交通タイムス社オンリーメルセデス誌特集記事より抜粋。約30年前の五木寛之と黒沢元治によるベンツ新時代(新型EクラスW210)対談。読んでびっくりしました。”クルマの制御、操縦感覚こそが商品価値”をズバリ言い当ててる。走りの質感、今では普通に使われる性能表現で、実際に各自動車メーカーは自社ブランドにおける”走り/操縦性能&感覚”を突き詰め確立し続けていますよね。らしさを求める=対抗ブランドとの差別化が絶対に必要な訳は30年前から始まった出来事が起点なのかな?ここからは個人的な考えなので信憑性はほぼゼロなネタ話(笑)>約40年前に世界基準で自動車の衝突安全が規定された。これにより以前の自社基準の衝突性能は無効となり各自動車メーカーが永年積み重ねたシャーシ&サスペンション特性が使えなくなった。理由はシャーシ/ボディの硬度と衝突緩衝が新しい安全基準に合致しないから。ベンツW124Eクラスは最後の完全なるベンツ思想シャーシで次モデルのW210Eクラスは世界基準シャーシと言う感じ。「旧モデルW124の方が良かった」、、世間一般のご意見通り、自分もそー思います。W210は買ってきた(某サプライヤーのミッション&サスペンション付きプラットフォームパッケージ)新基準衝突安全プラットフォームにどうやって100年以上積み重ねたベンツの味を載せるかを模索しながらの仕立て。多分、凄い苦戦したんだと思います。一方のBMWは5シリーズE34から次モデルのE39への移行は正常進化だったような気がする。BMWも買ってきたプラットフォームだと思うけど、BMW思想との相性が良かったのかもしれませんね。こんな感じの買ってきたプラットフォームでクルマを造る創成期から早や30年。今では仕立ての技術も確立され”よりベンツらしいベンツ”になっている?、、そんな事考えられなくなるほどの快適性と運動性が答えなんでしょうね。30年以上前、品川インターシティ某会議室にて、電通さんが考えた広告のキャッチコピーがお披露目されました。その作品が>「世界はSACHS(ザックス)になっている」<今はZFですが確かにです。 日々精進
WERNHER-SHOJI のすべての投稿
EVENTURI FOR GR86&BRZ2GEN
GR86&BRZ2Gen用イベンチュリーカーボンエアインテーク&カーボンエンジン(インテークマニフォールド)カバー装着画像。予想通りの綺麗な仕立てにうっとり。
GR86&BRZ2Gen用イベンチュリーカーボンインテークレイアウト。似たような製品があるような気がしますが、エアクリーナー本体がこの向き(リバースマウント)で配置されるのはイベンチュリーだけ!
バンパーグリル内にセットされる赤いインテークパネル(通称チリトリ)はこんな感じ。ボンネットを開けなくてもイベンチュリーインサイドが確認できますよ。現在の納期は約4-6週間。皆様のご予約をお待ちしております。詳細は下記リンクにて 日々精進
ロックボーゲル装着見本
GRヤリス専用ウルトラライトウエイトオプティカルチューンのLOCKVOGEL(ロックボーゲル)を装着した車両を自然光で見たらこんな感じです。マーブルカーボンルーフに併せたリアスポイラーに注目!
チョット引いたサイドビューはこんな感じです。インスタグラマーGRヤリスオーナーさんに使って頂きたい案件(製品)がLOCKVOGEL(ロックボーゲル)。
ミラーカバーもご覧の通り、マーブルカーボン柄でお揃いになります。よろしくお願い申し上げます。詳細は下記リンクにて 日々精進
法人決算書類の押なつ廃止(令和7年施行)
上ご案内通り、判子押してもらえなくなります。
全部仕上げて提出>押なつ受理された瞬間がちょっとしたモチベーションだったのに。今、法人決算の大半がE‐TAX処理らしく弊社も来季はE‐TAXか? 日々精進
HJSキャタライザー&キャタバックエキゾースト
弊社のお取引先、アイドルギアさんのGRヤリスにメイドインジャーマニーHJSキャタライザー(Euro6-D認証)とキャタバックエキゾーストを装着して頂きました。現在まで点火、吸気、パワーアップECUマネジメントのアップデート済みで、今回の排気系統(触媒+マフラー)の換装で新車登録から4年目のアップデートが完成しました。改めまして、アイドルギアさん(ロックボーゲル開発製造元)に感謝!いつもありがとうございます。ドイツエミッションテクノロジー社HJSの製品詳細(過去ブログ記事リンク)因みにGRヤリス用HJSリーガル(車検対応)スポーツキャタライザーの国内在庫はラスト2セットです。現価格で買える最後の2つ!ご注文お待ちしておりますよ。
