Carerra Cup crew.

SACHS PORSCHE WERNHER

シーズン直前!

SACHS PORSCHE WERNHER

ピットアウト後の雑談風景。関谷先生もいらっしゃいました。松延さん(名古屋、月間レフト編集長時代)に新車のGolf4Git&ザックスパフォーマンスセットの試乗取材をして頂いた現場に関谷選手(当時、、多分ルマン優勝の翌年)が偶然いらっしゃってて、、「ルマンマシン(優勝したマクラーレンBMW)もザックス使ってる程だから乗用のもいいのだろうね~。」と気さくにお話して下さった事を覚えています。

SACHS PORSCHE WERNHER

最前線はドライバーだけではありません。共に戦うクルーの姿は美しいですね。

SACHS PORSCHE WERNHER

ピットオペレーション。

SACHS PORSCHE WERNHER

えー、、何時もお世話になっております!ミスターカレラカップジャパンことポルシェジャパンの関本さん。今シーズンも宜しくお願い致します!

Porsche996GT3RSR.

Porsche996GT3RSR SACHS Porsche996GT3RSR SACHS

2010年12月にオーバーホールでお預かりしたダンバーが装着されたマシンがコチラです!996GT3RSR!フランスのエンディユランスを戦ったリザルトのあるマシンだそうです。で、今年の運用はバッチリ決まったようなので僕も一安心。と、言うのもマシン&チーム運営の関係者が”2セット目のRS-1”をご予約頂いたお客様でありまして、レースマシンもSACHS(ヴァイスアッハ認証純正装着)でプライベートのボクスタースパイダー(ナイスマシン!)もSACHS/RS-1!と来ればフォーカスしない訳にはゆきませんっ!松本社長っ!引き続き宜しくお願い致します。

Porsche996GT3Cup-SRE Damper.

SACHS PORSCHE WERNHER

オーバーホールでお預かりしている996GT3Cup用のダンパーです!クライアントさん並びオーナーさんのご好意でSachsBlogにて掲載させて頂きました!997GT3Cupのシンプルなダンパー(フロント倒立、前後減衰調整ナシ)に比べ、996のコレは何時見ても凄いですねー。格好良く見えます。2Way減衰調整の制御と、リザーブタンク装備、、この装備と制御が無ければマシンがコントロール出来なかったからだと僕は普通に考えています。

SACHS PORSCHE WERNHER

H&Rのスプリングには剥がれかけのPCCJ認証のステッカーが見えます。

SACHS PORSCHE WERNHER

リア側のスタビリンケージブロックにはしっかりPDのレリーフが見えますねー。ヴァイスアッハ(ポルシェモータースポーツ)純正部品の証です。

休日の山岳国境警備隊(装備報告)。

WERNHER ヴェルナー 山岳警備 バブアー

つまり”備えよ常に!”を実践しております。山岳国境警備隊の由来は、単に僕がドイツ&スイス&オーストリア方面の警備隊に憧れているからでありまして(出来れば就職したい)ま、休日の趣味の延長であります。ヨーロッパで見かけるジムニー(1300cc)は特に格好いい!と付け加えさせて下さい。

WERNHER ヴェルナー 山岳警備 バブアー

さて、1年前からジムニー(JB23)に乗っていまして、購入後初めて本格的な雪道を走りました。世界最小最高の走破性能、、無敵と言われる意味もしっかり体感できました。ラダーフレームの質感、積極的に短いホイルベース、175/85極細タイヤとF1並みの低空気圧。全てがバランス化されています。この総体的な質感を仕事(ドイツ車をメインとするフットワークチューニング)に生かせるか?と言われればNOなのですが、手法のお手本としては凄く参考になりました、、、とか書いてますが本音は”楽しくてどーにも、、”であります。

WERNHER ヴェルナー 山岳警備 バブアー

農作業で大活躍のビーンブーツ!雪&ぬかるみには強いですが凍結路面は全くダメです。皆さんご注意を!

WERNHER ヴェルナー 山岳警備 バブアー

こちらは上級装備、、ふんぱつしました(勉強代ですから)。TOKITO別注オイルジャケット(ビーコンヘリテイジ)!”高くてもしょうがない、、代わりはないのだから”と、納得する作りと要素、、市場は違いますが玄人向け製品に携わる身としては大変勉強になりました。

愛しのロクサーヌ(AMG/C63)。

昨年よりAMG/C63専用スプリングをアイバッハジャパンの協力の元、開発進行を進めておりまして、途中担当者の人事異動等がありスケジュールが大幅に遅れましたが、、やっと、よーやく、完成の目処が見えてきました。詳細は後ほど(専用ページ作成中)ご案内申し上げますので宜しくお願いします。先ずは多大なるご協力を頂いている本牧大本営提督こと”アニョキング提督(下画像)”に感謝!いつもありがとーございます!

アニョキング

「ショウジ中尉殿!ココに書かれているPatrik Peschl(パトリックペシェル)ちゅーのはドイツハンスヴェルナーアウヒレヒト騎士団(技師団)の一人かのおぅー、、」とはご存知”アニョキング(C63オーナー)”談。HWA社の何たるか?をちゃんと理解しつつ、開発側の使用想定通り、、つまり457psを”きっちり使い切る”正しいC63オーナーさんであります。バランスの取れた手組エンジンがデリケートか?といえば全然そんな事なくて、そこはドイツ製品!武人の蛮用が通じるタフなマシンでありました。で、当然のことながらC63!SACHSダンパー標準搭載です。僕も数回乗らせて頂きましたが”欲しい”と素直に思うマシンです。僕には愛しのロクサーヌ!なのでありますが、当のアニョさんは昴(限定S206)に乗り換えがほぼ決定したらしく、気分はシェイプオブマイハートなのかもしれません。

SACHS

C63純正フロントストラット画像です。ラベルにはしっかりSACHSとプリントされていて一安心。構造は至ってシンプルなツインチューブな筈です、、が、ザックスレースエンジニアリング(SRE)社がセットアップに関わった逸品です。どれだけ凄いのか?の質問に簡単に答えると、対抗メーカー製品の納入価格より2桁高い。って事になります。

SACHS

ストラットラベルの拡大図です。記載された品番(80 1404 001 347)をWebcatで検索しても出てきません。完全AMG専売です。

SACHS

勝手知ったる本牧埠頭B突堤(関係者外車両進入禁止)に潜り込んで、キリン(ガントリークレーン)をバックに一枚写してみました。雰囲気ありますねー。数センチ下げられた車高(車高に拘った訳ではなく結果なんですが)に気が付く人はC63オーナーさんくらいでしょう。佇まいに凄みが増した感じです。C63専用アイバッハスプリングの詳細は後ほどご案内申し上げます。

本年も宜しくお願い致します!

WERNHER

本日より武蔵(浦和)艦隊は通常勤務であります。年明けの今、”今年はこーなります”的な事が一切言えないのでありますが、先ずは頑張るしかありません!幸いドイツ方面(主にSRE)の昨年1年間の仕入れ(金額並び台数)は一昨年より大幅に上げる事が出来ましたので、輸入元のポジションと面目は保たれました(と思っております)。ドイツのカウントは年末で閉まりますが、僕らの戦いはあと3ヶ月(3月末決算)あります。皆様どーか引き続き宜しくお願い致します。画像は自宅の必勝達磨とバタフライスツール(柳宗理/天童木工)。大往生のプロダクターにあやかるべく1枚写してみました。