東京オートサロン2025ホンダブースにて。日の丸が眩しい。
わくわくしないまま、さみしい気持ちで会場を出る直前にコレを見れてよかった。孤高のマシンに感謝。 日々精進
東京オートサロン2025ホンダブースにて。日の丸が眩しい。
わくわくしないまま、さみしい気持ちで会場を出る直前にコレを見れてよかった。孤高のマシンに感謝。 日々精進
2025年東京オートサロン-トヨタGRブース。お目当てのアクラポ管付きGRスープラファイナルエディションなし(汗)出るかも?と噂されていた新型4WDセリカもなし(汗)解説員さんも見当たらず、、とりあえず規制線外から撮影。
ワイドフェンダー付きGRヤリス。幻惑迷彩のボンネットにはM-CONCEPTのステッカー。まったく解らず取り合えず撮影。
で、帰ってきてWEBニュースを見て意味が解りました。MコンセプトのMはミッドシップの意味でこの新造4気筒ターボエンジンをGRヤリスの後部に搭載しつつ、フロントまでプロペラシャフトを伸ばして4輪駆動化。これがMコンセプトの全容か?凄いと思うけど、それ以上の感情が全く湧いてこない。歳のせいですかね?仮に限定市販化されても2千万以上(推定)、一部のコレクター&富裕層に向けたアレな感じ。そもそも400psを自分で扱える気がまったくしない今日この頃。
新造エンジンヘッド部拡大。欧州指導のガソリンエンジン新規開発条約(のようなもの)に則り、最大排気量2000cc&4気筒+ターボ。これで400ps出せるらしく熱勘定(熱効率)も更に進化したんですね。個人的にタペットカバーとマニフォールドが耐熱プラスティックじゃなく、しっかり鋳造金属で製作された事が好印象。タービンマークのレリーフは要らない気がする。
Mコンセプトに装着されたホイール&タイヤがポテンザでありました。で、今年はこのホイール&BSポテンザをまた自分の86に換装して使う年しようか検討中。
日々精進
話題騒然&お問い合わせ件数も多いadroの新作を観てきました。自分が居た時間帯のadroブースはほぼ外国からのご来場者、、外人に刺さるのは解りますが、これを見つけて買って下さる各ユーザーさんのセンスに自分は感謝したい。
仮称-大adro。画像で見た感じよりですね、実物はとてもシャープなイメージでした。広がっているのに違和感を感じないから。かもしれない。 日々精進
ヴェルナー東海林が個人的に5150(米カリフォルニア州法警察無線暗号-凶悪精神異常者/収監指定人)と、言う意味ある番号が似合うクルマがGRヤリス。上画像は監獄のイメージ。念のために書きますが悪い意味は全くありません。自分にとって(多くの皆さんもそうだと思う)5150はヴァンヘイレン!エディーヴァンヘイレンがもし生きていたらGRヤリスを所有して楽しんだかもしれない。そしてエディヴァンヘイレンの愛車となったGRヤリスには自身で施した魔改造ギターと同じ名前(フランケンシュタイン-赤黒白のランダム交差デザイン)になってたかも、、。と言った妄想を掻き立てる製品が出ました!ドイツDTE社製、GRヤリスGen2専用PCRXレーシングエディション品番”5150”!!DTE社のエンジニアが意図的にこの番号を選んだのかは不明、、ヴァンヘイレンのファンならあり得るかな?
はい、こちら5150の実製品。ドイツVDAT認証でキッチリ337ps/456nm実装。レーシングエディション特典の速度リミッター解除物理配線付き&ハーネスを残したまま全ノーマルECU稼働が可能なダミープラグも付属します。いい!実にいい!このPCRX5150を装備したGRヤリスGen2!自分も欲しい。5150の4桁の数字を見ると強烈で圧倒的なギターサウンドと共に当時(自分の青春-笑)がよみがえりワクワクする。ナマで聞けた音の記憶が今でも大事。下記ムービーでまた自分が映ってないか確認しましたが見当たらず。5 1 5 0 !で日々精進
正月休みに一気読みしました。アガサクリスティーファンではないのですが、フランクフルトの文字に釣られた感じ。因みに初夢もフランクフルトアムマイン空港(のような)階段とエスカレーターを乗り続け&常に工事中の薄暗いフロアを彷徨いラウンジの入り口を見つけて-目が覚めた。何かの暗示かもしれない(笑)。さて、アガサクリスティーの本ですが2004年が初版で今から約20年前、ドイツを発端に世界的な政治崩壊&破壊行為が広がる話なんですが、「それ、今でしょ!」って、個人的に思います。自分が最後にドイツを訪れたのが10年前で、その頃既に荒れてました。フランクフルト中央駅付近の早朝、血だらけの女性が叫びながら走り去ったり、路上注射で倒れている若者も多く見ました。昔はこんなんじゃなかったような、、と、思いつつ、街の目抜き通りは平日にも関らず人が多く賑わっていた。平日の人が多いのはワークシェアによる恩恵で流石ドイツ!当時はそんな風に思いましたが、よく考えるとこの時点で既に労働力が飽和状態だったのかも。そして昨年の半ば、VAGことフォルクスワーゲングループにおけるドイツ国内工場3拠点閉鎖-3万5千人!の工員をリストラ。それを受けて通称ティアワンと呼ばれる主要パーツサプライヤーも大幅なリストラ策を発表。SACHSブランドを保持するZFのリストラ数は断トツの1万4千人!ボッシュ、ジーメンスもろもろ&下請け企業併せて5万人(推定)の失業者が誕生、そしてアンジーメルケルによる増えすぎた移民と後任オラフショルツ首相の信任投票が否決、政権崩壊。経済と政治が同時にダウンですよお客さん。歴史は繰り返すと言いますが、望まれない救世主が台頭しない事を望むばかり。さて、明日から弊社ヴェルナーは営業再開!もろもろのお買い物宜しくお願い申し上げます。また先月のバックオーダーだ出来るだけ今月中に納めるように努力中です!引き続きよろしくお願い申し上げます。 日々精進
2025年!今年も宜しくお願い申し上げます!さて、新年開けて3日ですが個人的な目標を一つ達成しました。正月休み中に庭の樹木の大選定を怪我無しに完了!3.6m高&足元面積ホボA4のプロ脚立は思っていたよりスリリングでした。 日々精進