GRヤリス用ハイスパークイグニッションコイルプレミアムに換装済み。エンジン低回転時から安定した高い電圧を維持。静止状態からクルマを動かす(タイヤが転がる)時のエネルギー負荷を補う性能イメージです。GRヤリス用ハイスパークイグニッションコイル-プレミアムもベーシックも即納在庫ございます。
超高速反応センサシステム搭載のDTE-PCRXレーシングエディション。GRヤリスの専用パッケージでDTE社のプログラマーと、ドイツのJDMターボ系チューナー7Mods社とのジョイントプロダクツ。321ps/445nmの性能をノーマル(純正)コンピューター上で実行出来る事が優位性。製品リリースから数年、最新のプログラムはとてもイイ感じ。実にマイルド。初期の狂ったようなパワー感も懐かしい気がしますが完成度の高い製品を供給する事が大事。あたりまえですが”踏めば応える”性能は更に研ぎ澄まされています。DTE-PCRXレーシングエディションGRヤリスの専用パッケージに付属する物理配線を接続すれば速度リミッターもカット可能。富士スピードウェイ本コースを楽しむGRヤリスユーザーさんにオススメ。(DTE過去ブログ記事一覧リンク)
メイドインUKのイベンチュリカーボンエアインテーク&カーボンエンジンカバー実装。カーボンケースインテークはフロントのスクープ部とリアのエアクリーナーケース部が完全分離されています。ボルト止めしない理由は振動対策。良く出来ている仕立て&ボンネットを開ける楽しみ(笑)。そしてHJSキャタライザー&キャタバックに換装した事で、吸気音と排気音のバランスが”ピタっ”と合った気がしました。イベンチュリカーボンパーツは今月から価格改定されましたがまだまだ欲しい方がいらっしゃるようで一安心。今ならグロスフィニッシュもマットフィニッシュも即納ですよ!
純正キャタライザーからHJSキャタライザーに換装完了の図。撮影協力GRガレージさいたま中央店皆様(いつもありがとうございます)。ご覧の通りコンパクト設計(純正触媒とホボ同等の容積)+HJSのステンレスセルによる純正触媒以上の排気浄化能力+車検対応でエンジンに全く負荷をかけることなくトルクとパワーが得られる性能。
HJS製スポーツキャタライザー&キャタバックマフラーに換装完了の図。ダウンパイプ(二次触媒)は純正をそのまま使う仕立て。で、この仕様がドイツを中心とする欧州GRヤリスオーナーにおける合法チューンの定番!ダウンパイプはOPFを搭載していない日本仕様のトヨタ純正を使う事で排気抵抗が少なくスムース。速度規制には一定の理解があるドイツ。一方環境への配慮は日本より厳しい。クルマを楽しむ権利と責任が明確ですよね。
HJSキャタバックエンド部。カーボンチップ付き。今回初めて現物(国内初装着)見まして”あっ!パイプが切りっぱなし(アール加工ナシ)”っと焦ったのですが法律が変って、現車両法では問題ナシだった。気になる音量も拍子抜けするほど静かでした。もしかしたらノーマル以下の近接音かも。で、自分のクルマなら完成後に即全開にするのですが、お預かりした車両なので排気温度低めの巡行走行で無事帰宅。
アイドルギアさんにご了承頂き、少しだけ踏んで走ってみました。セットアップが完成したその性能表現は、”踏めば踏むほど軽くなる”です。トヨタ自動車がGRヤリスの開発時に設定した(と思われる)官能性能速度域を遥かに超えたクルマが誕生しました。魔性と言う言葉でもいいかもしれない。
やっぱり性能表現は”魔性”で合っている気がする。4年目のアップデート完成のアイドルギアさんのGRヤリス。操るには理性が必要です。念の為に書きますが、乗り辛くなった訳ではありません。ただ、GRヤリス特有の重たい操縦感覚が速度に比例して”すーっと”リニアに軽くなる、クルマから”もっと踏んで下さい(ドM設定か?笑)”と言われ続ける感じ、、解る人には解るはず。
続く。 日々精進
ADROの新作!9月23日ローンチ決定!
