょう? 日々精進

ADRO GR86

ADRO GR86ADRO(エイドロ)製、GR86フロントスポイラー詳細。

ADRO GR86真正面から。ボンネット>フロントバンパーフェイスから続くキャラクターライン(プレスライン)の落ち込み部にスポイラーのエッジを立てたんですね。これによる視覚効果はバンパー左右端にあるインテーク部の協調とまとまり感だと思います。

ADRO GR86サイドのディテール。凝りに凝った立体デザイン&カーボン目も綺麗ですよね。

ADRO GR86フロントスポイラーのみ装着イメージ。エッジが効いて更にスポーツカーのイメージ完成。 日々精進

榛名峠のついでに土地を見に

平日の榛名峠のついでに土地を見てきました。場所は上GoogleMap上の白丸ポイント。榛名湖畔です。

売地1400坪、、、価格はお問い合わせ下さい。

謎ののり面。湖の水位が上昇すると水没する土地なのか?未確認です。

因みに画像奥の白い建物は分譲マンション。一部屋500万(中古物件)で売りに出てます。

日当たりボチボチ良し。

山頂も綺麗に見えます。

こんな感じでイメトレ終了。と、言いますのも先のバレンタイン宝くじ3億円が出た売店で自分も連番10枚買っているんです。もしかしたら?(笑) 日々精進

景気のいい話

SRP取り扱い開始

SRP 某日、弊社のクライアントさんである厚木のVAパフォーマンス社に訪問。ドイツ製SACHS(ザックス)パフォーマンスコイルオーバーサスペンションMQB用を更にチューニングしたオリジナルサスペンションの製造販売元。VAパフォーマンスさんの技術力を数値に置き換えると、筑波2000-01:01:571、富士本コース-01:55:036!共にVAパフォーマンスさんが仕立てたVWゴルフGTIクラブスポーツ(FF2.0ターボ)。内装等はそのままの乗用仕立てでこのタイムってやっぱり凄い。ワーゲン&アウディだけじゃなく、トヨタ86、スバルBRZのメンテも全然OK!事実14R60の管理ユーザーさん2名ほどいらっしゃいます。ですので厚木方面の皆さま宜しくお願い申し上げます。

SRP さて、本題がこの商品。SRP!メイドインジャパン-VAパフォーマンス社製の逸品。

SRP 多くのVA&Audiオーナーさんは既にお馴染みだとは思いますが、念の為におさらい。このスチール製リングプレートをフロントストラットタワーにボルト止めしてタワー上部の強度を補います。実は国産車のプロボックスや、マークXに標準装備されているパーツです。

SRP 製品は左右ペアセット。適合ラインナップはVAG-PQ35プラットフォーム車両(VWゴルフ5&6等)とVAG-MQBプラットフォーム車両(VWゴルフ7、7.5、8等)とVAG-MQB2(パサート、Tロック等)の3ラインナップで展開中。

SRP SRP実装着画像。この一か所補強でサスペンションの動きがスムースに、そしてタイヤコンタクトインフォメーションがよりクリアになります。弊社ヴェルナーウエブショップでも取り扱い中!ぜひぜひ宜しくお願い申し上げます。 日々精進

ADRO ワイドボディ

ADRO ワイドボディADRO(エイドロ)製、GR86&BRZ2gen用ワイドボディ&ストックボディの全面投影面積比較。フロント側の車幅は片側プラス63.5mm。またボディキットにはFRP製のフロントフルバンパー&専用カーボンリップが付属しますので、顔面はGR86でもBRZでもない完全なADROマシンに生まれ変わります。ボディキットの価格はドライカーボンスワンネックウイング別で軽く100万越え、、完成させるまでにはノーマルボディの下処理>各パーツのチリ合わせ加工&ペイント&取り付け>ADRO推奨ホイールサイズに合わせたタイヤの選定>タイヤ幅に対応したサスペンション&コイルスプリングレートをセット等々。完成までの道のりを楽しめる製品です。もちろんF1の空力博士がデザインして設計開発した製品ですのでデザイン性能だけじゃなく、実行空力効果もしっかり装備された機能パーツ仕立て。デザインプランから完成まで826時間を費やした素晴らしい製品。個人的にはこのワイドフェンダーのキャパシィ(F9.0x18/35-R10.0x18/35)を使って16インチ&BFグッドリッチのMTタイヤで仕上げてみたい。詳細は”ADROの専用ページ”にてご確認下さい。