ADRO(エイドロ)製、トヨタGRスープラ用フロントフルバンパーキットが9月23日にローンチ!”フェイスリフトキット”、、その名の通り全く違うイメージといいますか、こっちが正しいんじゃないか?(個人的な好み)と思ってしまう完全な仕立て。納期、価格、そして出すのか?出さないのか?GRスープラ用ADROワイドボディキット、、いろいろ気になりますよね。情報更新されましたら再度ご案内申し上げます。 日々精進
ADRO FOR MUSTANG
自分のクルマ人生の中で「マスタングを所有して楽しむ」が静かな野望(笑)だったりします。元祖”パンいち彼シャツ彼女で有名な映画ブリッド(GT40のエンジンサウンドのマスタングが出ます)”のマニアって事と、子供の頃に憧れたBOSS(マッハ1)の強烈な記憶が野望につながっているのかもしれない。ま、お年頃(マスタング適齢期)になったって事なんでしょうね。そーいえば昔、前職の社長(現会長)が「ショウジー、、俺マッハ1(MY1970The-BOSS)マスタング買おうかと思ってる、、」とか20年以上前に言われた記憶で今ちょうど自分も同じ年代でした。一定の趣味人が陥るマッハ1症候群なのか?ポルシェじゃない、BMWでもない、そして今は(ミッドマウント式)コルベットでもない、、。残るはマスタング!的な選択。で、自分が考えていると言う事は誰もが考えている事、、だとすると阿部商会さんの特選中古車”2019年式マスタングブリッド(ホワイトエボナイトのボール型シフトノブが純正装備!)”を狙っているのは自分とベイファールの杉井さんだけじゃないって事です。NA5リッターを6速マニュアルシフトで操る快感、、。キーボードを打っているだけでワクワクします。と、言う訳で(笑)マスタングS550用adro(エイドロ)カーボンボディーパーツのご案内。構成はウエットカーボンフロントリップスポイラー(純正のバンパーアンダーフラップと換装)+ウエットカーボンサイドステップ(左右)+ウエットカーボンリアディフューザーの3点。艶々グロスフィニッシカーボンがブリッドのダークグリーンボディに映える事間違いありません!
えーさて、話が長くなりました。エイドロ製マスタングS550カーボンパーツ!現在のデリバリーリードタイムは約4週間。各専門店、特に北海道BUBU関係者皆様にオススメです(業販可能)。何卒よろしくお願い申し上げます。 日々精進
adro for MUSTANG-S550 Carbon Body Pars kit / from WERNHER |
■ adro-A16A10-1211/12221 MUSTANG-S550 Carbon F/Spoiler 税別定価¥146,000- > WERNHER WEB SHOP |
■ adro-A16A10-1401 MUSTANG-S550 Carbon S/Step(L&R) 税別定価¥113,000- > WERNHER WEB SHOP |
■ adro-A16A10-1301 MUSTANG-S550 Carbon R/Diffuser 税別定価¥210,000- > WERNHER WEB SHOP |
台風の備え、一時解除
台風に備え、草木の鉢植えを寄せておきましたの図。とりあえず大丈夫そーなので、選定しつつ元の位置に戻しました。暴風じゃなくて良かった。
もう夏は終わりでいいです。
と、思ったら秋の予感。
管理地の草刈り、今シーズンはホント暑くて命がけの肉体労働でした。後数回刈り込めば今年はおしまい。
株式会社ヴェルナーは緑化を介してCO2還元に努める企業です。 日々精進
2024年8月終了、皆様に感謝
2024年8月終了。今月もありがとうございました。皆様に感謝!画像は昨日の渋川阪東橋の利根川。水位はチョイ高めでした。引き続き台風にご注意を!日々精進
GRヤリス用イベンチュリカーボンパーツ
英国イベンチュリカーボンエアインテークのラインナップ中、最も小さいエンジン&低い出力(トルク&パワー)適合のトヨタGRヤリス用。しかし、実製品を換装すると”物凄い迫力&エンジンルームの景色がただ事ではない感じ”でつまりイベンチュリーラインナップ中、最も(性能共に)満足度が高い製品だと感じます。事実、リリースから3年を経てもご注文件数が減ったようには感じません。
入荷&庭先検品の図。GRガレージネッツ群馬ジースパイス店さんへの納品分。ご予約下さいましたGRヤリスオーナーの皆様っ!改めまして、ご予約ありがとうございました。お待たせいたしました。
イベンチュリカーボンエアインテーク&カーボンエンジンカバーのコンビネーション風景。自然光で見る質感はこんな感じです(製品はグロスフィニッシュ)。思えば弊社にてイベンチュリーの取り扱いを開始して1番最初のご注文もGRガレージネッツ群馬ジースパイス店さんのユーザーさんでした。おかげさまで群馬県でのイベンチュリー装着率もジワジワと揚りつつあります。
イベンチュリー社の特許申請-リバースマウント式エアクリーナー本体。
GRヤリスにはイベンチュリカーボンエアインテーク!このムーブメントがGRカローラオーナーさんにも伝播すれば嬉しいのですが、、。 日々精進